明日はPTA資源回収です★

2021年10月22日 16時24分

 10月23日(土)8:00から第2回PTA資源回収を実施します。
 今日は、子どもたちも手伝ってくれて、体育館に保管していた古新聞や古紙をJA倉庫まで運びました。日頃からたくさんご協力いただきありがとうございます。

 回収するのは、新聞、雑誌、段ボール、牛乳パックです。JA倉庫のコンテナに種類別に分けて直接入れてください。よろしくお願いします。
 資源回収による収益は、児童の教育活動に活用させていただきます。

10月22日の田野小

2021年10月22日 16時11分

【2年生】

音楽の時間の様子です。今月の歌「あかいやねのいえ」を歌っています。

 

【3年生】

今日は、ALTの先生と一緒に外国語活動をする日です。色や形の言い方を使った活動で楽しんでいました。

 

【4年生】

4年生の外国語活動のトピックは、「ほしいもの」です。ALTの先生が英語で言った食べ物を日本語で返したり、逆に日本語で言った食べ物を英語で返したりしていました。素早く反応できているので感心しました。

 

【「たのっしーショー」参加者大募集!】

 運営・人権委員会の企画で、「たのっしーショー」を開催することになり、今日は委員会の児童が、低・中学年の児童へ宣伝に回りました。「たのっしーショー」では、自分の得意なことを全校みんなに披露します。3年生では、もうやる気満々に準備を始めている子たちもいます。どんなショーになるか、いまからワクワクします

 

【昼休み~全校遊び~】

昼休みは、保健・体育委員会の児童が企画・運営する「全校遊び」で、思い切り遊びました。今日は、ケイドロをしました。

 

【6年生~平和学習~】

初めに、人権擁護委員の方が、「どんなことでも相談に乗りますよ」というメッセージを伝えて下さいました。

元中学校の校長先生である荒井先生が、ご自身のお母さまが、原爆投下の日広島で体験した実話を基に、戦争の残酷さ、平和の尊さを語ってくださいました。荒井先生の魂の言葉に、戦争で亡くなった多くの方々の声が聞こえたような錯覚を覚えました。一見平和のように見える今の日本。でも現実は…世界の核兵器保有数の数を見ても平和とは言えないのではないか。世界で唯一核の被爆国である日本が、なぜ核兵器禁止条約に参加できないのか、大きな宿題をいただきました。難しい宿題ですが、しっかり勉強していきたいと思います。

10月21日の田野小

2021年10月21日 16時18分

【1,2年生】

マットあそびで、「ゆりかご」や「後ろ転がり」をしていました。体を丸めることや手の付き方がポイントとなります。

 

【2年生】

前回描いたカラフルな〇に「たのっしーおかお♪」を描いています。たのっしー気分になるような、素敵な顔がたくさんできました

 

【3年生】

国語の時間の様子です。「みんながワクワクするような山小屋プラン」を立てて、グループで発表準備をしています。

 

【4年生】

田滝小学校と遠隔合同授業で道徳の学習を行いました。

 

【5年生】

図工の時間の様子です。電柱を下から見上げた様子をリアルに描いています。

10月20日の田野小

2021年10月20日 11時01分

【1年生】

図工の時間の様子です。息を吹き入れたら、箱から何かがにゅ~っと出てくる仕掛けのおもちゃを作っていました。

 

【2年生】

算数の時間、等号、不等号を使った式の表し方について学習していました。

 

【3年生】

図工の時間の様子です。一人一人の「たのっしー ひみつきち」に登場する人や動物たちに色を付けています。

 

【4年生】

算数の時間の様子です。今日から「面積」の学習が始まったようです。

 

【5年生】

お楽しみ会のようなイベントで使う、いろいろなグッズを作っていました。こういうことを準備する時間って、とっても楽しそう。

 

【6年生】

家庭科の時間。ただ今、エプロンの制作中です。

 

【特別支援】

特別支援の低学年のメンバーで、畑の芋を掘りました。土の中から、カエルが出てきてびっくり!

 

10月19日の田野小

2021年10月19日 16時08分

【陸上選手壮行会】

いよいよ来週27日に開催される、西条市小学校陸上記録会に出場する選手を応援するために、壮行会を行いました。

4年生が考えた応援の言葉「(た)田野小らしく (の)のびのびと (つ)強い心で (し)集中して (い)一生懸命、今、走りだせ!たのっしーパワー★」  のパワーを注入して、自己ベストが出るように頑張ってください。

 

【避難訓練・起震車体験】

地震の後火災が発生、という設定の下避難訓練を行いました。今日は、西条西消防署の職員の方にもお越しいただき、お話をしていただきました。

4,6年生は、起震車体験をしました。予想以上の揺れに、改めて地震の怖さを実感したようです。

 

【クラブ活動】

今日は2学期2回目のクラブ活動日です。

お茶クラブでは、お点前の練習をしました。

 

タブレットクラブでは、スクラッチを使ってハンマーゲームを作りました。

 

料理クラブでは、みたらし団子を作りました。

運動クラブでは、鬼遊びをしていました。

10月18日の田野小

2021年10月18日 14時19分

【1年生】

音楽の時間の様子です。「ロンドン橋落ちた♪」を歌うグループと、「メリーさんのひつじ♪」を歌うグループとに分かれて、先生の伴奏に合わせて同時に歌っています。

 

【4年生】

算数の時間の様子です。そろばんで、小数の簡単なたし算や引き算の仕方を学習していました。

 

【3年生】

今日はスーパーマーケット(木村チェーン)の社会科見学

行きは、バスに乗って出発!乗り合いバスに乗る経験も少ないので、これも社会科の学習です。

店の中では、説明をしていただいたり、バックヤードを見せていただいたり、店の中を自由に見学させていただいたりして、子どもたちは調べたいことや疑問をたくさん解決することができました!

最後は、お昼ご飯のための買い物。600円で買えるものを見つけて、自分でレジで支払いもしました。財布の残金を見て、何回も買い足した子も多かったとか…。

丹原総合公園まで移動し、買い物した昼食をいただきました。ディスタンスを取って食べています。

昼食後、公園でしばらくみんなで遊びましたいい天気にも恵まれ、充実した学習となりました。

 

【三島神社のお祭り~相撲じゃんけん~】

 コロナウイルス感染症拡大防止のため、昨年に引き続き田野の祭りも自粛で静かなものとなりました。しかし、地域の方々が、アイデアを出してくださり、子どもたちのために「相撲じゃんけん」という形で相撲大会を開催してくださいました。勝敗はじゃんけんで神様が決めてくださる…神様の前で行う行事にぴったりなのでは…と感心しました。

 たくさんの子どもたちが参加し、すてきなお土産もいただいて、大満足の様子でした。

10月15日の田野小

2021年10月15日 14時15分

【6年生】

今日は、田滝小学校の子たちと社会科の学習で、遠隔合同授業を行いました。

田滝小学校の先生が、主に授業を進めてくださいました。

資料を基に、長篠の戦で、織田・豊臣・徳川らの軍が勝った原因は何か?を考えています。

 

【3年生】

3年生も、田滝小学校と道徳の学習で遠隔合同授業を行いました。

田滝小学校の先生が、授業を進めてくださいました。「幸せの王子」という資料で、自分がツバメだったら南の国へ行くか、それとも王子の下に残るか…自分の考えを話し合っていました。

 

【1,2年生】

マット運動で、「川跳び」という運動をしているところです。マットが川で、川に手をつき、足はマットの片方から片方へ飛び越します。

 

【5,6年生】

体育の時間「ティーボール」という、野球型のゲームをしていました。

まずは、コーンに底を取り除いた牛乳ハックをかぶせ、その上に乗せたボールを打つ練習をします。

「こうしたら上手く打てるよ。」優しくバットの持ち方や打ち方を教えている場面に遭遇

その後、チームに分かれてゲームを楽しんでいました。

 

10月14日の田野小

2021年10月14日 15時26分

【朝会】

本来ならお祭りで、西条も賑わっているはずですが、今年も静かなお祭りです。

ですが、お祭りに込められた願いなどを知ってもらうため、生徒指導主事から「お祭り」についての話をしました。

 

【4年生】

理科の時間、「雨が降った後の地面の様子について」という課題について、一人一人が自分の考えを回答し、発表していました。「蒸発」とか、「水蒸気」などという言葉も出てきて、難しい言葉も知っているんだなあ、と感心しました。

 

【3年生】

書写(毛筆)の時間の様子です。いいバランスで書けています。

 

【2年生】

今日のテーマは「たのっしーおかお☺」。 画用紙に絵の具を使って、いろいろな色と大きさの丸を10個描きます。

それを、次は「たのっしーおかお☺」に変身させるそうです。

 

【6年生】

 

総合的な学習で防災について調べています。避難についてや様々な取組など、グループごとのテーマに従って探究を深めていきます。

 

【昼休み】

今日も全力で遊んでいます

 

 

10月13日の田野小

2021年10月13日 12時16分

【4年生】

4年生の総合的な学習の時間で、福祉学習「共に生きる~宇高さんのことをもっと知ろう~」第3弾を行いました。

今日は前回の続きで、宇高さんに子どもたちの質問に答えていただいて、その後、子どもたちがプレゼンした学校の様子を紹介しました。

宇高さんがなにかをやろうと思ったとき、始めるために準備の時間がたくさんかかることが大変、と教えてくれました。

ミニ四駆を2個持っていて(ヘルパーさんにいろいろと注文したり、希望を伝えたりして作ってもらうそうです。)、松山でレースをするのが楽しみだそうです。

子どもたちは、学校内の教室、音楽室、理科室、体育館などの案内しました。宇高さんの子どもの頃の学校とは、ちょっと違うなあと、感想を持たれたようでした。

 

【5年生】

兵庫県尼崎市にある小園小学校の5年生とmeetでつながって交流を行いました。

今日は、お互いの学校のことや地域のことなどについて紹介し合いました。

紹介されていた近くの観光地としては、姫路城、王子公園、有馬温泉、キッザニア…有名どころがいっぱい。愛媛とは規模が違います…。愛媛だって、じゃこ天、鯛めし、友近にティモンデイ…いっぱい自慢できるものがあります

小園小学校とは、今後も楽しい交流が続くようです。

 

【1年生】

 ドットの入った用紙に、ものさしを使っていろいろな形を作っていました。

家、船、ヨット、金魚…何ができたかなあ、友達とも見比べながら楽しく活動しています。

 

【6年生】

おおよその体積を求める方法を考えています。相手に自分の考えを伝える中で、自分の考えも再構築され、相手の考えを理解しようとする態度も育っていきます。

 

【3年生】

図工の時間の様子です。「ひみつきち たのっしーランド」で、紙粘土を使って作った自分や友達を遊ばせています。中には、ヘビやワニがいて、ちょっと近寄りがたいたのっしーランドも…。

 

10月12日の田野小

2021年10月12日 13時26分

【朝の様子】

登校後、4年生は先日種を蒔いた大根の世話をしています。もう芽が出てきたようです。丁寧に水をやったり雑草を取ったりしていました。

他のグループは、運動場プール側の雑草を引いていました。

陸上記録会に出場予定のリレーメンバーは、バトンパスの猛練習中!

 

【元気アップ】

感染症予防のため、先月は中止していた「元気アップ」を再開しました!新しいメンバーになって初めての元気アップです。

(長縄)

(だるまさんがころんだ)

(ぐるぐるじゃんけん)

(ドッジボール)

(リレー)

 

10月11日の田野小

2021年10月11日 15時43分

【4年生】

田滝小学校との遠隔合同授業の様子です。「秋の行事の楽しいことを短歌で伝えよう」という学習課題です。

 

 総合的な学習の時間は、オンラインで交流している宇高さんに学校の様子を紹介するため、自分たちで撮った写真をグループで編集していました。

 

【1,2年生】

体育の時間は、マット運動をしていました。今日は、マットの上をゴロゴロ転がったり、体のいろいろな部分を使って動く運動をしていました。

 

【1年生】

国語の時間「くじらぐも」という話を音読していました。長い文章も読むことが上手になってきました。

 

【3年生】

音楽の時間の様子です。先生のピアノ伴奏に合わせて、歌詞の様子を想像しながら歌っています。

10月8日の田野小

2021年10月8日 16時06分

今日は、今年度2回目の参観日でした。

【1年生】

算数で、三角形の色板を使って、いろいろな形を作っていました。後ろで見てくれているおうちの方を、嬉しそうにチラチラ見ながら授業を受けている姿は、なんともかわいらしいです。

 

【2年生】

国語の時間、スクールタクトを使って言葉の仲間分けをしました。例えば、青・赤…は色の仲間、雨、晴れ…は天気の仲間などです。

 

【3年生】

社会科の時間、スパーマーケットの絵を見て、店の中の工夫をたくさん探していました。

 

【4年生】

国語の時間、スクールタクトと国語辞典を使って、述語が同じ言葉で、主語に当たる言葉が違う文をいろいろと作り、それをクイズ形式にみんなに出題していました。

 

【5年生】

算数の時間、2枚の合同な直角三角形をヒントに、三角形の面積を求める公式が、なぜ「底辺×高さ÷2」となっているのか考えていました。

 

【6年生】

外国語の時間、仮想同窓会という設定で、挨拶を交わしたり、住んでいる場所や今の職業などの会話のやり取りをしていました。

10月7日の田野小

2021年10月7日 14時39分

【朝会】

9月までの朝会や始業式・終業式は、すべてオンラインで画面越しでの話でしたが、今回やっと対面で朝会をすることになりました。また、読書感想文や児童生徒科学展の表彰も行いました。

 

【4年生】

陸上記録会の壮行会で、応援リーダーをすることになっている4年生。「た・の・つ・しー」を頭文字に応援を盛り上げる言葉を考えていました。さあ、陸上選手の力になるような言葉を考えてくださいね。

 

【6年生】

他校の「いじめSTOP活動」の様子を動画で視聴し、いじめをなくすために田野小ができることを6年生が中心となり考えていきます。

 

【昼休み】

音楽フェスティバルに向けて、音楽室では自主練習に励んでいました。

ここでも、6年生がリーダーシップをとり、まとめてくれています。

 

5年生の代表者が、来週meetで交流する尼崎市の小園小学校の人たちと、あいさつをしたり、お互いに質問を出したり答えたりして、プレ交流会をしていました。

 

 

10月6日の田野小

2021年10月6日 16時56分

【1年生】

生活科の時間などに、虫を探したり捕まえたりして遊んだ1年生。その虫たちと遊んだ様子を絵に描いていました。いよいよ完成です。

 

【2年生】

算数の時間、「直角」について学んだ2年生は、折り紙で作った直角を使って、教室にある「直角」探しをしました。

あっ、こんなところにも!たくさん見つけたようです。

 

【3年生】

図工の時間は、自分の秘密基地を完成させました。こんなところで遊んでみないなあと、想像しながら作りました。

1年生に読み聞かせをするために、グループで分担を決めたり練習したりしていました。

喜んでもらえるように、しっかりと準備をしましょう。

 

【4年生】

学校内の畑に、大根の種を蒔きました。冬はおいしい大根ができることを期待しています。

 

【5年生】

来週オンライン交流で愛媛県のことを紹介するために、資料作りや練習をしていました。

愛媛県と言えば、ミカン、水産業、西条のおいしい水、なかには、ティモンデイや「千の風になって」の秋川雅史を選んでいる児童もいました。いい交流ができるといいですね。

 

【6年生】

音楽フェスティバルの練習に取り組んでいます。時には互いに教え合いながら、一生懸命励んでいます。

 

2年生 生活科探検!

2021年10月5日 16時54分

10月5日、今日は2年生が生活科の学習で、ペンタファームさんとはっきり農園さんを訪れました。

まず、入り口ではかわいい動物たちがお出迎え。子どもたちは、しばらく餌やりをして動物たちと触れ合いました。

ペンタファクトリーさんでは、バームクーヘンの製造の様子を見学させてもらって、その後、なんと試食をさせてくださいましたほっぺが落ちそうです。

 

はっきり農園さんでは、収穫の体験をさせていただき、収穫したものは、またまた試食をさせてくださいました

探検に合わせて、いろいろなお気遣いを下さり、ありがとうございます。地域に、こんな素敵な工房や農園があるなんて、自慢です!

しっかりと、生活の学習に役立てます。