5月18日の田野小

2021年5月18日 15時45分

【1年生】

音楽の時間の様子です。

恒例の、授業初めのウオーミングアップ、音楽に合わせて体全体を使って表現しています。

ちょっと前まで恥ずかしそうにしていた子も、今はノリノリで踊っています。

【3年生】

3年生から総合的な学習の時間が始まります。

今回は、どんなテーマで学習をしたいか、田野地区のおすすめの場所はどこかについて、自分の意見をタブレットを用いて発信しています。

タブレットについても、最初は「これ、どうやるん?」と質問している子が多かったのですが、今や次々と入力することができるようになっています。子どもの吸収力はすごいと、感心するばかりです。

 

【4年生】

4年生の学級目標です。学級みんなで考えたそうです。共に成長する「のびゆく子」を目指して頑張ってほしいと思います。

算数の時間の様子です。「割り算の筆算」を学習しています。「たてる」「かける」「ひく」「おろす」を繰り返しながら、計算をしています。こういう基本的な学習は、根気強く慣れるまで繰り返すことが大事です。頑張りましょう。

 

【5年生】

社会科の時間の様子です。まず、タブレットを用いてキャベツ栽培に適した条件について調べ、その後、年間の気温を表すグラフなどを基に、厳しい条件の中でキャベツ栽培をしているつま恋村の人々の苦労や工夫について考えていくことができました。「教えてもらう」ではなく、自分たちで調べることで、課題を解決していくという学習ができています。

 

【6年生】

休み時間廊下を歩いていて、6年生の教室の黒板に書いてあった言葉が目に留まりました。

子どもたちが、これからどんな思いを胸に運動会練習に取り組んでいくのか、期待しながら見守りたいと思います。

教室後ろには、自主勉強の頑張りを表したグラフがありました。自分のためにする効果的な学習方法を見つけて、継続して取り組んでほしいと思います。

算数の時間は、分数×分数の学習。通分の方法もしっかりと身に付け、正確にそして簡単に、且つ速く計算ができるように、日々努力を積んでいます。

 

【避難訓練】

今日は、年間11回予定されている避難訓練の内の2回目、ミニシェイクアウト訓練です。

緊急地震速報が流れると、黙って素早く身を守る姿勢ができています。

 

【元気アップタイム】

田野小では、月に1回、縦割り班のメンバーで遊ぶ時間を設けています。その時間を「元気アップ」と言っていますが、私は、そのネーミングがとても気に入っています。

さて、本来ならみんなで運動場に出て元気よく遊ぶつもりだったのですが、あいにくの雨で室内での活動となりました。しかし、班長は高学年らしく班のメンバーをリードし、他の児童も異学年の仲間と交流しながら、楽しい時間を過ごすことができました。