1月23日の学校生活

2020年1月23日 11時14分

卒業まであと40日。

カウントダウンカレンダーにもあるように、今日は持久走大会の予定でしたが、天候が悪いため明日に延期となりました。

明日は、今日より幾分いい天気になりそうなので、実施できるよう願っています。

 

【4年生】

1月27日の参観授業で発表する「自分の夢」について、グループで発表練習をしています。

夢を実現させるために何が必要か、自分なりに考えたことを発表するようです。

 

【6年生】

音楽の時間の様子です。

きょうのめあては、「ドローンの音楽をつくろう」。

ホワイトボードに書かれた説明と、先生の例です。

和音やリズムを自分たちで決めて、それを鍵盤ハーモニカや木琴で演奏するようです。

どんな演奏になるのでしょうか?楽しみです。

 

 【1,2年生】

体育の時間の様子です。

二人組や三人組で縄跳びをしています。

自分たちがチャレンジしたい技で楽しく練習しています。

 

【1年生】

生活科の時間、昔の遊びを楽しんでいます。

”名人”めざして挑戦中です。

 

【5年生】

総合の時間、ハンセン病について調べ理解を深めています。

 

【3年生】

算数の時間の様子です。

「別々に考える」と「まとめて考える」の二通りで式を立てて問題を解いています。

先生に見てもらって合格したら、自分たち同士で教え合っています。