12月10日の田野小

2021年12月10日 14時44分

【4年生】

算数の時間、黒板に「割り算の筆算をつづける」と書いてあるので、何のことか児童に聞いてみると、割り切れるまで計算するとのこと。

割り切れるということが分かっていたら、ゴールがはっきり見えていてやる気もアップ?!

子どもたちは、地道に頑張っていました

 

【5年生】

「長方形の紙を二つに折り、それを繰り返す。6回繰り返したとき、紙にはいくつ長方形ができているか。」という問題を、実際に操作しないで求める方法を考えていました。

 

【1,2年生】

体育の時間、跳び箱を使った運動をしていました。跳び箱の高さは自分で選んで、ピタッと着地が決まるように意識しながら練習しています。

 

【6年生】

パートに分かれて「ロック マイ ソウル」を歌ったり、リコーダー演奏をしたりしていました。

 

【たのっしーショー 第4弾】

2年生による「イーブイダンス」かわいいポーズがきまっています。

 

5年生による、マット運動。サザエさんのエンディングソングに合わせて、得意な技を披露。動きが速すぎて、写真がぶれてしまってごめんなさい

 

12月9日の田野小

2021年12月9日 14時35分

【1年生】

算数の時間、玉入れゲームをして、「6個玉を投げて、〇個かごに入ったら、入らなかった玉の数は何個?」という問題を考えていました。友達がゲームをしているとき、「がんばれ~。」と応援したり、入ったら「ワーッ!!」、入らなかったら「あ~っ。」と、いろいろなリアクションをしたりしながら、楽しく学習していました。

 

【2年生】

図工の時間、「たのっしー もぐらワールド」にクレパスや絵の具で色をつけています。

いろいろなモグラの部屋があるので、モグラになって住んでみたくなります。

 

【3年生】

理科の時間、乾電池と豆電球と導線を使って豆電球に明かりをつける実験をしています。

初めは、「え~、これ、ピリッとこない?」とびくびくしながら実験をしていました。

 

【5年生】

算数の時間、買い物で役立つ学習をしていました。「〇%引きで買ったら、代金が△円。さて、元の値段は?」というパーターンの問題です。この学習をしっかりマスターして、少しでもお得な買い物ができるようになるといいですね。

 

【6年生】

理科の時間の様子です。いろいろな水溶液を見たり匂ったり蒸発させたりしたときの様子を観察して、その特徴について調べていました。「動物園のにおい」とか、「古い絆創膏のにおい」とか、においに関する表現がユニークでした。

 

12月8日の田野小

2021年12月8日 17時38分

【クリスマスリース完成!(1年生)】

昨日作って、1日乾かしておいたリースが完成しました。

おうちに飾ってくださいね。

 

【2年生】

道徳の時間、友達に親切にすることについて考えました。

「お友達は喜んでくれるかな?」と思いながら行動に移すことが大事ですね。

 

【たのっしーショー第3弾】

2年生児童の縄跳び!引っかかることなく上手に跳ぶことができました。

4年生チームは、「コント」を披露。4年生が6年生に成長し、修学旅行で繰り広げられるずっこけなお話です

 

田滝小学校との交流学習・2日目(12/7)

2021年12月7日 15時33分

田滝小学校との交流学習2日目で最終日です。

今日も、テンションが上がるような授業がいっぱい

 

(1年生)

音楽の時間は、みんなで歌を歌ったり楽器を演奏したり。

図工の時間は、かわいいクリスマスリースを作りました。リースもキラキラ1年生の目もキラキラ

 

(2年生)

国語の時間は、かたかなで書く言葉を使って文を作りました。

生活の時間は、田野の子たちが作ったおもちゃで遊びました。

 

(3年生)

国語の時間は、自分たちで作った「熟語カルタ」をしました。

算数は、「間の数」の学習をしました。

 

(4年生)

外国語活動の時間は、ALTの先生と一緒に、クイズde復習!

最後の6時間目は、田野の子が作ったカルタで対決!

 

(5年生)

家庭科の時間は、お茶を煎れてティータイム

6時間目は、みんなでフルーツバスケット。

 

(6年生)

国語の時間は、自分の座右の銘についての紹介文を書き発表会。

6年生も、フルーツバスケットをしてみんなで楽しみました

 

(ランランタイム)

今日もランラン気分で体力づくり…できたかな?

 

(昼休み)

ドッジボールをしたり、ケイドロをしたり、先生と遊んだり、仲間が多いと楽しさもupしますね

 

と~っても楽しい2日間でした。

同じ丹原の仲間田滝小学校のみなさん、これからもよろしくお願いします。

田滝小学校との交流学習(12/6)

2021年12月6日 12時13分

今日と明日は、田野小学校と田滝小学校の児童が、田野小学校で一緒に学習します。

2年生以上は、もうすっかりお友達になっている田滝小学校の子たちですが、お客様を迎える気分でみんなわくわく

楽しい2日間にしましょうね。

それぞれの学校代表が挨拶をしてご対面お互い、ちょっと緊張しています。

(1年生)

音楽の時間は、みんなでじゃんけん列車

国語の時間は、お店屋さんごっこをしました。

 

(2年生)

まち探検でまとめたことを、お互いに発表し合いました。

 

(3年生)

算数の時間は、田滝小学校の先生に教えていただきました。田野小の子…、いつもにもまして集中しています。

理科の時間はスライムづくり!

 

(4年生)

音楽の時間は、みんなでリコーダー対決

算数の時間は、田滝小学校の先生に教えていただきました。

 

(5年生)

理科の電磁石のはたらきについて調べるためのコイルを作っていました。

 

(6年生)

算数の時間は、グループで話し合いながら問題解決!

社会の時間は、先生や児童が作った歴史クイズにみんなで答えました。まるでクイズ番組みたいです。

 

(体育の時間)

低学年は、ドッジボール&変形ドッジボール、高学年は持久走。

 

(昼休み)

仲間が増えると楽しいね!田滝小学校の先生は、超人気者のヒーローで大活躍!

楽しい土曜日(12/4)

2021年12月6日 08時45分

PTA主催ではありますが、田野公民館や田野地区老人クラブ、婦人会のみなさんの多大なるご協力をいただき、本当に楽しいたのしい土曜日の行事「もちつき&しめ縄づくり」の行事を行うことができました。

(もちつき)

子どもたちがもちをつき、少々形は不揃いですがたくさんのもちを自分たちでまるめて、大満足

(しめ縄づくり)

老人クラブの方々に、手取り足取り教えていただいて、縄を編むことができました。

 

 

最後に、各学年の「しめ縄じょうずで賞」を発表していただきました。

帰りには、今日ついたお餅をお土産にいただきました。

ご協力いただいたみなさん、貴重な体験の場を提供していただきありがとうございました。

 

 

 

12月3日の田野小

2021年12月3日 15時01分

【お話ワールド】

月に1回のお楽しみ 読み聞かせ「お話ワールド」の日です。

 

【ランランタイムが始まった!】

今日から、業間休みのランランタイムが始まりました。

ランランの「ラン」は「走る」の「run」と、気分が「ランラン♪」の意味です。

初日の今日、きっと子どもたちはランラン♪気分で走っているはず…です

 

【6年生】

ALTの先生との外国語の学習の様子です。今まで学習した表現を使って、ポケモンキャラクターからの出題にグループで答えていきます。

黒板のポケモンキャラクターに注目!担任が、さらさら~っとチョークで描いたんですよ。すごくないですか⁉

 

【5年生】

社会科の時間の様子です。ICT(一人1台のタブレットパソコン)の有効活用を目指した授業公開がありました。

一人一人の端末に、担任からの資料や課題が配付され、それを基に考えたり話し合ったりしました。

驚くべきは、学習したことをたった7分ほどでスライドにまとめ、それを友達に紹介するというスキルの高さ!

タブレットパソコンを使い始めてまだ1年にも満たないのに、とんでもない進化です。

と同時に、ちゃんと社会科としての学習「日本の工業生産は、どう進めばいいのだろう。」についても考えることができていました

 

 

12月2日の田野小

2021年12月2日 14時03分

【たのっしー!全員集合!】

田野小学校では、児童の欠席者「0」の日は、珍しくはないのですが、今日はその記念日に全員集合の記念写真を撮りました

 

【表彰】

スポーツの秋!新体力テストや陸上記録会などの表彰を行いました

 

【うれしいうれしいリクエスト給食】

今日の給食は、田野小学校のリクエスト給食

保健・体育委員会の子が中心となって、2回も全校のみんなにアンケートをとり決まったメニューです。

みんな、黙食を守って食べていますが、心の中はきっと笑顔満開です

 

【1年生】

来週、田滝小学校の子と一緒に学習するための準備をしていました。はじめて直接会って勉強できます。楽しく勉強しましょうね。

 

【6年生】

防災について学習したことを、グループごとでまとめていました。

成果発表をするために、絵本にしたり動画にしたり…、グループによって個性があります。表現方法がいろいろあって、みんな違ってみんないい

 

 

12月1日の田野小

2021年12月1日 16時37分

【郵便局de壁面アート パート3】

またまた、郵便局からお誘いを受け、郵便局の壁面に絵をかかせていただきました。

今回は3年生です。今日から12月ということで、壁面がすっかりと冬模様・クリスマス気分になりました

 

【たのっしーショー第2弾】

たのっシーショーは2回目となり、だんだんと盛り上がってきました。

今日の出演者は次の3組です。

(1年生:ピアノ演奏)

みんなが見ている前で演奏して、緊張したのでしょう。舞台から降りると、すぐに1年生の仲間のところにかけ寄っていって、みんなでタッチをしたり、ほめほめし合ったりしていました。

 

(2年生:鍵盤ハーモニカ演奏)

休み時間に度々、職員室まで鍵盤ハーモニカの音が聞こえていました。このために、みんなで練習したんでしょうね。息がぴったり合っていました。

 

(3年生:バナバブラザーズによるコント)

バナナ色の衣装をみんなでそろえて、やるき満々!(制服の子は、おサルさん役です。)ずっこけコントで会場は大爆笑で大盛り上がり!

 

 

11月30日の田野小

2021年11月30日 16時45分

 

【かわいい八百屋さんパート2】

2年生が、業間休みに職員室でお店を開店!

職員相手に、学級畑でとれた野菜をしっかりと売りさばきました!

 

【2年生】

生活科で作っているおもちゃが、いよいよ楽しく遊べるほど出来上がってきました。

夢中になって作ったり、試しに遊んでみたり

 

【4年生】

理科の時間、空気や水は温めたら体積がどうなるか…何も入っていない試験管の口にシャボン液をつけて→手で温めて→なんと、シャボン玉のように膨らんでいくではないですか!手のぬくもりだけで、空気が膨らんでいくなんてビックリです!

 

人権対策協議会西条支部校内研修会

2021年11月29日 16時57分

本日(11/29)、人権・同和教育校内研修会を開催し、4年生が公開授業を行いました。

資料「勇気を出して」を用いた道徳科の学習の様子を見ていただきました。

資料には、いじめている子、いじめられている子、命令されていじめをしてしまう子、小さい声で注意する子、注意しようと思うけど勇気が出ない子、周りで見ているクラスの子…いろいろな立場の登場人物が出てきます。児童は、自分だったらどうすると、自分事として捉え、本当の友達になるための方法を真剣に考えていました。

 

11月26日の田野小

2021年11月26日 16時30分

【3年生】

外国語活動の様子です。今までに使った表現を使って、フルーツバスケットをしていました。

例えば、" What colors do you like ? " と尋ねて、" I like  yellow . " と答えたら、黄色が好きな子が場所を移動する、というルールです。

 

【1,2年生】

鉄棒の練習中です。。苦手な子は、補助具を使いながら、自力で逆上がりができるように何回もチャレンジしていました。

 

【5年生】

算数の問題(割合)に真剣に取り組んでいる様子です。

 

【本物の人形劇を鑑賞!】

文化庁の文化芸術による子供育成総合事業として、人形劇団むすび座による人形劇「オズの魔法使い」を鑑賞しました。

始まる前は、ワキワクドキドキ♪ なにが始まるのかな

まるで生きているように動く人形たち。

キャストのみなさんの動きや声、音楽、舞台装置などすべてのものが相まって、人形たちに命が吹き込まれているのだと感じました。

途中、6年生も自作の「マンチキン人形」を動かしながら登場!ドロシーの旅を、元気いっぱい見送りました。

魔法なんかに頼らなくても、友達と仲間がいれば、知恵も心も勇気もみんな手に入るんだ!と、人として大切なことも教えてくれました。

 

劇が終了して、子どもたちが教室へ帰るとき、「めっちゃ楽しかった」とたくさんのつぶやき声が聞こえました。

人形劇団むすび座さん、素敵な時間をありがとうございました

11月25日の田野小

2021年11月25日 17時15分

【避難訓練】

登校後、いつものように校庭の掃除や畑の世話や朝の支度をしていると…

 

緊急地震速報が流れ、避難するようにとの放送が…(このことは、児童には伝えていません。)

 

でも、子どもたちは素早くダンゴムシの姿勢をとり、自分たちで判断し、落ち着いて避難することができました

今までの訓練がしっかり身に付いていることが分かりました。

 

【1年生】

国語の時間の様子です。友達に聞いた(質問した)ことを、文に書く活動をしています。

 

【3年生】

今日の、テーマは「シールですりすり♪」。聞いただけで、ワクワクするようなネーミングですね。

前回聞いたお話の、扉の向こう側の景色をイメージして、背景を作ります。

 まずは、シールやテープを画用紙にはりはり♪

 

次は、色を3色選んで、大きなパレットに大胆に出します。

 

その後は、ローラーですりすり♪ またその後は、画用紙を載せて、ばれんでもすりすり♪

 

はがしたら、扉の向こうの景色が出来上がり。写真の児童は、炎の世界を表しているそうです

 

11月24日の田野小

2021年11月24日 14時20分

【6年生】

今日の家庭科の時間は、エプロンづくり。今日は「すそ」の部分を縫っていました。

 

【1年生】

図工の時間の様子です。木の中にいろいろな遊び場を作って、楽しく遊んでいる様子が描かれていました。

 

【「たのっしーショー」いよいよ開演!】

子どもたちが自分の得意なことをみんなに披露する「たのっしーショー」が、今日から5回に渡り昼休みに開催されます。

今日はドキドキの初日。たくさんの児童が体育館に集まり、観照したり応援したりして一緒に楽しみました。

(フラフープ)

何秒回し続けられるか、みんなで数えました。なんと、30秒以上も回すことができ、拍手喝さい

みんなの前で、一人で堂々と披露できるなんて、すごいです!

 

(ダンス)

3年生の「ハロタノ」チームが、ダンスを披露。休み時間も音楽をかけたり、YouTubeを見たりして一生懸命練習していました。想像以上のレベルの高さに感動ですみんなキラキラ輝いていました

 

12月にもたのっしーショーは続きます。乞うご期待!

 

11月22日の田野小

2021年11月22日 14時47分

【2年生】

国語科の説明文の教材に「馬のおもちゃ」があります。説明をよく読んで、材料を集め、今日はおもちゃを作ってみました。

説明通りに作ったはずなのに…なかなかうまくいかないところもあるようでしたが、目指す形に近づけようと頑張っていました。

 

【1年生】

秋の材料(ドングリや落ち葉など)を使ったおもちゃを作っていました。「軸が短い方がドングリゴマはよく回るよ」という気付きもあったようです。

【3年生】

 チャルメラ(ソラシ―ラソ、ソラシラソラー♪)や救急車(シーソーシーソーシーソー♪)など、楽しい音階を使ってリコーダーの練習に取り組んでいました。

 

【3,4年生】

今日の体育は、跳び箱を使った運動。今日は第1回目ということで、開脚跳びに取り組みました。

片付けは、運んでいく道具の順番も考えながら、協力してできました。

 

【5,6年生】

5,6年生は、マット運動に取り組んでいます。互いに動画を撮ったり、アドバイスしたり出来栄えを評価したりしながら、協力して練習していました。