11月4日の田野小
2020年11月4日 12時59分【1年生】
ご家庭で集めていただいた落ち葉や木の実などを使って、おもちゃづくりをしました。
今日は、みんなでけん玉づくりです。
出来上がったおもちゃで、さっそく試し遊び。
みんな上手です。聞いてみると、保育所のとき、けん玉でよく遊んだのだそうです。
【2年生】
恐竜をテーマにしたお話の絵が、完成に近づいています。
しっかり塗り込んでいて、インパクトがあります。
6時間目は、徳田小学校と遠隔合同授業を行いました。
「あったらいいな こんなもの」の道具をお互いに発表し合いました。
ときどき、「オ~!」「すご~!」などの声も聞こえてきて、嬉しい気分になったようです。
普段とは違う雰囲気の中、いい緊張感をもってお互いに交流ができていました。
【4年生】
南予地方にある「八つ鹿おどり」について調べています。目的は「何のための踊りなのか」ということ。どの祭りでも、大部分の人は見て楽しむものですが、その目的を知ることで、郷土に伝わる伝統の意味を理解することにつながっていくことでしょう。
【5年生】
理科の時間の様子です。食塩やミョウバンを溶かした水溶液から、粒を取り出すことはできないだろうか…という課題で学習に取り組んでいます。
蒸発させたり、冷やしてみたりしたらよいのではないかということになり、さっそく実験をしてみました。
蒸発の方は、比較的早く結果が分かったのですが、冷やす方はなかなか時間がかかります。動画と違って、早送りはできません。でも、根気強く、変化の様子を観察していました。
【6年生】
家庭科で、汚れの落とし方について学習したことを生かして、今日は家庭科室をピカピカに…。
【3,4年生】
体育の時間の様子です。フラッグフットボールも回数を重ね、それぞれの動きがよくなってきました。パスをする連係プレーも見られるようになっています。
【新型コロナウイルス感染防止対策に関するお知らせ】
愛媛県では、11月16日(月)から、「発熱患者等に対する新たな外来診察・検査体制」に移行することになりました。
県からのチラシを添付していますので、ご確認ください。発熱等の風邪症状がある場合は、必ず、事前に医療機関やコールセンターに電話で相談した上で、受診するようになりますので、ご注意ください。(事前の連絡なく、直接医療機関を受診しないようにお願いします。)