2年生の授業公開★
2023年10月31日 17時35分 今日は2年生の算数の授業を紹介します。かけ算の学習です。
同じ数のまとまりに着目して立式して解く問題を、タブレットを使って学び合いました。「まず」「つぎに」「さいごに」という言葉を使って自分の考えを友達に分かりやすく説明することができました。
今日は2年生の算数の授業を紹介します。かけ算の学習です。
同じ数のまとまりに着目して立式して解く問題を、タブレットを使って学び合いました。「まず」「つぎに」「さいごに」という言葉を使って自分の考えを友達に分かりやすく説明することができました。
差別のない住みよい地域づくりを目指して、地区別人権・同和教育懇談会が公民館主催で開催されています。田野小PTAとしても参加率100%を目指して学びの機会と捉えています。
23日は、長野区の開催でした。西条市氷見校友会館、曽我部研二館長を講師にお迎えしお話を聞きました。保護者の方もたくさん参加してくださっており、田野地域の教育力の高さを感じます。
これから、10月31日、11月6日、11月10日と開催されます。ぜひご参加ください。
申込していなくても当日参加OKです。託児も行っています。(託児は事前予約必要です。公民館にご連絡ください。)
10月26日(木曜日) CIL星空ワオ・アドベンチャーの馬場さん・宇高さんをお招きして、4年生と学習会をしました。
自身の難病や障害をアドベンチャーとして考え、自活しながら新しいことにチャレンジする姿を見て、子どもたちもたくさんのことを感じたと思います。
最後は、子どもたちからの様々な質問にたくさん答えてくださりました。今後も、交流学習を続けていく予定です。今回の学びを次回につなげたいと思います。
10月8日(土)に予定されている第4回楽しい土曜日(芋ほり)のために畑の除草や芋づるのけをしていただきました。
いつもお世話いただいているみなさん、田野の子どもたちのために本当にありがとうございます。
お芋も大きく実っている予感★
芋畑の横にはコスモス畑♪
楽しい土曜日が楽しみです♪
愛媛新聞社の方々に、新聞づくりについて教えていただきました。スーパーマーケットへ見学へ行き、見つけた工夫を新聞にまとめたい3年生。実際の新聞をもとに、見出しやリード文を考えました。子どもたちは、必要なことを分かりやすく伝えるために一生懸命考えていました。また、子ども向けに書かれている記事もあると知り、「明日読んでみよう!」と新聞を読むことにも関心を向けていました。今日学習したことをこれからの新聞づくりに生かしていきます。
田野小学校の代表選手が陸上運動記録会に参加しました。2か月弱練習してきた成果を発揮して自己記録を出そうと、みんなの応援を力に、一人一人が大きな競技場で頑張りました。練習を積み重ねてきたリレー選手も、バトンを最後まで上手につなぎ、走り切りました。
6年生は「えひめ川の防災プログラム」として、自然災害の中の、特に、洪水による「水害」について学びました。県の水害の様子や予想されている最大の雨が降った時の様子を映像を見ながら学習した後、水の中を歩く疑似体験として、足に重りを付けて歩く体験をしました。
10月23日(月曜日)
陸上運動記録会に出場する選手の壮行会が行われました。
選手のみんなが意気込みを発表した後、実際に演技をしました。選手の力強い動きに、歓声が起こっていました。
また、4年生を中心とした応援エールで選手たちを盛り上げました。明日の陸上運動記録会でも良い記録を残すことを期待しています。
10月20日(金)
明日は資源ごみ回収です。今日までにも地域の方・保護者の皆様がたくさんの古紙・新聞を持ってきてくださりました。ありがとうございます。
今日は、校内で保管していた新聞紙・雑誌などを5・6年生の子どもたちが近くの回収場所のコンテナまで運びました。風が強い中ですが、協力し合って運びました。
また、その間に4年生が中心となって縦割り班で校内清掃を行いました。次期リーダーとして4年生も頑張っていました。
明日の資源ごみ回収もよろしくお願いします。
お話ワールドがありました。読み聞かせボランティアの方が、各教室で読み聞かせをしてくださいました。どのクラスの児童も、真剣に聞いてお話の世界に入っていました。ボランティアの皆さん、ありがとうございます。次回もお願いします。
人権委員会による「元気アップタイム♪」
昼休みに縦割り班で遊びます♪
児童の主体的な活動を通して、人権意識を高めています。
2年生は国語の授業で「秋がいっぱい」の学習をしました。以前、虫探しをした時に見つけた植物や生き物の名前をたくさん書いていました。
気温も下がり、だんだん秋の深まりを感じるようになってきました。身近な秋を探しながら季節を楽しんでもらいたいです。
10月12日(木曜日)
せんだんタイムに、図書委員会の発表・校長先生のお話がありました。図書委員会の発表は、「読書のよいところ」「図書の本の分類の種類」についてです。図書スタンプラリーが始まるそうです。たくさんの種類の本を読みたいですね。
校長先生のお話は、愛媛県にゆかりのある「夏目漱石」についてでした。その作品の一つである「吾輩は猫である」の絵本を朗読しながら紹介してくださいました。
読書の秋です。たくさんの本を読みたいですね。
第3回楽しい土曜日は、愛ノ山登山です。登山と言っても校区内の198.5mの山。校歌の2番にある「愛の山風そよそよと~♪ みかんの花の香る里~♪」を実感しにみんなで登りました。
NPO法人「森からつづく道」副理事長さんの案内もあり、大変充実した愛ノ山登山となりました。頂上では、みんなで校歌を歌い、愛の大声大会をして、景色にも堪能して、とっても楽しい土曜日♪でした!
10月2日(月曜日)
4年生は車いす体験をしました。実際に自分で動かしてみたり、友達におしてもらったり。
いつもは深く考えず通っている、段差や狭い通路がいかに不便かということを体感しました。
相手の立場にたち、どうサポートしたらよいか考え、向きを考えたり、優しく声を掛けたりする姿が見られました。