1月28日の学校生活

2020年1月28日 15時11分

卒業まであと37日。

今日は、逸話の日だそうです。

 

【3,4年生】

体育の時間の様子です。

現在、タグラグビーのゲームが楽しくできるようになるための基礎練習をしています。

これは、チームで走りながらパスをしてるところです。走りながら、しかも相手が受け取りやすく投げる、これがとっても難しいようです。

 

【昼休み】

今日は、運動場がぬかるんでいて使用できないため、子どもたちは昼休みも屋内で過ごしています。

2年生は、みんなで輪になって、だれが片足立ちで長く立ち続けることができるか競争していました。

4年生と6年生は、体育館でバレーボールやバスケットボールを楽しんでいました。

 

1月27日の学校生活

2020年1月27日 10時48分

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝は、夜が明けても夜かと思うくらい真っ暗…。冷たい雨が降り続いています。

風邪などひかないようお気を付けください。

今日の5時間目は参観授業です。また、その後、学校保健委員会もあります。

足元が悪いので、気を付けてご来校ください。

 

【授業参観】

各学年、健康や命を守る(大切にする)ための学習を行いました。

(1年生:歯を大切に)

歯の汚れに反応する特別な薬を使って、歯磨きをした後の歯の汚れを確かめました。

しっかり磨いたはずなのに…、磨き残しがある場所が分かったので、次からはそこはもっと丁寧に磨くようにします。

 

(2年生:大切ないのち)

赤ちゃんがお母さんのおなかの中にいるときから、今までの成長の過程を学習した後、一人一人がおうちの人にインタビューして分かった、自分が小さかった頃の話をみんなに発表しました。みんな、愛情をいっぱい受けてここまで育ったんのですね。おうちの方からのお手紙もいただいて、真剣に読んでいました。

 

(3年生:自分の体と命を守ろう)

不審な人などから身を守るためにはどうしたらよいのか、みんなで一緒に考えていきました。

他人事ではなく、西条でも時々起こっていることだそうです。

 

(4年生:夢をもっていきましょう)

総合的な学習の時間に、自分の夢について調べたりまとめたりしてきた4年生。

今日は、その夢と、そのために必要なことについて発表しました。

また、いつも成長を見守り応援してくれるおうちの人へ手紙を渡し、おうちの人からも手紙をもらいました。

子どもたちは、嬉しそうに愛情いっぱいの手紙を読んでいました。

 

(5年生:大人に近づく私たち)

思春期を迎える子どもたち。抱える悩みもだんだんと複雑なものになってくる時期です。

悩みを抱え込まず解決していくことができるように、悩みの対処法について考えていきました。

 

(6年生:命のつながり)

胎内に宿った命が誕生するその神秘や、今の自分の命は、ずっとずっと昔のたくさんの祖先から受け継がれた尊いものであることを感じることができる授業でした。

 

1月24日の学校生活

2020年1月24日 12時07分

卒業まであと39日。

 

 

【3年生】

外国語活動で、丹原小学校と遠隔をつないで授業を行いました。ALTの先生も一緒です。

”What's this ?” ”It's ~ ." の表現を使って、いろいろなクイズに答えたり、クイズを考えたりしました。

 

【持久走大会】

雨天のため1日延期となった持久走大会が今日行われました。

自分のめあてを決め、しんどい練習を何回も重ねてきた子どもたち。

たくさんの方々の声援を受けて、みんな一生懸命走り切りました。

(低学年)

「がんばるぞー!」の掛け声をかけ、スタートしました。

 

(中学年)

 (高学年)

高学年らしい力強い走りを見せてくれました。

手作りの応援旗を振って応援してくれた田野保育所のお友達、保護者や地域の皆様、そして全校児童のみんなの力強い声援のおかげで、参加者全員完走することができました。ありがとうございました。

 

1月23日の学校生活

2020年1月23日 11時14分

卒業まであと40日。

カウントダウンカレンダーにもあるように、今日は持久走大会の予定でしたが、天候が悪いため明日に延期となりました。

明日は、今日より幾分いい天気になりそうなので、実施できるよう願っています。

 

【4年生】

1月27日の参観授業で発表する「自分の夢」について、グループで発表練習をしています。

夢を実現させるために何が必要か、自分なりに考えたことを発表するようです。

 

【6年生】

音楽の時間の様子です。

きょうのめあては、「ドローンの音楽をつくろう」。

ホワイトボードに書かれた説明と、先生の例です。

和音やリズムを自分たちで決めて、それを鍵盤ハーモニカや木琴で演奏するようです。

どんな演奏になるのでしょうか?楽しみです。

 

 【1,2年生】

体育の時間の様子です。

二人組や三人組で縄跳びをしています。

自分たちがチャレンジしたい技で楽しく練習しています。

 

【1年生】

生活科の時間、昔の遊びを楽しんでいます。

”名人”めざして挑戦中です。

 

【5年生】

総合の時間、ハンセン病について調べ理解を深めています。

 

【3年生】

算数の時間の様子です。

「別々に考える」と「まとめて考える」の二通りで式を立てて問題を解いています。

先生に見てもらって合格したら、自分たち同士で教え合っています。

 

 

 

1月22日の学校生活

2020年1月22日 12時21分

卒業まであと41日。

そして、今日はカレーの日だそうです。

 

【1年生】

音楽の時間の様子です。

鑑賞曲「おもちゃのへいたい」に合わせて、身体表現をしています。

楽器を演奏したり、指揮をしたり、行進をしたりして思い思いの動きをしています。

 

【6年生】

理科の時間の様子です。

太さの違う二つの電熱線に電流を流したときの、発熱量の違いについて調べています。

予想では、太い電熱線の方が発熱量が多いという意見が多かったのですが、「細い電熱線の方が、同じ電流の量なら伝わる熱量が多いから、細い電熱線の方が発熱量が多いのでは?」という説得力のある発言もありました。

さて、結果は…?

黒板を見ても、子どもたちのノートを見ても、授業の内容がよく分かるようにまとめられています。

 

【2年生】

算数の時間の様子です。

両手を広げた長さはどれくらいになるのか、予想を立てて実際に身近にあるものを使って測っていました。

子どもたちは、短い物差ししか持っていません。長いものを測るときは、どんなものがあるといいか、そこに気付かせるのもこの学習のねらいの一つです。

 

【4年生】

音楽の時間、「ラ クンパルシータ」の演奏をしている様子です。

写真にはないのですが、演奏最後のきめの音楽が、ばっちりと決まっていました。

 

1月21日の学校生活

2020年1月21日 10時57分

卒業まであと42日。

 

【2年生】

図工の時間の様子です。

今日は、紙版画の版を切り、台紙の上で組み合わせています。

冬をテーマにした作品で、焼き芋をつくっていたり、こたつでみかんを食べていたり、雪だるまを作っていたりと、子どもらしい世界が広がっています。

 

【5年生】

理科の時間の様子です。

水に食塩を溶かし、溶かす前と後の重さの違いについて調べています。

食塩は水に溶けると見えなくなりますが、重さはどうなるのでしょうか?

 

【1年生】

生活科の「むかしのあそびをしよう」で、あやとりに挑戦しています。

手順を示した絵を見たり、友達と教え合ったりしていますが、なかなか悪戦苦闘しているようです。

 

【元気アップタイム】

今日の昼休みは、縦割り班のグループで遊ぶ「元気アップタイム」です。

お日様の光をいっぱい浴びて、元気いっぱい遊びました。

1月20日の学校生活

2020年1月20日 12時36分

卒業まであと43日。

 

【交通安全指導日】

今日20日は、交通安全指導の日。

今日も寒い中、子どもたちの見守りをありがとうございました。

 

【1,2年生】

体育の時間、持久走を行いました。

予定では1月23日が持久走大会なのですが、どうも天気がよくないようで、予定通りに実施できるかどうか心配です。

なので、今日は最後の練習のつもりで、一生懸命走りました。

 

 【ランランタイム】

月曜日のランランタイムは、長縄とびです。

みんなで掛け声をかけながら、集中して頑張っています。

 

【1年生】

音楽の時間の様子です。

「ことり」や「こぶた」の鳴き声は、どの楽器の音に近いかな?

先生が鳴らしてくれる音をよく聞いて、動物の鳴き声に近い楽器を探しています。

 

【6年生】

書写の時間の様子です。

条幅に書初めをしました。

まず、ペアで書くときに気を付けるポイントを確認し合い、そこを意識しながら丁寧に書き進めました。

 

 【5年生】

外国語の様子です。

デジタル教材の道案内の音声に従って、道を進んでいきます。

「Turn right , Turn left, Go straight」などの指示に従いつつ、迷子になりそうになりながらも、手掛かりになる言葉をヒントに目的地を探していました。

 

 

1月17日の学校生活

2020年1月17日 11時05分

卒業まであと44日。

今日は、「おむすびの日」「防災の日」だそうです。

 

【3年生】

 図工の時間、「クミクミックス」という単元で、段ボールを切ったり組み合わせたりして、新しい立体を創造していく学習をしています。子どもたちは、タワーやビルをイメージしながら作っているようです。

 

【6年生】

家庭科の時間、「感謝の気持ちを伝えよう」という単元で、誰にどんな感謝の気持ちを伝えるか考えています。

資料を見ながら、おいしそうなものを作る計画を立てています。おいしいもので、おもてなしをするのかな?

 

【2年生】

算数の時間の様子です。

九九にない(大きい)数の計算はどのようにしたらよいか考えています。

今までの学習を使って考えると…。

足し算で考える、かけられる数を分解して考える、という方法を導き出した子がいました。

 

【1年生】

図工の時間の様子です。

カラー版画のアイデアスケッチをしています。

イメージがわかないときは、タブレットで検索して考えの手助けにしているようです。

 

【4年生】

ITスタジアムの長なわ跳びへのチャレンジの様子です。

回数を重ねるごとに「1・2・3・4・…」の掛け声が大きくなり、気持ちが盛り上がっていることがわかります。

1月16日の学校生活

2020年1月16日 12時19分

卒業まで、あと46日。

今日は、禁酒の日だそうです。

普段ちょっと飲みすぎる方は、今日は休肝日にしてはどうでしょうか?

 

【1年生】

生活の時間の様子です。

新1年生と遊ぶお店屋さんを作っています。

タブレットを見ながら、ちょっと難しい折り紙に挑戦している子もいます。

相手を楽しませるには、まず自分たちが楽しまないと…1年生はもちろん、とっても楽しそうに準備を進めています。

 

【4年生】

総合の時間の様子です。

自分の夢(なりたい職業)の実現のため、その職業について調べています。

スポーツ選手、漁師、トリマー…夢の実現に向けての一歩が始まったようです。

 

【長なわ跳び】

現在、各学年ともITスタジアムの長なわ跳びにチャレンジ中!

体育の時間や休み時間に、クラス一丸となって取り組んでいます。

取り組み始めたころよりも、格段に上達しているのがわかります。

(3年生)

(2年生)

(1年生)

 

 

【5年生】

総合の時間の様子です。

ハンセン病について調べています。

今後さらに学習を深め、差別を許さない人になるよう指導していきたいと思います。

 

1月15日の学校生活

2020年1月15日 15時09分

卒業まであと46日。

今日は、「手洗いの日」だそうです。

 

【2年生】

国語の「見たこと かんじたこと」の学習で詩を書きます。

そこで今日は、一つのの言葉からいろいろなイメージを膨らませて、関連する言葉を書いていきました。

 

【3年生】

総合的な学習の時間に調べてまとめたプレゼンが完成しました。

テーマは、「西条市の会社(企業)について知ろう。」です。

この学習によって、いろいろな企業が、私たちの暮らしを支えていることを知ることができました。

3年生のプレゼンにまとめるスキルもなかなか素晴らしく、見ごたえがありました。

 

【4年生】

音楽の時間の様子です。

「ラ クンパルシータ」の合奏をしています。

いろいろなパートや楽器が経験できるよう、担当の楽器を交代しながら演奏していました。

 

 

【5,6年生体育】

今日の体育は持久走の後、ITスタジアムの長なわ跳びに挑戦しました。

高速回転で回る縄の中に、子どもたちが次々切れ目なく入っていく様子に、気迫と集中力の高さを感じました。

人数が少ないので、体力の消耗も激しく、終わった後はみんな座り込んでいました。

 

【全校ケイドロ】

昼休み、保健・体育委員会の企画による第3回全校ケイドロ大会が行われました。

逃げる方も追いかける方もみんな必死!

みんな思い切り運動場を駆け回って、楽しみました。

 

1月14日の学校生活

2020年1月14日 16時34分

 

卒業まで47日。

今日は、「尖閣諸島開拓の日」だそうです。

 

【委員会活動】

今日は月に1回の委員会活動の日。

図書委員会では、子ども新聞の掲示の手入れをしていました。

 

【放課後体力づくり】

今日は天候が悪いため、体育館の中で20mシャトルランと、縄跳び(3分間跳び)を行いました。

さて、今までの練習の成果は、結果に表れたでしょうか?

1回目の記録よりきっと伸びているはず…です。

1月10日の学校生活

2020年1月10日 15時20分

6年生の教室には3学期から、卒業までのカウントダウンが掲示されています。

毎日、「今日は何の日?」の紹介もあります。今日は1月10日なので110番の日だそうです。

このホームページでも、1日1日を大切にしたいという願いを込めて、このカウントダウンの日めくりも紹介したいと思います。

 

【お話ワールド】

3学期初めてのお話ワールドの日です。

今日のお話は何かな?いつも楽しみにしています。

 

【2年生】

国語の時間の様子です。

「様子を表す言葉」についての学習で、「雨が〇〇〇降っている。」の〇〇〇に入る言葉を探して文を完成させます。

「滝のように降っている」など、いろいろな様子を表す言葉を考えました。

 

【1年生】

生活の時間の様子です。

新1年生の体験入学のときに1,2年生が出すお店で、どんなことをするか計画を立てています。

遊んだ後には景品もあるようです。

 

【5年生】

音楽の時間の様子です。

「インターロッキング」の音楽を手拍子や声で表現しています。

二人組でなんとかかみ合わせながら、楽しく表現できたようです。

 

【昼休み】

今日も、昼は気温が上がっていい天気。

ドッジボールをしたり、先生と一緒にランニングをしたり、おにあそびをしたり、遊具で遊んだり…思い切り楽しんでいました。

 

【6年生】

外国語の様子です。

ALTが話す職業を表す英単語を聞き取って、テキストの絵を指で押さえています。

自分のテキストと隣の席の友達のテキストと両方の絵を指し示さないといけないので、なかなか気が抜けませんが、緊張感があって楽しそうです。

 

1月9日の学校生活

2020年1月9日 12時29分

【5,6年生】

高学年は、今日からもうトップギアに入れ変えて、学習に運動にと頑張っています。

持久走も、学校の外を走りました。

さて、冬休みダラダラ過ごしてしまって、体が重いということになってしまっていないかな?

 

【身体測定】

今日と明日は身体測定があり、身長・体重・視力を測ります。(写真は1年生の様子)

友達が測定している間の待ち時間は…養護教諭作成のなぞなぞに挑戦!

楽しい身体計測の時間が過ごせそうです。

 

【2年生】

生活の時間の様子です。

2月の「新1年生体験入学」のときに渡す招待状を作っています。

喜んでもらえるように、飛び出すカードにかわいい絵をかき添えていました。

 

【ランランタイム】

業間運動のランランタイムもスタートです。

今日は、ぽかぽか陽気で、たくさんの児童が半袖で走っています。

 

【1,2年生】

体育の時間の様子です。

1,2年生の体育は、持久走と縄跳びです。

ペアを作って、応援を背に一生懸命走っています。

 

【給食】

 3学期初日の給食のメニューは、「ごはん・七草卵とじうどん・あじフライ・紅白なます」と、お正月を意識したメニューです。

 

 

 【放課後体力つくり】

今日から、放課後の体力つくりも再スタート。

掛け声をかけながら楽しそうに走っています。

1月8日(水)3学期スタート!

2020年1月8日 10時44分

令和2年がスタートし、3学期が今日から始まりました。

今年も教職員一丸となり、子どもたちのため、田野小学校のため力を尽くしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

【始業式】

まず、3年生と5年生の代表児童が、3学期の決意を述べました。

3学期にある持久走大会に向けての思いや、挨拶や学習を頑張っていきたいという決意を発表しました。

是非、実現に向けて、努力を重ねてほしいと思います。

 

校長先生からは、干支にちなんだお話と、めあてとそれを実現するための具体的な方法を考え、実現に向けて努力してほしいというお話がありました。3学期の登校日は52日間(6年生は51日間)。一日一日の積み上げが大事です。特に6年生は、卒業に向け、笑顔で締めくくりができるよう、1日を大切に過ごしてほしいと思います。

 

 

【縦割り班清掃活動、3学期の新しいメンバーで】

 縦割り班の新しいメンバーで、掃除の分担やめあてを決めました。

気分も新たに、学校がきれいになるよう頑張ってほしいと思います。

 

 

【学級の様子】

各学級では、係りや当番を決めたり、めあてを決めたり、冬休みの宿題などの確認をしたりしていました。

さあ、今日から再スタートのつもりで頑張っていきましょう!

 

 

 【学団会】

各学団に分かれて、冬休みの反省・3学期の集団登校の確認などを行いました。

 

 

明日から、教科の授業が本格的に始まります。

生活のリズムをしっかり”学校モード”に切り替えて、明日からまた頑張りましょう!

 

柿のプレゼントありがとう

2019年12月25日 15時37分

田滝小学校さんからと、本校特別支援学級の児童が作った干し柿のプレゼントをいただきました。

ありがとうございます。

柿にはビタミンがたくさん含まれているそうで、食べて冬を健康に過ごしたいと思います。