虫探し
2023年9月28日 16時30分1・2年生が校区に虫探しに出かけました。トノサマバッタやキリギリス、トンボ、メダカ、タニシなど、秋の生き物がたくさんいました。子どもたちは、網を使って虫を捕まえたり、図鑑で虫の名前を探したりしながら、楽しんで活動しました。
1・2年生が校区に虫探しに出かけました。トノサマバッタやキリギリス、トンボ、メダカ、タニシなど、秋の生き物がたくさんいました。子どもたちは、網を使って虫を捕まえたり、図鑑で虫の名前を探したりしながら、楽しんで活動しました。
日本盲導犬協会のご協力で、4年生が盲導犬について学びました。「盲導犬にできること」「訓練のコツはお互いのコミュニケーション」「盲導犬協会からのお願い」などについて学びました。また、子どもたちからもたくさんの質問が出て、それに対しても丁寧に答えてくださりました。4年生にとって意義のある学びになりました。
4月から3年生が育てていたヤママユガの「グミさん」と「ゼリーさん」が羽化して成虫になりました。ヤママユガは、かしの葉を食べて、ぐんぐん育ちました。6月に緑色の繭を作って、9月に成虫になりました。
3年生も大喜びです♪
修学旅行二日目です。宮島で厳島神社の見学、宮島水族館で魚やアシカショーを見ました。宮島商店街での買い物の時は雨に降られましたが、みろくの里では雨もあがり、たっぷり遊びました。
6年生が修学旅行に出発しました。一日目は、マツダミュージアム、平和公園、資料館、そして、野球観戦です。車の歴史や生産工程の学習をした後、平和公園の施設や資料、そして語り部さんのお話から平和について深く学びました。夜は、野球観戦で盛り上がります。
6年生が明日から、ヒロシマへ修学旅行へ行きます。
今日は、平和公園でのセレモニーの練習をしたり、捧げる千羽鶴を職員室入口で披露したりして、心を整えています♪
修学旅行の様子は、マチコミのタイムラインでお知らせするようにしますので、ご覧ください♪
10月7日(土)に予定されている楽しい土曜日の愛ノ山登山の下見に行ってきました。校歌の歌詞2番にも出てくる「愛ノ山」。校区にありながら、あまり知られていないのでは?この機会にぜひ、一緒に登ってみませんか?
下見のメンバーは、愛ノ山頂上から見る校舎に向かって手を振り、田野を見渡せるすてきな景色に大満足でした♪
クラブ活動がありました。今回は、おかしクラブを紹介します。今回は、蒸しパン作りをしました。それも抹茶蒸しパンです。材料を入れて混ぜた後、やけどに気を付けて蒸しました。ほんのり緑色のおいしいそうな蒸しパンができました。できたてをいただきました。最高においしかったです。いろいろと教えてくださった地域の講師の先生、いつもありがとうございます。
4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」の学習をしています。「認知症とは」、「どんなふうに対応したらいいのか」「認知症サポーター」など小学生にもわかりやすく認知症について教わりました。子どもたちなりに少しずつ理解を深めることができました。認知症サポーターになれるようがんばります。
1年生が丹原小学校の1年生と遠隔授業を行いました。1年生は初めての遠隔授業なので、自己紹介をし合いました。大きな画面に映る友達を見ながら、発表を聞いていました。最後には、みんなで「はいチーズ」、記念撮影もしました。
田滝小との交流学習を行いました。お互いの親睦を深めるとともに、違った環境の中で多様な考えや意見に触れながら、自己表現したり少人数では学ぶことができない良好な人間関係を学んだりすることができたでしょうか?
たった一日でしたが、お互い充実した時間を過ごすことができたようです。
田滝小のみなさん★ありがとうございました!
まだまだ残暑厳しい毎日ですが、今朝は少し涼しい秋の風?
そんな中、学校から虹が!学校へ虹が?
虹に向けて登校すると気分も上がりますね!
昼休みに地震速報がなったという想定で、ミニシェイクアウト訓練を行いました。児童それぞれが今いる場所で地震速報がなった時に、先生がいなくてもきちんと正しい行動がとれるように訓練しました。教室にいる子は机の下に、運動場にいる子は広い場所に移動ししゃがむなどして、自分の身を守る行動がとれました。これからも、いろいろな状況を想定し、訓練していきます。
2学期になって初めての委員会活動がありました。それぞれの委員会が学校をよくするために話合いをしたり、練習したりしました。運動や読書に親しむための、また、挨拶をさらに盛り上げるためのアイデア等を出しながら、活発に活動しました。
陸上練習が始まりました。初めに体育館で全体ミーティングがあった後、早速、グランドで練習しました。初めて参加する4年生も意欲的に練習に取り組んでいました。陸上記録会に向けて、毎日、こつこつ力を付けていきましょう。