交通安全教室

2022年4月27日 18時14分

 対面式に引き続いて、交通安全教室を行いました。あいにくの雨模様のため、運動場が使えず体育館での実施でしたが、6年生の代表児童による自転車の乗り方、交差点の渡り方を見て、正しい自転車の乗り方について話し合いました。

 その後、西条西警察署交通課の方のお話、ビデオ視聴による学習と短時間ではありましたが、内容のある交通安全教室になりました。

   

学校地域安全ボランティア対面式

2022年4月27日 18時04分

 今年度も多くの方にボランティア登録していただきました。これまでも、子どもたちは安心して学校に登下校したり、地域で過ごしたりしています。対面式で実際にお会いすることで、子どもたちに感謝の気持ちが育まれ、安全意識が高まったことと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。

 

1年生を迎える集会

2022年4月26日 15時41分

1年生を迎える集会を行いました。花のアーチをくぐって、1年生が入場です。

 

1年生が一人ずつ、自分の言葉で、名前と好きなものを発表しました。

  

各学年の出し物も、1年生を楽しませようと工夫していました。クイズや間違い探し、対決など、とても盛り上がりました。登下校や授業中、掃除の仕方のお手本も見せてくれました。プレゼントもいっぱいありました。 

         

1年生からは、「ありがとうございました。」という言葉、在校生からは発表のたびに大きな拍手があり、田野小学校の相手を思いやる気持ちにあふれた温かい集会になりました。これからも、いろいろなことに仲良く楽しく取り組んでいきましょう。

 

外国語の授業

2022年4月22日 17時34分

ALTの先生が来校し、一緒に外国語の授業を行いました。英語での挨拶をした後、好きなものを聞いたり答えたりしました。ALTと一緒の授業で子どもたちもいつも以上にがんばっていました。これからもお願いします。

   

歯科健診

2022年4月21日 18時08分

歯科健診がありました。歯科の校医の先生に一本一本、丁寧に歯の状態を診てもらいました。診てもらう前と後にきちんと挨拶もできていました。さすがたのっ子ですね。これからも歯磨きをして、歯を大切にしましょう。

  

新体力テスト

2022年4月20日 15時30分

全校で新体力テストを行いました。1年生は6年生と、2年生は5年生とグループを作って、一緒に回りました。立ち幅跳び、50m走、ソフトボール投げ、反復横跳びなどの記録を測りました。1年生もそれぞれの種目に一生懸命取り組んでいました。みんなの記録は去年より伸びていましたか?

     

 

全国学力・学習状況調査

2022年4月19日 17時33分

6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。今年度は、国語、算数、理科と3教科ありました。問題とじっくり向き合い、一生懸命問題を解いていました。6年生のみなさん、どうでしたか?きっと、今まで積み重ねてきた力は発揮できたことでしょう。

 

理科の学習(3年生)

2022年4月18日 15時03分

 3年生がキャベツの葉っぱについているモンシロチョウの幼虫の観察をしました。虫眼鏡を片手に、葉っぱの裏側をめくりながら、大きさに注目したり数を数えたりしながら、しっかり観察しました。小さなモンシロチョウの卵を見つけた子もいました。モンシロチョウの成長の秘密をたくさん見つけてくださいね。

 

避難訓練

2022年4月18日 14時54分

新年度になって、初めての避難訓練がありました。今回は、自分たちの教室からの避難経路の確認と落ち着いた態度での避難の練習でした。みんな、静かに避難することができました。1年生も先生の指示に従って、安全に避難していました。これから、いろいろな状況下での避難訓練をしていく予定です。

  

初めての給食(1年生)

2022年4月14日 16時07分

 1年生の給食が始まりました。服装をきちんと整え、配膳も頑張りました。メニューは、たいめし、こうはくはんぺんじる、おいわいケーキなど、お祝いメニューでした。感染対策のため黙食ですが、1年生も、残さないでしっかり食べていました。

   

委員会活動

2022年4月12日 20時51分

 新しく5年生が加わって、第1回委員会活動が行われました。先生の話を聞いたり、これから行う活動について、6年生を中心に話し合ったりしていました。早速、活動している委員会もありました。学校のために、がんばってくださいね。

  

令和4年度が本格的に始まりました。

2022年4月11日 18時30分

本格的に令和4年度の活動が始まりました。

大掃除や地区会等、年度初めの活動が行われました。

大掃除では、一人一人が自分に任された場所を、隅々まで丁寧に掃除しました。地区会では、6年生の進行で、春休みの反省がしっかりとできていました。

 

 

また、1年生の活動も始まりました。担任の先生の話をしっかり聞いて

がんばっていました。とてもいい姿勢で話が聞けていますね。

1年生は、水曜日まで給食なしで下校です。

きちんと一列に並んで、安全に気を付けて下校しました。

大きな声で立派に「さよなら」の挨拶もできました。

 

令和4年度 入学式

2022年4月8日 15時42分

温かい春の日差しの降りそそぐ良い天気の中、

新しい11名の新1年生を迎えて入学式が行われました。

   

 

新1年生は、名前を呼ばれたら上手に返事をしたり、校長先生や来賓の方、児童代表の6年生児童の話をいい姿勢でしっかり聞けたりしていました。とても立派な態度でした。

いよいよ楽しい小学校生活が始まります。みなさんが仲良く勉強したり、元気よく遊んだりしているのを楽しみにしています。

令和4年度スタート★

2022年4月2日 11時42分

 令和4年度がスタートしました!
 新しい先生方を迎え、早速、新学期の準備が始まっています。


 学校は花が咲き誇っています

 児童の皆さん
 引き続き、元気で楽しい春休みを!
 7日(木)の入学式準備、8日(金)の始業式・入学式で会えるのを楽しみにしています


令和3年度離任式

2022年3月30日 15時50分

春らしい今日、離任式を行いました。
田野校区の桜も満開です
今年度は、4名の先生方とお別れです。