修学旅行便り13

2019年9月13日 09時51分

平和公園や資料館で、熱心に平和学習をしました。心を込めて作った千羽鶴を掲げ、平和への思いを新たにしました。

修学旅行便り12

2019年9月13日 07時38分

2日の朝です。昨日の疲れか、少しまだ起きていない感じでしたが、朝食を食べて、いつも通りの元気が復活しました。

全員元気に出発します☺️

修学旅行便り11

2019年9月12日 21時55分

カープ対ドラゴンズの試合を観戦しました。球場は赤のユニフォーム姿の人がいっぱい!その中で、カープの応援に盛り上がりました❗

修学旅行便り10

2019年9月12日 17時16分

ホテルで夕食をいただいています。ナイフとフォークに悪戦苦闘しています。

修学旅行便り9

2019年9月12日 16時29分

ホテルに到着しました。この後、少し早めの夕食を食べ、野球観戦に出発します。

修学旅行便り8

2019年9月12日 15時16分

宮島の商店街で、お土産タイムです。家族のために一生懸命品定めしています。

鹿とも少しふれあいました。

修学旅行便り7

2019年9月12日 13時37分

宮島神社を参拝した後、水族館でアシカショーを見たり、かわいい生き物を見たり、お土産を選んだりして、楽しんでいます。

 

 

修学旅行便り6

2019年9月12日 12時09分

宮島に向けて出発しました。予定より1便早く行けました❗

修学旅行便り5

2019年9月12日 11時51分

お昼ご飯です。バイキングで、みんな好きなものをたくさん食べて満足しました。

修学旅行便り4

2019年9月12日 10時35分

バスの中でマジカルバナナを楽しんでいます☺️

修学旅行便り3

2019年9月12日 10時13分

マツダミュージアムでの見学が終わりました。

展示している車に乗ってみたり、車ができる過程を見学したりしました。

修学旅行便り2

2019年9月12日 06時47分

バスの中で楽しいガイドさんのお話を聞いています。質問タイムで、みんなの新しい面を発見!

修学旅行便り1

2019年9月12日 06時27分

今日から、2日間の楽しみにしていた修学旅行が始まりました。

早朝から保護者の方に見送られ、出発しました。

楽しい思い出をたくさんつくりたいなあと思います。

9月11日の学校生活

2019年9月11日 08時48分

【みんなで、はいチ~ズ!】

来週(9月18日)に行われる田野地区敬老会で、小学校児童が歌を披露します。

今日の朝時間、その練習のため全校が集まったので、みんなで写真を撮りました。(1名欠席です。)

 

練習の様子です。

 

【2年生】

国語の時間の様子です。

今、「あ・い・う・え・お」から始まる詩の学習をしています。

口をはっきり開けることを意識して、ペアで見合いっこをしています。

 

【3年生】

3年生は11月2日に社会科見学として、スーパーマーケットの見学を予定しています。

今日は、その時どんな質問をするかみんなで話し合っていました。

 

3年生は、ローマ字の学習も始まりました。

今日は自分の名前を、パソコンを使ってローマ字入力しています。

自分が打ち込んだ文字が画面にぱっと現れると、子どもたちの表情もぱっと笑顔になります。

できた!の瞬間です。

 

【5年生】

音楽の時間の様子です。

「大切なもの」という曲を2部合唱で歌っています。

音楽フェスティバルでも披露するそうです。

きれいなハーモニーが届けられるよう練習していきます。

9月10日の学校生活

2019年9月10日 15時53分

今日も暑い暑い1日でしたが、子どもたちは元気に活動しています。

 

【1年生】

国語の時間の様子です。

昨日、「大きなかぶ」の役割分担を決め、今日はいよいよ実践練習です。

見てください。この迫真の演技。みんな、役になりきっています。

 

【5年生】

理科の時間の様子です。

ヘチマのおしべの先についている「粉」を顕微鏡で調べています。

 

【6年生】

書写の時間の様子です。

毛筆で「感謝」と書いています。画数が多く、バランスも難しいそうです。

担当の先生にアドバイスをもらいながら、熱心に練習しています。

 

【4年生】

こちらも書写の時間です。

4年生は「はす」と書いています。

暑いですが、集中力を保って熱心に書いています。

 

【3年生】

3年生も書写の時間です。ただ、3年生は硬筆です。

汗で手に紙が引っ付きそうですが、手本通りのきれいな文字を書いていました。

 

【クラブ活動】

2学期第1回目のクラブ活動です。

(おかしづくり)

水・砂糖・練乳・酒石酸・乳酸を混ぜ合わせると、カルピス風味の飲み物ができるんだそうです。

(パソコン)

おえかきソフトを使って、絵をかいています。

(盤ゲーム)

「なかよしチャレンジ」という盤ゲームをしていました。

生活の中で困った場面が起こった時、どう対処するか…冗談も言いながら、楽しく活動しています。

(運動)

バスケットボールを楽しんでいます。

経験等に応じてハンデをつけながら、暑さをものともせず走り回っていました。

(お茶)

まもなく中秋の名月…にちなんで秋らしいススキなどが飾られています。

先生の分かりやすいご指導で、お手前も上手になりました。