【全校】参観日・学年PTA
2025年10月2日 15時14分参観日の様子をお伝えします。
1年生は、音楽科でリズムに乗って歌ったり、動いたり、新しい歌の練習をしたりしました。元気いっぱい、笑顔いっぱいでした。
2年生は、国語科の「ことばのなかまあつめ」です。子ども対保護者で生き物の言葉あつめ対決で盛り上がりました。
3年生は、算数科で「円のかき方」を学習しました。好きな形のこまを作って回すと円ができることを確かめ、どうすれば円がかけるのかを考えました。
4年生は、総合的な学習の時間で親子で防災学習をしました。「こんなときはどうする」クイズを親子で一緒に考えました。
5年生は、「森林教室」です。講師の方をお招きして、校内や隣の神社の植物についてや森の大切さについて学びました。
6年生は、修学旅行について発表しました。学んだことや楽しかったこと、感じたことなどをまとめました。明日の朝、全校に発表します。
学校運営協議会委員の方や田野保育所の先生も来てくださいました。
参観授業の後は、学年PTAです。
1年生は、玉入れ、2年生は、親子活動の話合い、3年生は、親子対抗ドッジビー大会、4年生は、親子活動の話合いや学級の様子、5年生は、森林教室、6年生は、親子活動の話合いをしました。
みんな笑顔のすてきな一日になりました。ありがとうございました。