【4年生】郵便局アート

2025年10月1日 16時33分
4年

今日、4年生が郵便局のガラスに絵を描きに行きました。

テーマは「秋」です。月やヒガンバナ、カボチャ、サンマなど秋をテーマに楽しみながら描いていきました。

最後には、みんなでお掃除もしました。

田野郵便局のみなさん、ガラスにイラストを描くすてきな機会を作っていただき、温かく子どもたちを見守っていただきありがとうございます。

pict-IMG_0530 pict-IMG_0542 

pict-IMG_0543 pict-IMG_0547

【全校】授業風景

2025年10月1日 16時15分
全校

今日の授業風景です。

1年生は、音楽科でじゃんけん列車をしたり、歌を歌ったりして楽しみながら学習しています。

2年生は、音楽科で「お祭り」の学習をしています。お祭りの楽しいことを話し合っています。

3・4年生は、体育科で遊具を使って運動しています。のぼり棒の高いところまで登っています。

5年生は、社会科で「これからの食糧生産について」学習しています。円グラフを見て分かることを話し合っています。

6年生は、家庭科で「エプロンづくり」です。ミシンの使い方を学んで、直線縫いを頑張っています。

IMG_0516 IMG_0526

pict-IMG_0527 pict-IMG_0528

IMG_0523 IMG_0518

朝夕涼しくなり、やっと秋めいてきました。元気に学習している田野っ子です。

【全校】俳句教室②

2025年9月30日 17時12分
全校

 今日は、先日集めた俳句の種を俳句にしました。「5・7・5」のリズムを確認し、季語は風景だけでなく、気持ちもあらわすことができることを学びました。その後、いよいよ俳句づくり。子どもたちは、自分の好きな場所で、自分の世界に浸り、俳句をつくりました。田野のいいところを入れたすてきな秋の俳句が出来上がりました。次は、いよいよ句会ライブ。楽しみです。

pict-IMG_0511 pict-IMG_0513

pict-IMG_0514 pict-IMG_0510

【全校】授業風景

2025年9月29日 12時50分
全校

今日の授業風景です。

1年生は、漢字の学習です。黒板に書いて習った漢字の確かめをしています。

2年生は、生活科「うごくおもちゃづくり」です。材料を用意して、工夫して作っています。

3年生は、漢字の学習です。空書きをして筆順を確かめています。

4年生は、国語科「ごんぎつね」です。内容の読み取りをしています。

5年生は、外国語科です。「自分ができること、できないこと」の紹介をしていきます。

6年生は、理科「てこ」のテストです。難しい単元ですが、落ち着いて取り組んでいます。

IMG_1520 IMG_1512

IMG_1511 IMG_1516

IMG_1518 IMG_1509

4組の教室の前に俳句コーナーがあります。すてきな俳句ができています。

全校では、明日、俳句を作っていきます。どんな俳句ができるのか楽しみです。

IMG_1519

【5年生】楽しかった自然の家

2025年9月26日 17時01分
5年

 1泊2日で大三島少年自然の家に行きました。天気が心配でしたが、なんとか無事に全行程を終えることができました。

 1日目、大山祇神社に行きました。時間があったので、「生樹の御門」と呼ばれるクスノキをくぐりに行きました。パワーをもらって、2日間元気に過ごせました。

pict-P9250002 pict-P9250004

 その後、大三島自然の家に行って、カヌーと磯遊び、キャンプファイヤーを楽しみました。初めてのカヌー体験だった児童もたくさんいましたが、上手にカヌーを漕いで自由自在に乗っていました。キャンプファイヤーでは、楽しい出し物で盛り上がりました。

pict-P9250010 pict-P9250014

pict-P9250017 pict-P9250018

 2日目、飯ごうすいさんをしました。どの班も、おいしいカレーライスが出来上がりました。

pict-P9260021 pict-P9260024

 ふだんの学校では体験できない体験がたくさんできて、子どもたちの目もキラキラと輝いていました✨自然の家で学んだことをこれからの生活に生かしてくれるといいなと思っています。

【1・2年生】 生き物を探したよ

2025年9月26日 15時22分
1・2年

 1・2年生で、御旅所に虫をとりに行きました。第1回目の春より、たくさんの虫を見つけてみんな大満足です。来週からのお世話、観察を楽しみにしています。

IMG_0477 IMG_0497 

IMG_0501 IMG_0506 

【全校】授業風景

2025年9月25日 12時05分
全校

今日の授業風景です。

5年生は、元気に大三島少年自然の家に出発しました。様子については、徳田小学校のホームページをご覧ください。

1年生は、国語科「くじらぐも」の音読練習です。しっかりした声で音読しています。

2年生は、生き物の名前を出し合っていました。明日は、「お旅所」に虫取りにいきます。

3年生は、算数科「ものの重さ」で、台秤を使って、いろいろなものの重さを量っています。

4年生は、計算クイズです。自分たちでつくった問題を友達に解いてもらっています。

6年生は、社会科です。「武士のくらし」について学んでいます。机上が整理整頓されている6年生です。

IMG_0466 IMG_0472

IMG_0469 IMG_0475

IMG_0467 IMG_0442

ヘチマの実が、茶色に色づきました。

【全校】授業風景

2025年9月24日 11時18分
全校

今日の授業風景です。

1年生は、ものの数の数え方を確かめています。くつは「1そく」、服は「1ちゃく」、学習で覚えていきますが、生活の中でも確かめていきます。

2年生は、鍵盤ハーモニカで演奏です。音をよく聞いて、みんなといっしょに合わせて演奏します。

3・4年生は、はさみ跳びの練習です。自分の利き足に合わせて、跳ぶ位置を決めています。「いいよ」「がんばれ」のすてきな声が響いていました。

5年生は、自然の家の出し物の練習です。明日から田野、徳田、田滝の三校合同で自然の家に行ってきます。

6年生は、家庭科のエプロンづくりです。裁ちばさみを使って、生地を切っています。これからミシンを使って縫っていきます。

IMG_0445 IMG_0462

IMG_0440 IMG_0438

IMG_0461 IMG_0460

いろいろなどんぐりの仲間です。すすきの葉で作ったスズムシです。

IMG_0447 IMG_0448

IMG_0465

秋が近づいてきています。

【全校】俳句教室

2025年9月22日 17時11分
全校

 2学期は、言葉の習得に力を入れて学習を進めています。そこで、全校で俳句づくりに取り組みます。今日は、俳句を作るための種を集める活動を全校でしました。まずは、全校で集まってコツを聞きました。次に、教室に帰ってワークシートに俳句の種を書きました。お題は、「田野のええところ!!」子どもたちは、ええとこをたくさん見つけていました。次回は、俳句づくりをします。今日見つけた俳句の種がどんな俳句になるか楽しみです。

pict-IMG_0413 pict-IMG_0418

pict-IMG_0419 pict-IMG_0433

【1・2年】FC今治サッカー教室

2025年9月19日 15時23分
1・2年

 今日、今治FCのサッカー教室がありました。ボールと仲良くなることに重点を置き、指導していただきました。子どもたちは、暑いのも忘れて、夢中でボールを追いかけていました。最後には、みんなで記念撮影を撮りました。とっても楽しかったようで、2年生は昼休みにも全員でサッカーをして遊んでいました。サッカーの楽しさを教えてくださり、ありがとうございました!

pict-IMG_1183 pict-IMG_1184

pict-IMG_1192 pict-IMG_1196

pict-IMG_1199 pict-IMG_1205

【全校】お話ワールド

2025年9月19日 15時22分
全校

 今学期も、お話ワールドがスタートしました。各クラスで、すてきな本の読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。読み聞かせによって、落ち着いて一日のスタートを切ることができました😊2学期もよろしくお願いします。

pict-IMG_1167 pict-IMG_1169

pict-IMG_1171 pict-IMG_1173

pict-IMG_1175 pict-IMG_1177

【修学旅行】来島海峡SA出発

2025年9月18日 16時56分
6年

 最後のトイレ休憩を終え、来島海峡SAを出発しました。

 帰校時刻は、18:30頃の予定です。

 保護者の皆様、お迎えの準備をよろしくお願いいたします。

 2日間、全員元気に学び、楽しむことができました。3校の仲も深まりました。

 たくさんの楽しかった思い出を話してくれることと思います。

 保護者の皆様、準備等、ありがとうございました。

 添乗員さん、運転手さん、ガイドさん、安全な思い出に残る修学旅行をありがとうございました。

【3年生】中学生が来てます!

2025年9月18日 16時40分
3年

今週は、ジョブチャレという活動で、中学2年生の卒業生が田野小に来てくれています。今日は、3年生と一日過ごしました。給食の準備したり、一緒に運動場を走り回ったり、勉強のお手伝いをしたり・・・。子どもたちは、よく知っているお兄ちゃんが近くにいてくれて、大喜びです。ジョブチャレも明日で最後。お兄ちゃんとの思い出がいっぱいできるといいですね。

pict-IMG_1147 pict-IMG_1152

pict-IMG_1153 pict-IMG_1164

【修学旅行】みろくの里

2025年9月18日 16時39分
6年

楽しみにしていたみろくの里。

いろいろなアトラクションを楽しみながら、友達との仲をより深めることができました。

児童からは、「まだ帰りたくなーい。」という声が聞こえてきて、充実した時間が過ごせたようです。

P9180101 P9180104 

P9180106 P9180111 

P1010673 P1010685

【修学旅行】2日目昼食

2025年9月18日 12時15分
6年

2日目の昼食はお好み焼きです。

「楓」という広島で有名なお好み焼き屋さんです。

待ちに待ったお好み焼き。しっかり食べて、みろくの里を目一杯楽しむぞー。

P1010666 P1010667 

P1010668 P1010670