2月24日の田野小

2022年2月24日 15時09分

 

【1,2年生】

体育の時間、現在ボール蹴り遊びに取り組んでいます。相手のところにボールが届きますようにと思いながら、パスの練習をしています。

 

【2年生】

オリジナルアマビエの紙版画の版を作ると同時進行で、版画を刷る色画用紙にローラーを使って素敵な模様を付けていました。

 

【3年生】

3年生の復習問題に取組中。クイズ番組みたいで、正解発表のたびに盛り上がっています。

 

【4年生】

音楽の時間、「ラ・クンパルシータ」の合奏の練習中。「休符」の部分で、全員がパッと音を止めることを意識して練習していました。それが決まった時は、音楽に張りと勢いが感じられました

 

【5年生】

田滝小学校と国語科で遠隔合同授業を行いました。残雪を撃ってしまった後の場面を読み深めています。

読み手がいろいろに解釈できる、興味深い場面です。

 

【6年生】

個人やグループで、卒業プロジェクトに向けての活動中です。コロナで制限が掛かるなか、なんとか計画していることが実現できるように願っています

 

 

 

2月22日の田野小

2022年2月22日 14時58分

今日は、2022年2月2日と、2がたくさんつく日。と思ったら、卒業までもあと20日!今日のラッキーナンバーは「2」かな?

 

【1年生】

6年生へのプレゼント(メダル)を作っていました。1年生がかいた似顔絵付きです

 

【3年生】

音楽の時間、「聖者の行進」の合奏をしていました。ほとんどの子が、自分だけのパートを単独で担当しているにもかかわらず、しっかりと合奏ができていました

 

【4年生】

木版画の制作中。けが防止に手袋をして、慎重に取り組んでいます。

 

【5年生】

田滝小学校と、遠隔合同授業をしています。教科は国語。「大造じいさんとガン」のラストシーンの場面を読み深めていました。

 

【6年生】

愛媛県独自の「チャレンジテスト」に取り組んでいます。このテストも、問題の配信から、解答、採点結果までタブレット上で行われます。コツコツ取り組む6年生。努力の成果は表れたでしょうか?

 

【避難訓練(不審者対応)】

西条西警察署の方にご協力を依頼し、不審者侵入時の訓練を行いました。

刃物を持った不審者が4年教室に侵入!

非常ベルを鳴らしたら、西署の他にも田野公民館にもつながり、田野公民館からも危険を察知し駆けつけてくださいました。

今回は、教職員で無事取り押さえることができました。(もちろん、その想定での訓練です。)でも、さすまたの使い方が上手!と、警察の方に褒めていただきました。

いろいろな場面を想定した訓練を重ね、いざというとき実践できるようにしておきたいと思います。

2月21日の田野小

2022年2月21日 15時23分

 

【1年生】

算数の時間の様子です。「何十何」+「何十」の計算の仕方を数え棒を使って考えていました。

 

【3,4年生】

体育の時間の様子です。今日から、ティーボールの学習が始まったようです。まず、今日は、ゴロやバウンドのボールを確実に受ける練習をしていました。

 

【5年生】

図工の時間の様子です。木版画で自画像を作成していきます。板に自分の絵が描きあがったようです。

 

【6年生】

卒業制作で、オルゴールに素敵なデザインを施しています。

小学校の素敵な思い出になりますに

2月18日の田野小

2022年2月18日 16時20分

「必ず来る幸福」って、素敵な言葉ですね

2月17日の田野小

2022年2月17日 14時37分

【1年生】

国語の時間、作った3ヒントクイズを出題して、みんなで答えています。例えば「①それは、銀色で廊下にあります。②それは、曲がっています。③水が出ます。」そう、正解は水道の蛇口です。一つの物から、いろいろな言葉を想像する力が育っていると感じました。

 

【2年生】

図工の時間、「厄病退散!」でおなじみのアマビエを作っています。お手本を参考に、下描きなしのフリーハンドで自由に紙を切り取って作っています。そもそも、アマビエは架空の生物(?)なので、子どもたちが作るアマビエもどんな姿でもいいんです。きっと、個性たっぷりのアマビエができることでしょう

 

【3年生】

6年生を送る会の出し物について話し合っていました。たのっしーショーで披露した劇をバージョンアップさせて、出し物とするそうです。もうすでに、テンションが上がっています!

 

【4年生】

算数の時間の様子です。平面の位置を表す言い方について学習していました。

 

【5年生】

今日から版画の制作に取り掛かったようです。自分の顔写真を基に、板に下描きをしていました。

 

【6年生】

卒業プロジェクト。みんなに寄せ書きを書いたり、保護者の方への手紙を書いたりしていました。

卒業式…きっと泣きます。

 

 

 

2月16日の田野小

2022年2月16日 14時04分

 

【1年生】

今日は、カラー版画を刷る日♪ 先生と一緒に紙を湿らせた後は、自分で紙をこすります。

素敵なカラー版画が完成しました

 

【2年生】

算数の時間の様子です。たくさんの丸の数を、10や100のまとまりを作って数えていきました。

 

【3年生】

図工の時間の様子です。いよいよ今日は、きりで穴をあけて、釘打ちトントン♪

おもちゃらしく仕上がってきています。

 

【4年生】

6年生へ贈るプレゼントを作っていました。6年生が喜んでくれる顔を思い浮かべながら、一生懸命取り組んでいます。

 

【3,4年生】

体育の時間、サッカーをしている様子です。1対1で、ミニペナルティーキックのような感じで対戦しています。

守る側は、かなり反射神経を必要とするようです。

 

【5,6年生】

体育のタグラグビーのリーグ戦が始まりました。試合をしていないチームは、作戦を考えたり自分たちで練習をしたりして、能動的に取り組んでいます。遠くの山の頂上は、雪景色。でも、子どもたちは今日も元気いっぱいです

 

 

 

2月15日の田野小

2022年2月15日 15時28分

【2年生】

田滝小学校の2年生と、遠隔合同授業を行いました。作った詩をお互いに発表したり感想を述べ合ったりしました。

いつもと違うお友達から、いつもとは少し違う反応が返ってくるのは、刺激になり勉強になります。

 

【3年生】

学級活動で、いろいろな危険から身を守るための方法について学習していました。本来、2月3日の参観日で行う授業だったようです。

 

【4年生】

理科の時間の様子です。ビーカーに、線香の煙を入れて蓋をし、そのビーカーをアルコールランプで温めて、温めた時の空気の流れを観察しました。実験結果は、タブレット上に記録、そしてその後みんなが記録した内容も共有。他の人は、自分と同じ考えだったのでしょうか?すぐ確かめることができます。

 

 

 

2月14日の田野小

2022年2月14日 14時34分

2月も半分が過ぎました。あっという間の気がします。

残りの日々も、充実したものになるよう、改めて気を引き締め頑張っていきます。

 

【1年生】

音楽の時間の様子です。トーンチャイムを使って、鬼滅の刃の主題歌「紅蓮華」を演奏していました。両手でトーンチャイムを持ち、上手に和音を奏でていました♪

 

【2年生】

算数の時間の様子です。1000を超える数について、1000がいくつ、100がいくつ、10がいくつ…とまとめて、数を表す仕組みの学習をしていました。

 

【3年生】

音楽の時間の様子です。「聖者の行進」を一人1楽器で演奏しています。

【4年生】

書写(毛筆)の時間の様子です。書いた字を眺めては、お手本に近づくよう気を付けながら、練習を重ねていました。

 

【5,6年生】

体育の時間の様子です。タグラグビーでのパス回しが、かなりスピードに乗ってできるようになっています。

チームとして、互いに高め合うことができるような声掛けができていたところも素敵でした

 

2月10日の田野小

2022年2月10日 14時51分

【6年生】

丹原東中学校から、2年生の生徒さんたちが「LGBTQ」についてのリモート授業をしてくれました。

絵本の読み聞かせ・スライドを使っての説明・中学生の当事者のドキュメンタリー動画などを視聴し、意見交換をしました。

中学生が分かりやすく話してくれるので、6年生は内容がしっかりと理解できて、一人一人しっかりと自分の考えを持つことができました。

性的なことに限らず、自分らしく生きることができるような世の中にしていくための、貴重な授業となりました。

卒業生の立派に成長した姿を見ることができ、6年生も担任の先生も感激です

貴重な時間を作ってくれて、丹原東中学校のみなさん、ありがとうございました。

 

【2年生】

今日の図工の「まどからこんにちは♪」は、「おうちをたてる」ことがめあてです。

のりしろを作って、土台に貼って建てます。素敵なゲートがあったり、玄関に続く小道があったり、木が植えられていたり…、夢のお家ができています。

 

【4年生】

算数の時間の様子です。工作用紙で作った直方体を基に、平行になる面や垂直になる面を調べていました。

 

【5年生】

 

田滝小学校の児童と、遠隔合同授業を行っていました。タブレットを用いて、みんなで互いの考えを共有していました。

 

 

2月9日の田野小

2022年2月9日 14時34分

 

【1年生】

凧の帆に絵を描いています。だんだん完成に近づいてきました。

 

【3年生】

図工の時間の様子です。今日のミッションは「板に色をつける」。ポスカや絵の具を使って、線でデザインしている板に色を付けていきました。

 

【4年生】

算数の時間の様子です。直方体の展開図をかく学習をしていました。

 

【5年生】

算数の時間の様子です。速さの問題に取り組んでいます。

 

【6年生】

音楽の時間の様子です。卒業演奏へ向けての動きが始まりました

どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、楽しみにしています。

 

2月8日の田野小

2022年2月8日 16時00分

 

【1年生】

道徳の時間の様子です。「うそをつくとどうなるのかな?」をテーマに自分の考えを発表していました。

 

【2年生】

明日(9日)と明後日(10日)に予定されている、タブレットを持ち帰ってのオンライン実験に備えて、教室で練習中。

自分が話す時にはどうしたらいいか、挙手をするのはどうしたらいいか、一つ一つ確かめていました。

明日、家からみんなとオンラインでつながるのが楽しみですね。

 

【3年生】

音楽の時間、「聖者の行進」の合奏をしています。自分が選んだ楽器で一生懸命個人練習をしたり、近くの子と音を合わせたりしていました。

 

【4年生】

理科の実験の様子です。水を入れたビーカーに出がらしたコーヒー豆を入れ、下からアルコールランプで温めます。さて、水の中の動きはどうなるか、予想を基に観察中です。実験中は、互いの顔が近づかないように、タブレットで撮影しながら観察をしていました。

 

【委員会活動】

今日の委員会活動には、来年度から活動が始まる4年生が見学をしました。委員会の代表児童が、4年生に活動内容を伝える場面もありました。

↑ディスタンスをとって、放送原稿を読む練習中です。

 

2月7日の田野小

2022年2月7日 14時21分

 

【1年生】

今日の音楽の時間は、8分音符「♪」や「♫」の練習。

ちなみに、前回は4分音符「♩」の練習をして、「タン」だから、「炭次郎」と覚えるんだよと教えてくれました。楽しい覚え方ですね。

 

【2年生】

算数の時間、長さの計算の学習をしていました。今日のポイントは、3m55㎝+55㎝の答えはどう表すか、です。

 

【3年生】

理科の時間の様子です。

重さ調べをした結果発表をしています。一番重い水筒だったのは…、1㎏以上あったそうです。

 

【4年生】

書写(毛筆)の時間の様子です。先生からの注意点を聴いて、空書きをしてみて、いよいよ書き始めるところです。

 

【5年生】

算数の時間、時速や速さなどを求める学習をしていました。必要に応じてタブレットも使いながら、柔軟な学習をしています。

 

【6年生】

社会科の時間の様子です。太平洋戦争のころのことについて学習していました。第3次世界大戦が起きてしまうかも…という危機的状況の今、子どもたちも正しい知識を持ち、過去の過ちを起こさないようにしなければいけません。。

 

 

2月4日の田野小

2022年2月4日 14時45分

 

今日は立春。暦の上では春

学校の春を探してみましたが…

桜の木は↓

1年生のチューリップは、芽が出てきてだんだんと大きくなっていました。↓

 

【1,2年生】

体育の時間、ボール蹴り遊びの様子です。初めのウオーミングアップは、ボールと上手にランニング。

自分が行きたいところにボールを蹴ったり、合図でパッと止めたりしていました。

 

【3,4年生】

3,4年生の体育もサッカー。4人組を基本に、シュート練習。ゴールキーパーの間をボールが抜けたら得点です!

 

【1年生】

生活の時間。自分が育てているチューリップの写真を撮って、観察日記を書いています。(もちろん、タブレットPCを使って)前観察したときと比べて、変わったことを見付けて書いていくようです。

 

【6年生】

音楽の時間の様子です。「L-O-V-E」という曲の合奏をしていました。まだ、練習途中という感じ。

完成して、素敵なハーモニーを聴くのが楽しみです。

 

 

 

2月3日の田野小

2022年2月3日 15時07分

 

今日は節分なので、給食にも節分豆がつきました。(私の袋には17個入ってました!)

そして、今日から1か月、牛乳が「悲しきデブ猫ちゃん」の主人公「マル」をデザインした限定パッケージとなります。今まで以上に牛乳を楽しく飲んでくださいね。

【朝会&表彰】

今日の朝会も、校長先生は体育館から配信、児童は教室で視聴というオンライン形式で行いました。

体育館ではこんな感じ。↓

(後で、表彰を受ける児童だけが体育館に集まっています。)

教室ではこんな感じ↓

 

表彰はこんな感じ↓

 

 

【1年生】

「せいけつなからだ」について学習していました。汚れやすい部分や原因を知り、清潔にする習慣を身に付けてほしいと思います。

 

【2年生】

図工の時間の様子です。「まどからこんにちは!」の楽しい窓がいっぱいの家がどんどん出来上がっています。まどからも、いろいろな動物や人がのぞいています。

 

【3年生】

算数の時間の様子です。次に行う小数のテストに向け、間違いやすいところを確認していました。

 

【5年生】

書写の時間の様子です。「希望」という文字を書いていました。

2月2日の田野小

2022年2月2日 13時52分

今日は、2022年の2月2日。2がたくさんつく日です。

 

【1年生】

図工の時間の様子です。カラー版画の版づくりの仕上げをしたり、凧にデザインしたりしていました。

「カマキリの絵を描きたいなあ」と思ったら、自分でタブレットPCに「カマキリ」と入力して、検索して出ていたいろいろな絵や写真を見ながら描いていました。すご~い

 

【2年生】

算数の時間の様子です。1mくらいの長さについて、まず予想を立て実際に測ってみました。さて、教室の窓の横枠って、どのくらいの長さでしょう?

 

【3年生】

図工の時間の様子です。図工だけど理科室でしています。(本校には図工室がないので)理科室ですると机が広いので、下絵を見ながら清書をする作業が、広いスペースでできます。おまけに、密も避けられます!

 

【4年生】

音楽の時間の様子です。ウオーミングアップの曲の振り付けの練習をしています。オミクロン株の感染拡大で、歌ったり息を吹いて演奏する楽器が使えない今、いろいろ工夫しながら学習を進めています。「音楽の時間が楽しい!」は変わりません。

 

【5年生】

算数の時間の様子です。6角柱の展開図をかいていました。

 

【6年生】

秘密の会議中!

送る会の卒業演奏でなにをするか…。ああしよう、こうしよう…。最後になるかもしれないイベントなので一人一人の想いもいっぱいあるようです。でも、みんな笑顔で楽しそう。こうして、みんなでワイワイ話し合った時間も、きっと素敵な思い出になるでしょう。

 

【昼休み】

日差しはあるけど、冷たい風が強い今日。でも、子どもたちはやっぱり元気に思い切り楽しんでいます。