【6年生】
社会科の時間の様子です。今日も落ち着いて学習に取り組んでいます。
教室背面に、6年生で心に残ったことについての詩が掲示されていました。修学旅行がやはり多いようです。
【1年生】
国語の時間の様子です。みんなでクイズを出し合うために、その問題をペアで考えていました。
例えば、こんな問題がありました。「①いつも持ってくる。②ほとんど毎日使う。③だんだん短くなる。」さて、これは何でしょう?分かりますか?なかなかいい問題ですね。
【2年生】
国語の時間の様子です。教科書の音読をしています。姿勢もピンで、声もそろっています
【3年生】
算数でいろいろな問題に取り組んでいます。解き方に悩む問題は、みんなで求め方を話し合って解決しています。
【4年生】
体育館で、6年生ありがとう集会の出し物練習をしていました。
元気いっぱいの楽しい出し物が期待できそうです。
【昼休み】
2年生と4年生はいっしょに鬼ごっこをしていました。今日も、元気いっぱいの声があふれています。
明日から、天気は下り坂ということなので、今日はめあてのようにしっかりと遊びましょう!
【1年生】
写真で1年間を振り返り、一番の思い出の絵をかいていきます。
春や夏ごろの写真を見ると、今、ずいぶんと成長したなあ…と感じます。
【4年生】
将来の自分の夢についてまとめています。タブレットPCを使って検索しながら作成している子もいます。調べたいときに手元にタブレットがあるって、便利ですね。
【3年生】
理科の時間、タブレットを使って先生から送られた課題をしようと思ったのですが、少し不具合が発生。とにかく初めてなので、こんなことは想定内。トライ&エラーの積み重ねで、徐々にレベルを高めていきたいと思います。
【2年生】
紙版画が刷り上がりました。作品カードに自分の作品についての思いを書いています。
【5年生】
6年生ありがとう集会の飾り付けのための輪っかを、みんなで作成中です。
色味を考えながら作成しているところが、ち密な5年生の特性を表しています。
昨日から気温が上がり、春のような陽気です。
プランターの花たちも、とてもうれしそうな表情をしています。
【6年生】
社会科の時間の様子です。
世界の国々の様子についての動画を見ていました。
日本のよさ・外国のよさに目を向けて、視野を広げていってほしいと思います。
【5年生】
算数の時間の様子です。「道のり・時間・速さ」を求める学習をしています。一般的には苦手としている児童が多い単元ですが、田野小の5年生はどうでしょう?しっかり理解を深めてほしいと思います。
【3,4年生体育】
ラインサッカーをしていました。
初めに、基本的な技能を高める運動をしたあと、作戦会議・ゲームです。
チームの一人一人がそれぞれの役割を十分に果たせるように、これから少しずつレベルアップをしていきます。
【1,2年生体育】
ボール蹴りでゲームの対戦をしています。攻守が変わったら自分の体の向きを変えるなど、基本的なことから少しずつ身に付けていっています。
【1年生】
音楽の時間の様子です。「ある~日、森の中、くまさんに、出会~った♪」でおなじみの「森のくまさん」を掛け合いをしながら歌っているところです。写真では分かりにくいですが、自分が歌う部分で立ち、歌わないところは座るという、立ったり座ったりを繰り返しながら歌っていました。
イラストの「2」の中の顔のモデルは誰なんでしょうね。
【交通安全指導日】
昨日よりは少し暖かい朝でした。地域や保護者の方に見守っていただき、今日も元気に登校できました。
「前よりも元気に挨拶できるようになっているね。」とお褒めの言葉もいただきました
【お話ワールド】
今年最後のお話ワールド(読み聞かせ)の時間です。
【1年生】
凧の仕上げをして、揚げる準備が整いました。次の時間、いよいよ揚げてみます。興奮しますね!
【5年生】
外国語の時間の様子です。ALTの先生と一緒に学習をしています。
3ヒントクイズを英語で作成していますが、もう、タブレットをサクサクと使いこなして学習を進めています。ヒントにするものや使いたい英単語を検索したりして、学習の幅が広がっていることを実感します。
【4年生】
6年生にプレゼントする写真立てを、紙粘土を使って作成中です。
【6年生】
自分について自己紹介する簡単なスピーチを、ALTの先生に聞いてもらっています。
次は、徳田小学校の人に遠隔合同授業で伝えるそうです。
【2年生】
学習タイムの時間、今日はタブレットを使って、先生から送られてきた問題に答えました。
先生に送信すると、すぐに答えが返ってきます。満点を取って、やった~!!とばんさいをする子もいました。
昨日、待ちに待った児童用のタブレットが田野小学校にも入り、今日からいよいよ使ってみることにしました。
3年生では、まず、SNSなどの使い道を誤ってしまったら…という動画を見て、正しく学習に使えるように心構えを持ちました。
いよいよ、一人一人にタブレットが手渡されます。
自分の名前シールを貼って、これで卒業まで自分のタブレットです!
最初に初期設定をします。
クラスルームに入ると、みんなの顔を見ながらテレビ会議のようなこともできます。
カメラの向こうのみんなに手を振っている子もいます。
チャットを使うと、自分のコメントを送ることもできます。
分からない子がいると、すぐに近くの子が手助けに入っていました。
助け合いの気持ちが育っていますね。
1年生も、先生の指示を聞きながら自分できちんと操作できていました。
これから、いろいろなことを試してみて、活用の方法をどんどん広げていきたいと思います。
【6年生】
今日と明日は特に冷え込みが厳しいようです。メッセージのようにしもやけにご注意を
6年生の思い出を詩にして、イラストも描いていました。修学旅行、運動会…思い出すと楽しさがよみがえってきますね。
音楽の時間、卒業式で歌う歌の練習をしていました。ホワイトボードに、よりよい歌にするためにがんばることがいくつか書かれていました。まだ1か月あります。6年生の思いが歌声と一緒に届くように、がんばりましょう。
【4年生】
「将来の夢」について発表するための資料を作成中です。すし職人、スポーツ選手、漁師、ユーチューバーなど、夢がいっぱいです。
【2年生】
紙版画の版を作成中。ダイナミックな作品ができそうな予感がします。
【3年生】
保健の学習の様子です。手にはどこに汚れが付きやすいのかについて話し合っているところです。
それが分かれば、そこを重点的に手洗いするようにするといいですね。
【1年生】
ビニールの凧にマジックでイラストを描いています。子どもたちのイラストを見てみると、未だ鬼滅の刃人気は衰えず…という感じがします。
【5年生】
社会科の時間の様子です。森林を守る仕事について学習しています。
【元気アップタイム】
風がやや強かったですが、日差しはあったので、少し動いたら体はポカポカ。
今日も元気いっぱい、縦割り班のメンバーで楽しく活動しました。
(長縄とび)
(ぐるぐるじゃんけん)
(だるまさんがころんだ)
(リレー)
(ドッジボール)
【クラブ活動】
今年度最後のクラブ活動の時間でした。特に6年生にとっては小学校最後です。
いい思い出の一つになるといいです。
(おかしづくりクラブ)
揚げたイモをポテトチップスといっしょにシャカシャカすると、ほどよい塩味になっておいしいそうです。
(お茶)
背筋もピンと伸びて、姿勢がいいですね。
(盤ゲーム)
オセロや将棋などを楽しんでいます。
(運動)
ドッジボールの対戦です。スピードボールが飛び交っています。
(パソコンクラブ)
クラブの感想を文章にして打ち込んでいます。ブラインドタッチで入力できる達人もいます。
【6年生】
卒業に向けた箱のデザインを、彫刻刀で彫ったり着色したりしています。
【4年生】
書写(毛筆)の時間の様子です。今日は「大地」と書いています。
【3年生】
(3位数)×(2位数)の筆算で、計算ミスを防ぐためにはどうしたらいいか、みんなでアイデアを出しています。
【5年生】
外国語の時間の様子です。
何百何十…など大きい数を英語で表現して、互いに確認し合っています。
慣れるまではちょっと難しいですが、繰り返しがんばっています。
【1,2年生体育】
あいにくの天気で運動場での活動はできず、今日は体育館でボール蹴りをしています。
【6年生】
卒業に向けてのカウントダウンが始まっています。
音楽室では、卒業式で6年生が歌う曲の練習をしていました。
【4年生】
外国語活動の様子です。
画面の絵を見て、その月を英語で言う活動をしていました。
【3年生】
社会科の時間の様子です。家庭でおうちの人に聞いて調べてきた、昔のくらしについて発表しています。
「昔は、庄屋さんの家の近くにあった」などということを調べていた子もいました。
3年生の保護者のみなさん、ご協力くださりありがとうございました。各自が調べてきたことをクラス全体で共有し、学びを広げていくことができました。
【昼休み】
日差しもあって、ほかほかとした陽気の中、笑い声と笑顔がいっぱいの昼休みです。
【3,4年生体育】
二人組や三人組になって、パスの練習をしています。パスなので、相手の場所にボールが届くように意識します。
でも、ボールは動いていますから、なかなかコントロールが難しいようです。
【地域未来塾】
年間6回、放課後に行っている地域未来塾が今日で最後となりました。
分からない問題があったら、すぐに丁寧に教えてくださるので、とても助かっています。
また、来年度もよろしくお願いいたします。
【3,4年生体育】
2対2でボールをパスしたり、相手のボールをカットしたりする練習をしています。
「インサイドキック」、「ボールを持っていない人はパスを受けやすい場所に動く」などに意識して取り組んでいます。
青空の下でいっぱい走って、気持ちよく運動できています
【新1年生 体験入学】
来年度入学する新1年生をお招きして、体験入学を行いました。
まずは、5年生のエスコートで控室の1年生教室で待ちます。
5年生が絵本の読み聞かせをしました。
【田野小フェスティバル】
体育館に場所を移して、1,2年生が準備した「田野小フェスティバル」で楽しんでもらいました。
(まといれやさん)
(どんぐりごまやさん)
(とべとべいきものやさん)
(どこかめレースやさん)
(ぱんぱんもぐらたたきやさん)
(うちゅうしゃてきやさん)
(びゅんびゅんレースやさん)
(マラカスやさん)
(けんだまやさん)
(つりやさん)
(感想発表)
たくさんのお友だちが、何が楽しかったか元気よく教えてくれました。
これは、立派な1年生になること間違いなしです!
【2年生】
算数の時間の様子です。
机の上には、箱の面を写し取って貼り合わせた自分が作った箱が置いてあります。
今日は、箱の「辺」や「頂点」の数について調べます。
【5年生】
社会科の時間の様子です。西条市の防災について、防災マップを見ながら考えています。
【6年生】
外国語の学習の様子です。
「おじいさんが、おばあさんを引っ張って…」で有名な「大きなかぶ」の話を英語で聞いています。
ストーリーは把握できているので、どの英単語が何を表しているかイメージしやすいようです。
【3,4年生体育】
サッカーをしています。まずはドリブルで運動場を2周。「あれ~。ボールが違う方向にいっちゃうよ~。」という場面も多数。
次は、自分のボールを守りながら、他の人のボールを蹴り出すという、ちょっとテクニックがいるゲームをしていました。
【1年生】
音楽の時間の様子です。卒業式で歌う歌を練習しています。
【3年生】
6年生を送る集会での出し物の撮影をしています。3年生は、いろいろな場面を編集して動画にするようです。
面白いキャラクターが出てくるので、どう仕上がるのか楽しみです。
【6年生】
西条市の資産税課の方が講師として、「租税教室」を行ってくださいました。
ごみの処理、救急や消防、道路の設置など身近なところにも、税金を使ってできていることがたくさんあることを分かりやすく教えてくださいました。
【お話ワールド】
今年度最後のお話ワールド(読み聞かせ)となりました。
ボランティアのみなさん、いつも楽しいお話を準備してくださってありがとうございました。
来年も楽しみにしています。
【3年生】
外国語活動の時間の様子です。ALTの先生が、英語の絵本を読んでくださいました。
帽子をかぶると、その帽子にぴったりの仕事をする人になる、というお話です。
【1年生】
紙版画にインクを付けて刷りました。インクを付けるところまでは先生と一緒にして、馬連(ばれん)でこするのは自分でしました。
【2年生】
算数の時間の様子です。箱の面を紙に写して、面の形について調べています。
【4年生】
外国語活動の様子です。ALTの先生と一緒に、教室を案内するときに使う表現をいろいろ練習しました。
【朝会(校長講話)】
朝会の校長先生のお話は、「強い心」についてでした。
「100歳ランナーの物語」という、100歳を超えてフルマラソンを完走するという夢を叶えた人の絵本の話です。
「今日、自分の力を出し切ること」「あきらめず挑戦し続けること」「壁を乗り越える喜び」などを子どもたちにも感じてほしいと思っています。
【1年生】
算数の時間の様子です。じゃんけんをして勝ったら1マス塗っていき、最終的に自分は何マス塗れたかで、自分がとったマスの数で広さ比べをします。4年生で学習する「面積」の基になる考え方です。
【3年生】
国語の時間の様子です。「学校の自慢」をテーマにグループで内容を考え、写真なども入れて発表をする、という流れで学習を進めていくようです。
【5年生】
算数の時間の様子です。割合で「〇〇の何%は△△」というような問題に取り組んでいます。
【丹原東中学校の生徒さんによる出張授業】
中学生が継続して学習している「LGBT(Q)」などについて、本校の5,6年生に授業をしてくださいました。
5,6年生にとっては、初めて耳にする言葉もあったかもしれませんが、具体的な事例を入れながら分かりやすく教えてくださいました。
授業を通して、その人その人の違いや個性を受け入れて、認め合えるようにしていきたいと感じました。