全国学力・学習状況調査
2023年4月18日 16時21分6年生は、全国学力・学習状況調査がありました。
見直しをしっかりとして、集中して解きました。
集中して問題を解くって難しい…
テストを終えると、「頑張ったーー!!」という声が聞こえてきました。
6年生は、全国学力・学習状況調査がありました。
見直しをしっかりとして、集中して解きました。
集中して問題を解くって難しい…
テストを終えると、「頑張ったーー!!」という声が聞こえてきました。
生活科の学習で、学校探検をしました。
「いえーい!まってました!」「たのしみにしとったんよー!」
とわくわくどきどきの1年生。
1階から3階まで、校長室や保健室、理科室や家庭科室など各教室に入り、教室にあるものをじっくりと見たり、上級生の授業の様子を見たり、気になることを積極的に質問したりしました。
次の学習では、学校探検で見付けたものをタブレットを使って、写真や文字でまとめます。
「タブレットでしゃしんをとるんですか♪」「どうやって、とるのかなー。たのしみ♪」
と意欲的な1年生です。
今日から1年生の給食が始まりました!
給食着に着替えて、初めての当番活動。
並んで上手に配膳したり、手際よくつぎ分けたりとバッチリ★
給食初日から完食!頼もしい1年生です!
お祝いケーキに大喜びでした♪
食べ終わったら、歯みがき歯みがき♪
6年生の図工の時間♪
「新玉ねぎ」と「はだか麦」を描きました。
よく見て集中して描くと、麦の声や玉ねぎの声が聴こえてきます♪
避難訓練を行いました。1年生は、小学校での初めての避難訓練でした。今回は、避難経路の確認と避難訓練の時の大事な行動の確認でした。運動場に出るときに階段がありましたが、慌てることなく、階段を降りてから走って運動場に避難することができました。1年生も上手に避難することができました。なぜ、しゃべってはいけないのかもしっかり答えられる子もいて、安心しました。いろいろな状況を想定して、年間11回の避難訓練をしていきます。
昨年度の6年生から始まった朝活プロジェクト。みんな揃っての活動が始まる前に、時間がある人が自分のできることを考え、進んで活動するプロジェクト。今、子どもたちが気になるのは、少しずつ伸びてきた運動場の草。校長先生に短時間で効果的な草の抜き方を教わり、早速実践です。一見、草がないように見える運動場ですが、引いてみるとたくさんの草がありました。短い時間でしたが、たくさんの草が引けていました。通路にひかれていた緑のマットの上にあったクスの葉っぱも朝活プロジェクトが終わるときには、なくなっていました。誰かが拾ってくれたのでしょう。すばらしいですね。
3日目にして雨の登校です。1年生も傘をさして登校してきました。玄関で、傘を片付けるのに、友達と上手に間隔をとって、安全に気を付けながら片付けができていました。
また、集団下校に先生方と一緒に帰りました。地区会の時に確認した自分たちが通る気を付けないといけない所を、実際に、先生たちと確認しました。自分たちだけでも気を付けてくださいね。
第1回目の委員会活動も行われました。昨年度末に6年生から活動内容を引き継いでいた子どもたちは、早速、掲示物の張替えやボールの空気入れ、今後の活動の計画の話合いを行っていました。常時活動だけでなく、自分たちの工夫でよりよい学校になるための活動をお願いします。
新1年生を入れて、令和5年度初めての地区会が行われました。新6年生の地区長が進行しました。初めての進行で緊張しているようでしたが、自分で考えて春休みの生活について話し合うように指示していました。毎日、安全に気を付けて登下校してくださいね。
新1年生もお兄さんお姉さんと一緒に登校してきました。一年生も大きな声で挨拶ができていました。門を入ると、「1年生はこっちよ。こっち来て。」と上学年の子の声。1年生の玄関を教えてあげていました。教室に入ると、早速担任の先生から、水筒の置き方を教えてもらっていました。大きな声で、しっかり「はい。」と返事もできていました。他の学年の子どもたちも朝の活動に取り組んでいました。
16人の1年生が入学しました。
校長先生のお話に「はい!」と返事をしたりうなずいたりしながら素直な姿勢の1年生★これからの学校生活が楽しみです♪
明日から集団登校。元気に登校してくるのを楽しみにしています!
新任式に続いて、令和5年度第1学期の始業式が行われました。6年生の児童代表の挨拶の後、校長先生の話がありました。「挨拶」、「心と体の健康」、「自分から進んで行動」を頑張ろうという話をしてくださいました。子どもたちはみんな、一つ進級したやる気のあるいい笑顔でしっかり話を聞いていました。その後、担任は発表がありました。
学校は今、花がいっぱい!寒い冬を乗り切った花たちです♪
今年度も「たのっし~♪」な一年になりますように★
新しく6名の先生をお迎えして、令和5年度がスタートしました。先生方の自己紹介の後、児童代表による田野小学校の紹介と挨拶がありました。6名の先生方、よろしくお願いします。また、2名の転入生が来ました。みんなの前で、しっかり自己紹介をしました。
今日は雨の中、新5、6年生が入学式の準備に来てくれました。
入学式の会場準備や、1年教室の飾りつけなど、一生懸命働きました。
新6年生は、田野小学校校旗を見て、歴史の深さと新たにバトンを引き継いだ最高学年としての気持ちを高めたようです★
いよいよ新年度スタートです★
今年度も田野っ子の成長を楽しみにしています♪
5名の教職員が転任、退職します。
田野小の子どもたちとのお別れの今日、桜が満開です♪
ご退職される先生が、最後まで運動場整備をしてくださっていました。
本当にありがとうございます。