9月4日の田野小

2020年9月4日 14時12分

【お話ワールド】

1学期はお休みしていた「お話ワールド」が2学期から再開しました。

いつものように、みんながきゅっと集まってお話を聞くというスタイルではできませんが、それでも、大好きなお話を聞くことができて、子どもたちは大喜びです。

 

【1年生】

学校近くの神社の広場で虫捕りをしました。

トンボ、バッタ、チョウなどを見付けたようです。

大きなトノサマバッタを見付けた子もいました。

 

【4年生】

ALTの先生と一緒に外国語活動をしています。

寝る時間、夕食の時間、宿題をする時間…など、〇〇の時間という表現の練習をしています。

音楽に合わせて言うのですが、これがなかなかテンポが速くて難しいです。

 

【6年生】

同じく、ALTの先生と一緒に外国語の学習です。

"I want  to  see  ~.  "  "I  want  to go to  ~. " など、見たいこと、行きたいこと、やりたいことなどを表す表現の練習をしています。写真は、ALTの先生の言ったことを聞き取って「キーワードゲーム」をしているところです。

 

【5,6年生】

体育の時間の様子です。運動会での表現の練習をしています。

腰を低くして行う動作は、体幹も鍛えられそうです。

きっと、躍動感ある演技を披露することができると思います。

 

【2年生】

音楽の時間の様子です。「ロンドンブリッジ落ちた♫」の曲と「メリーさんのひつじ♫」の曲とのチームに分かれて、つられないように同時に歌っています。子どもたちは、「つられないように歌えているよ!」と自信満々です。