10月18日の学校生活

2019年10月18日 10時25分

【元気に登校】

今日は、交通安全指導の日でした。

たくさんの保護者の皆さん、地域の皆さんに見守られながら、子供たちは今日も元気よく登校してきました。

 

【陸上記録会 壮行会】

10月24日に行われる小学校陸上競技会に出場する選手を応援するために、壮行会を開きました。

出場する種目ごとに試技が行われました。

選手のみんなも、ちょっと緊張気味です。

(走り幅跳び)

(ソフトボール投げ)

 

(60mハードル・60走)

(走り幅跳び)

試技の後には、「オーッ!」の声や大きな拍手があがりました。

最後に、全校で応援をしました。

陸上記録会に臨む子どもたちは、今までたくさんの努力を積み重ねてきました。

大会では、努力の成果が十分に発揮できることを願っています。

 

【4年生~遠隔合同授業~】

丹原小学校と遠隔をつないで、外国語活動を行いました。

遠隔でつなぐと、丹原小学校の友達とじゃんけんもできます。(少し、タイムラグはありますが…)

 「Rock paper scissors 1・2・3・!」

 

電子黒板を使って、いろいろな文房具の英単語を使った神経衰弱をしました。

学校対抗なので、普段よりも学級の団結力が高まっています。

ALTの先生には、位置を表す「up,down,right,left」の言い方を教えてもらいました。

 

最後に、買い物ゲームをしました。

「Do you have a ~ ?」と、相手に尋ねます。その品物があれば「Yes,I do.」なければ、「No, I don't.」と答えます。

カメラに向かって、こんな感じでやり取りをしています。

I

いろいろな経験を積むことで、他校の友達ともコミュニケーションを楽しんだり、交流の輪が広がっていくようにしていきたいと思います。

 

【1年生~プログラミング学習~】

コンピュータ使って、算数の「とけい」の学習の復習をしました。

プログラミング学習といってもまだ1年生なので、コンピュータの基本的な操作を習得するところから始めます。

最初は、「じかんあてゲーム」です。

示された時計の針を見て、何時何分を文字入力していきます。

答えたい部分の枠を選びそこへ文字(数字)を入力していきます。

 

次は「がっこうのじかん」クイズです。

時計と行動が示されて、それをつないでいきます。

例えば、「10時半」-「3じかんめのべんきょう」のような感じです。

クリックやドラッグなどのマウス操作もスムーズにできるようになりました。

と同時に、「時計の復習もしっかりしなくっちゃ!」という課題も見つかりました。Fight!

 

【2年生~プログラミング学習~】

2年生は、国語科で学習した「スイミー」を、プログラミングを使って動くお話にしようとしています。

内容は、①スイミーはみんなと泳いでいる。②大きな魚に襲われる。③スイミーはほかの魚を見つける。④1匹の大きな魚になる。⑤大きな魚を追い出す。というストーリーです。

「魚を動かす」「速さを変える」「数を増やす」「口をパクパクさせる」「追いつかれたら逃げる」などの命令をコンピュータにさせて、「スイミー」の話に沿った動きに近づけようとプログラミングしていきます。

 

 

【4年生】

総合的な学習の時間の様子です。

今まで、福祉体験学習をいろいろとしてきて学んだことを、プレゼンにまとめています。

このような経験を積むことで、タイピングによる文字入力や効果的な文章表現もだんだんと身につくものと思います。