10月・11月 行事予定

2018年10月1日 14時09分

10月行事予定と、11月の主な予定をお知らせします。年間行事予定は上の「年間行事予定」のアイコンをクリックしてください。

 

9/28  作品づくり 6年

2018年9月28日 14時11分

 6年生の家庭科です。ミシンを使う学習の実習で、エプロンづくりをしていました。楽しみながら、そして、とても真剣に取り組んでいる様子を紹介します。

 

9/28  一輪車と竹馬を寄付していただきました!

2018年9月28日 14時00分

 社会福祉協議会田野支部様より、一輪車を5台、竹馬を7台寄付していただきました。9月26日の午後、支部長の玉井様が来校され、「一輪車や竹馬は、バランス感覚を養うのにとてもいい運動です。どんどんチャレンジして乗れるようになってください。」と、子どもたちに紹介してくださいました。次の日から、早速、休み時間に一輪車と竹馬で遊ぶ児童の姿が見られました。

 

9/27  作品づくり 1年・2年・4年

2018年9月27日 12時41分

 芸術の秋、3つの学年が作品づくりに取り組んでいました。その様子を紹介します。

 1年生は紙粘土を使って動物づくりをしていました。魚やカメ、タコなど、子どもたちの柔軟な発想に驚かされます。

 2年生は読書感想画、「ふしぎなさかな」です。子どもたちがそれぞれ想像した色とりどりで個性豊かな「想像上の魚」が楽しませてくれました。

 4年生は東予郷土館の方を講師に招いて、和紙で作ったボールに色とりどりの和紙を貼りつけて花火を表現していました。

 

9/26  社会見学 4年生

2018年9月26日 22時25分

 4年生が社会見学に行きました。見学先は、道前クリーンセンター、ダスキンプロダクト中四国愛媛工場、成龍酒造の4か所です。

 始めに、同然クリーンセンターの見学に行きました。燃えないごみの処理の仕方をパネルとビデオで教わっています。

 道前クリーンセンター中央制御室の様子を見学中。ごみの処理には年間5億円以上かかるそうです。

 ダスキンプロダクト中四国愛媛工場、工場長さんに「ダスキンは物を大切にしようとしている会社です。」と教えていただきました。

 マットを洗った後の汚れた水をきれいにする実験中。みんなのぞき込んでいます。微生物が汚れを食べてくれるそうです。使った水もきれいして排水しています。地球も環境も大切にする会社でした。

 ダスキンさんにいただいたドーナツをパクリ!おいしそうに食べていました!

 昼食で立ち寄った石根ふれあい公園です。遊具に大はしゃぎ!10分ほどでしたが堪能しました。お世話になった産業経済部の石浦さんともお弁当を食べました。

 成龍酒造 杉玉がいい感じの色になっています。創業141年目のお店の前で。

 お酒を混ぜる櫂棒(カイボウ)4メートルほどあるものも!興味津々です。

 

9/23  秋季大運動・田野地区ふれあい運動会! part2

2018年9月23日 22時50分

 午後の部の様子です。高学年の組体操は見ごたえがありました。地域ふれあい運動会の楽しい催しもありました。借り物競走では、マリリンモンローや茂造じいさん、ウシにトラに・・・みきゃんもやってきました。みきゃんは、最後のみきゃん体操にも参加して盛り上げてくれました。

 

9/23  秋季大運動会・田野地区ふれあい運動会! part1

2018年9月23日 22時25分

 平成30年度、田野小学校秋季大運動会並びに田野地区ふれあい運動会が開催されました。今回、子どもたちが話し合って決めたスローガンは「勝利を信じ、仲間と共に 全力対決!」です。市長さんを始め、多くの方が来賓としてお越しくださり、盛大に開会式が行われました。午前中の演技の様子を紹介します。

 

9/22 運動会練習 最終日!

2018年9月22日 10時22分

 明日に運動会を控え、今日が最終の練習です。雨で運動場が使えないのですが、各係の練習として、体育館で3・4年生の障害走を行いました。種目名は「出動!田野少年消防クラブ」です。スタートした子どもたちは網の下をくぐり、次においてある三色のユニフォーム(はっぴ)、白(救急隊)、オレンジ(救助隊)、青(消火隊)から一つを選んで身に付けます。その後、上がった旗の色に合っていればそのままゴール、違った色を選んだ児童は戻って、旗の色と同じのはっぴに着替えてゴールするというものです。

 1・2年生と児童係の5・5年生は、ステージの上から応援の練習です。

 雨のために十分な練習はできませんでしたが、明日の本番、一生懸命の演技を見せられると思います。多くの方が来校してくださいますようお願いいたします。

 

9/21  運動会全校練習!

2018年9月21日 11時23分

 2日後に運動会を控え、運動会の練習も総仕上げになってきました。今日は、開会式・閉会式・応援練習などを行いました。代表で前に出る6年生の声や動作もきびきびとしてきました。整理運動の「みきゃん体操」も様になってきました。

 

 

 

9/19  運動会練習

2018年9月19日 11時48分

 1時間目、1・2年生の運動会練習がありました。今日の内容は障害走です。スタートの後、輪をくぐってミニハードル、平均台、ケンケンパをしてから先生とジャンケン、ジャンケンに勝ったら頭に皿を載せてバランスを取ってゴールというメニューです。みんな楽しそうに、でも、一生懸命取り組んでいました。本番では順位がどう変わるか、楽しみです。

 次に玉入れの入退場の練習です。入場の方法はだいたい覚えられたようです。

 2時間目は全校練習です。縦割り班で競う長縄協議の練習を行いました。

 

 

 

 

 

9/18  授業風景(4年生)

2018年9月18日 16時08分

 算数の掛け算、式の意味を考え説明するという内容です。電子黒板、タブレットなどを活用して考えをまとめたり発表したりしていきます。個人の考えや作業がすぐに電子黒板に映され発表でするので、子どもたちもとても意欲的です。

 

9/18 元気アップタイム

2018年9月18日 16時00分

 お昼の元気アップタイムは、縦割り班で競う長縄跳び(8の字跳び)の練習です。何年も前から行っている中学年以上は間を空けずにスイスイ跳んでいきます。1・2年生が上手に跳べるかが勝負の分かれ目になっているようです。背中に手を置いて「1・2・3、ハイ!」とタイミングを上手に教えている上級生がいました。

 

 

9/16  丹原東中学校運動会!

2018年9月16日 12時55分

 昨日までの雨も上がり、好天の秋空の下、丹原東中学校の運動会が開催されました。田野小学校の卒業生も生き生きとした表情で活躍していました。その様子を紹介します。

9/14  運動会練習 1・2年生

2018年9月14日 11時57分

 今日は、1・2年生が「玉入れ」の練習をしていました。籠に入った玉の数を競うだけでなく、とてもかわいらしい演技がフックまれていました。本番を楽しみにしてほしいと思います。画像で少しだけ紹介します。

 

9/13  日本科学未来館 出前授業!

2018年9月13日 12時08分

 今日は、田野小学校と、東京お台場にある日本科学未来館とをWeb会議システムで繋ぎ、出前授業をしていただきました。授業の題目は「地震の国で生き残れ!」です。地震の起こるメカニズムや過去に起きた大地震の被害やその原因など、防災・減災を考えるためのきっかけになる学習です。専門家によるよく分かるお話と、豊富な映像資料に引き込まれ、あっという間に過ぎた1時間でした。