1月10日の学校生活

2020年1月10日 15時20分

6年生の教室には3学期から、卒業までのカウントダウンが掲示されています。

毎日、「今日は何の日?」の紹介もあります。今日は1月10日なので110番の日だそうです。

このホームページでも、1日1日を大切にしたいという願いを込めて、このカウントダウンの日めくりも紹介したいと思います。

 

【お話ワールド】

3学期初めてのお話ワールドの日です。

今日のお話は何かな?いつも楽しみにしています。

 

【2年生】

国語の時間の様子です。

「様子を表す言葉」についての学習で、「雨が〇〇〇降っている。」の〇〇〇に入る言葉を探して文を完成させます。

「滝のように降っている」など、いろいろな様子を表す言葉を考えました。

 

【1年生】

生活の時間の様子です。

新1年生の体験入学のときに1,2年生が出すお店で、どんなことをするか計画を立てています。

遊んだ後には景品もあるようです。

 

【5年生】

音楽の時間の様子です。

「インターロッキング」の音楽を手拍子や声で表現しています。

二人組でなんとかかみ合わせながら、楽しく表現できたようです。

 

【昼休み】

今日も、昼は気温が上がっていい天気。

ドッジボールをしたり、先生と一緒にランニングをしたり、おにあそびをしたり、遊具で遊んだり…思い切り楽しんでいました。

 

【6年生】

外国語の様子です。

ALTが話す職業を表す英単語を聞き取って、テキストの絵を指で押さえています。

自分のテキストと隣の席の友達のテキストと両方の絵を指し示さないといけないので、なかなか気が抜けませんが、緊張感があって楽しそうです。