1、2年生の児童が待ちに待っていいた「FC今治巡回サッカー教室」がありました。児童は、この日を楽しみに、体育の時間にもボール蹴り遊びに取り組んでいました。
ボールをたまごに見当てて優しくキャッチしたり、「ボールを足元に」を意識しながらドリブルをしたりと、ボールを仲良くなる方法を丁寧に教えて頂きました。最後は、いよいよ試合です。元気いっぱい!汗いっぱい!笑顔いっぱい!一生懸命走って、たくさんゴールを決めました。FC今治のみなさん、ありがとうございました。
夏休みに予定されていた令和4年度西条市いじめSTOP小・中学生会議が新型コロナウイルス感染拡大予防のために延期されておりました。
代表校のいじめSTOPの取り組み紹介を見た後、タブレットで感想を書きました。後日、いじめ防止について6年生で意見交流を行う予定です。
いじめ防止のために田野小学校でも以下のような取組をしています。
① 月に1回の学校アンケートの実施
② みんなのよいところや頑張りを認めあう「心の花運動」
③ 他学年との児童との交流の機会を増やすための縦割り班活動(清掃・元気アップ)
④ みんなで人権について考える人権集会の実施 等
子どもたちが安心して学校生活が送れるように教職員一同、いじめ防止に努めてまいります。
少しでも、お子さんの事で気になることがあれば、お気軽に学校までご連絡ください。
10月の参観日がありました。
1年生「図工」は指と粘土で自分の考えた熱帯魚をつくりました。これから色も塗ります。
2年生「生活科」は、町探検して、分かったことをみんなや見に来てくれた保護者や友達に発表しました。
3年生「算数」は、円について学習しました。コンパスの使い方も教えてもらい、円を描く練習をしました。
4年生「算数」は、長方形ではない形の面積の求め方を工夫して求める方法を考えました。
5年生は、未来へつなぐ森林林業啓発講座で、学校や近くの神社にある木を見ながら、森林保護について保護者の方も一緒に学びました。
6年生は、消費者講座として、ネットトラブルについて、事例とその対応について学びました。
どの学年も久しぶりの参観日で緊張していた様子でしたが、がんばっている様子を見ていただきました。ご参観いただきありがとうございました。
4年生の国語「ごんぎつね」の授業を先生方に見ていただきました。ごんの行動から気持ちを読み取り、ごんは兵十に気付いてほしかったのかについて、友達に自分の思いを伝え合いました。
ヴァイオリニストの「中西弾さん」をお招きして、「ヴァイオリン聴きたい子寄っといday!」という集会を行いました。本物の音楽を子どもたちに、固く心を閉ざさないで気軽に聴こうという趣旨で行われました。ヴァイオリンを弾きながらの入場、聞いて楽しむタイム♪、感じて楽しむタイム♪という二部構成であっという間の45分間でした。田野保育園の園児も一緒に、ゆったりとした心温まる時間を過ごすことができました。
予定通り楽しみにしていたいかだ体験です。昨日のロープワークをいかし、みんなと協力して筏を作りました。これから海に浮かべます。うまくうくといいなあ。ウィアー冒険少年!