ひょうたん収穫!
2022年9月8日 13時19分 1組さんで育てていたヒョウタンを収穫しました。
4月にヒョウタンの苗を地域の方からいただき、植えてから5ヵ月ほど、水やりしたり観察したりして楽しみました♪
育て方も地域の方にご指導いただき、立派なヒョウタンができました。
ツルも枯れ、大きなヒョウタンを収穫しました。
早速、校長先生に穴を開けていただき、ヒョウタンアートに取り組みます♪
地域のみなさま、子どもたちのためにありがとうございます!
1組さんで育てていたヒョウタンを収穫しました。
4月にヒョウタンの苗を地域の方からいただき、植えてから5ヵ月ほど、水やりしたり観察したりして楽しみました♪
育て方も地域の方にご指導いただき、立派なヒョウタンができました。
ツルも枯れ、大きなヒョウタンを収穫しました。
早速、校長先生に穴を開けていただき、ヒョウタンアートに取り組みます♪
地域のみなさま、子どもたちのためにありがとうございます!
9月5日~9日までの一週間、教育実習生が来ています。
母校に帰り、授業観察をして学んでいます。
子どもたちに大人気★
教育実習もあと一日となりました。
児童に知らせないで、昼休み中にミニシェイクアウト訓練を行いました。運動場にいた児童は、グランドの真ん中に集まり身を低くし、教室にいた児童は、机の下に身を隠しました。5年生の一部は、家庭科室でミシンの操作をしていましたが、机の下に上手に入ることができていました。いろいろ条件の中で、これからも訓練していきます。
台風の影響が心配されましたが、本年度の陸上練習が始まりました。担当の先生の話を聞いた後、早速、60mを走りました。今日は蒸し暑い中でしたが、大きく腕を振り、グランドをしっかり蹴って走っていました。これからの練習で「より速く、より高く、より遠くへ」と、自分の力を伸ばしてほしいと思います。
夏休みがあったので、久しぶりの給食でした。久しぶりだったにもかかわらず、きちんと身だしなみを整え、衛生面にも気を付けて、給食の準備や配膳をすることができました。コロナ禍のため黙食ですが、子どもたちは久しぶりの給食をしっかり味わって食べていました。「嫌いなものも頑張って食べる」と教えてくれた子もいました。
2学期の始業式は、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、オンラインで行いました。国歌や校長先生の話も校歌も、各教室で聞きました。始業式の後、夏休みに行われた水泳記録会の表彰もありました。代表者へ渡す様子もオンラインで見ました。
2学期にはいろいろな行事があります。めあてをしっかりともって、がんばってくれることでしょう。
2学期が始まりました。1学期と同じように登校班別に並んで、安全に気を付けて登校です。夏休みの課題や天候を心配して傘を持っての登校です。安全ボランティアの方にも、元気よく挨拶していました。
夏休み最終日の今日、3年生と4年生のオンライン登校日でした。
一人ずつ、この夏休み楽しかったことを発表しました。コロナ禍ではありましたが、家族の団らんを大切にして工夫しながら夏休みをエンジョイしていたようです♪
明日、田野っ子に元気に会えるのを楽しみにしています!
夏休み最終日の学校では、明日から田野っ子が気持ちよく登校できるように、運動場の草削りをしたり、落ち葉を拾ったり、グランドに線を引いたりする先生方の姿が見られました。
1年生のオンライン来登校日2回目です♪
画面越しに、1年生の元気な笑顔が見られて安心しました★
健康観察では、元気な声で「はい!元気です!」と返事をしていました。
マイクのON&OFFも上手になりました。
夏休みも後二日です。
教室の前の机には、宿題を入れるかごが置かれ、2学期スタートの準備もできています。
9月1日に会えるのを楽しみにしています♪
本日、PTA奉仕作業を実施しました。新型コロナ感染症対策で児童の全校登校日は中止し、保護者のみの縮小開催としました。朝早くからたくさんの保護者の方にご協力いただき、短時間ではありましたが木の剪定や除草作業、溝掃除、トイレ掃除をしていただきました。あいにくの雨で早めに作業を終えましたが、きれいになった学校で2学期気持ちよくスタートできます。
今日も保護者パワーをいただきました★ありがとうございます!
今日は、2回目の5年生オンライン登校日♪
まずは、健康観察をして5年生の元気を確認★
一人一人名前を呼ばれたらマイクオンにして、「はい!元気です。」と返事。宿題やEILS、eライブラリなど計画的に学習を進めているかどうかの確認もしました。夏休み楽しかったことの報告では、久しぶりに従妹に会えたことが嬉しかったと答えた児童が多かったです。花火やプール…夏休み後半も元気に楽しく過ごしましょう♪
77年前の今日、日本は終戦を迎えました。
自分に問いかけ、平和について考える日です…。
今日は、山の日!
国民の祝日です。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」です。
西条市には西日本一高い石鎚山があります。
見たことはありますよね?登ったことはありますか?
6月にPTA主催「楽しい土曜日」で瓶ヶ森登山をしましたが、あいにくの天候で山に親しめたかどうか心配しています。ぜひこの夏リベンジしてみてはいかがでしょう?
今日で夏休み16日目!
今日は5年生のオンライン登校日です★
画面越しではありましたが、久しぶりに元気な5年生に会えてうれしい登校日でした♪
健康観察をして、一人ずつ「夏休み楽しんだこと♪楽しみなこと♪」をスピーチしました。
地域の方にいただいたヒョウタンの苗。大事に大事に子どもたちと育てています。大きなヒョウタンができてこれからどうなるのか?!
夏休みも引き続き水やりしながら観察中です★
一本のツルからこんな大きなヒョウタンができるなんてびっくりです!