たのっし~寄席♪
2023年2月20日 17時40分 西条市親子ふれあい交流体験事業としてPTA主催で「たのっし~寄席♪」を開催しました。
プロの落語家「笑福亭智之介」さんをお迎えして親子で落語鑑賞を行いました。前座では、教員コンビの漫才を披露♪つかみはOK!
智之介さんの落語で大爆笑の楽しい時間となりました♪
6年生有志のお囃子もあり、会場を盛り上げてくれました♪
西条市親子ふれあい交流体験事業としてPTA主催で「たのっし~寄席♪」を開催しました。
プロの落語家「笑福亭智之介」さんをお迎えして親子で落語鑑賞を行いました。前座では、教員コンビの漫才を披露♪つかみはOK!
智之介さんの落語で大爆笑の楽しい時間となりました♪
6年生有志のお囃子もあり、会場を盛り上げてくれました♪
PTA資源回収が無事終了しました。
今日もたくさんの資源を回収することができました。朝早くから地域の方々もたくさんの資源を持って来てくださり本当にありがとうございます。
令和5年度も、3回実施予定です。また、3月、4月の片付けやお引越しシーズンに出た段ボールなどいつでも受付いたします。ご連絡ください。
明日、18日(土)8:00~第3回PTA資源回収があります。
今日は、学校に保管していた新聞紙、雑誌、段ボール等を運び出す作業を児童と一緒にしました。とてもよく働くたのっ子たち!頼もしい限りです★
明日は、保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。
今回の「せんだんタイム」は、表彰式でした。書写や図画工作科などで優秀な作品に選ばれた児童が表彰されました。
いろいろな所で力を発揮しているたのっ子です。
3年生は東予郷土館へ校外学習に行きました。
みんなでバスに乗って行きました。郷土館に到着後に講師の先生にあいさつをしました。
見学前に、ランドセル置き場にランドセルを置きます。
気付いたら自分たちできれいに整理しておいています!すばらしい。
さて、今日の見学は「昔の道具について」です。
講師の先生がクイズも交えながら上手に説明してくださりました。
後半は、石臼を使って大豆をひいてきなこを作ったり、郷土館で飼育しているカブトガニの観察を行ったりしました。
実際に昔の道具を体験し、充実した1日でした。
2月14日のクラブ活動は3年生のクラブ見学も行われました。まず、教室で担任からクラブ活動の良さについて話を聞き、各クラブの見学へ行きました。
タブレットクラブは、プログラミングを行っていました。
盤ゲームクラブは、みんなでカルタにチャレンジ。いっしょに体験した3年生も楽しみながら札をとっていました。
お茶クラブは、静けさの中、真剣な態度で、作法を学んでいました。
運動クラブでは、バスケットボールの試合を見ながら、先輩たちから説明を受けました。
お菓子作りクラブでは、講師の先生から楽しく学べるお話を聞くことができました。
どのクラブも、楽しく仲良く活動していました。3年生はどのクラブに入るか決まりましたか。
今年度のクラブ活動も残すところあと1回です。最後のクラブも楽しみですね。
6年生と特別支援の子どもたちが「ダンス×人形劇」を鑑賞する機会に恵まれました。本物を見る機会の少ない子どもたちは、県を代表するひめぎんホールでの生の舞台鑑賞は、驚きと感動の様子でした。内容も兄妹との深い愛と絆の物語で、大切なことが何なのかを考えさせられるもので、子どもたちの心に響いたようでした。
来年度の1年生が田野小学校に体験入学に来ました。低学年が計画した「田野小フェスティバル」に、5年生と一緒に、参加しました。「すぴーどよっとかー」「けんだま」「あくせさりー」「ぱっちんかえる」「みらいのくううきほうやさん」「きゃっぷとばし」「どんごりごま」などのコーナーがあり、大盛況でした。
帰りは、お兄さん、お姉さんたちと一緒に並んで下校し、通学路の確認もしました。あと2か月ほどで入学ですね。楽しみに待っていますよ。
今日から6日間(7日、10日、14日、17日、20日、21日)、田野地域未来塾が開講されています。希望者は20名。今日から早速、放課後の教室で地域OBの先生方に学習支援をしていただいています。
1年生が、生活科の「ふゆとあそぼう」の学習で凧あげをしました。それぞれの好きな絵を描いた凧が、大空を自由に飛び回っていました♪子どもたちは、凧を高く揚げようと、凧を背に夢中で運動場を駆け回りました♪「あーたのしかった!」「もっとしたいよ。」「からだがポカポカしてきたな。」「たこさん、ありがとう。」子どもたちのかわいいつぶやきがたくさん聞こえてきました。
田野地区文化祭が数年ぶりに開催されました。
朝から公民館と小学校は大賑わいです♪
PTA主催の防災スタンプラリーは、大人気で先着50名分の景品がすぐに無くなりました。参加できなかった皆さんすみません。
8か所のチェックポイントを回りながら防災意識を高めるこのスタンプラリーは、なかなかクオリティの高いものでした★
先着200食の防災食もすぐ配付終了。
体育館で実施していた防災写真展も大盛況でした。
その他、各種団体のバザーや出し物、体育館での演芸発表会も大盛り上がりでした。
「コロナ禍でも楽しめる田野地区文化祭」のテーマの下、みんなが楽しめた文化祭になったのではないでしょうか?
2月5日(日)に、田野地区文化祭が開催されます。
田野小PTAも参加します。今日はその準備!
ぜひ、公民館駐車場のPTAテントへお越しください★
①防災スタンプラリー(先着50名!豪華景品あり!)
②防災写真パネル展(田野小体育館)
③防災食の配付(先着200食)
田野地区文化祭のテーマ
「コロナ禍でも楽しめる田野地区文化祭」
午後から、学級PTA・授業参観・学校保健委員会を開催しました。
学級PTAでは、たくさんの保護者の方にご参加いただき、情報交換をすることができました。
授業参観では、「健康・安全教育に関する指導」に視点をあてた授業を行いました。6年生は、丹原東中生が来校し、性的マイノリティ出張授業を行いました。
学校保健委員会では、「大好き ぼく、わたし」というテーマでご講演いただきました。自分の長所と短所を思い浮かべ、長所を短所に、短所を長所に置き換えるワークショップを通していろいろな捉え方に気付きました。今日から田野小児童は幸せホルモン「オキシトシン」を出してハッピーになります♪
この季節になると、版画をする学年が多く、廊下には版画の作品が乾かされています。白と黒のコントラストを楽しんだり、色刷りで色を重ねながら楽しんだり♪何枚も刷れるのがうれしいですね★
今日から、教育研修生が来ています。
昨年度は実習に来ていたK先生★
朝、オンラインで全校児童に挨拶をしていただきました。
子どもたちとの再会です♪
今回は1年生を中心に研修します。2月10日までの間ですが、しっかり研修して、春から希望あふれる教員生活がスタートできますように★