10/17  だんじりがやってきた!

2018年10月17日 11時40分

 今日は田野地域の神社でお祭りがあります。だんじりが学校にもやってきました。子どもたちも興味津々です。内部に据えてある太鼓にも触らせていただきました。お祭りの太鼓が聞こえてくると気持ちがわくわくしてくるようです。

 

10/17  遠隔合同授業 3年生

2018年10月17日 09時18分

 3年生の社会科、丹原小学校のお友達と遠隔合同授業で行っています。西条市の農業についての学習です。地域ごとの主な農作物を表した地図を見て話合いを行いました。「地図を見て気が付いたことを発表しましょう。」という先生の指示に、田野小学校の子どもたちはなかなか手が上がりません。「となりの席のお友達と相談してみましょう。」と言われ、話し合った後、何人かの児童が手を上げることができました。「果物や野菜がたくさん作られています。」、「田野や田滝地区では、柿がたくさん作られています。」など、住んでいる地域の特徴を見つけて発表することができました。

 

10/15  授業風景

2018年10月15日 12時59分

 今日は秋晴れのよい天気になりました。授業の様子を紹介します。

 1年生の様子です。みんな落ち着いて学習に取り組んでいます。

 4年生の立体作品がそろそろ完成しそうです。

 5年生のエプロンづくり。とても真剣に、そして楽しそうに作業に取り組んでいます。

 6年生の理科は、月の動きと形の変化です。ここはとても難しい学習です。教科書の図を見ながら一生懸命考えて話し合っています。

 

 

10/12  昼休み!

2018年10月12日 21時00分

 今日は秋晴れのよい天気になりました。運動場では、いろいろな学年が入り混じって元気に遊んでいました。

 

 

10/12  授業風景

2018年10月12日 20時55分

 今日も授業の様子を紹介します。

 1年生の国語です。先生の指示で全員きちんと教科書を持って、元気な声で音読ができています。

 3年生の英語活動です。ALTの先生に教えていただいた、「What 〇〇 do  you  like?」、「I  like  〇〇.」の会話を、ペアになって練習しました。

 

10/10  人権教育参観日

2018年10月10日 16時19分

 今日は人権教育参観日です。それぞれの教室で、差別やいじめをなくす学習、人権について考える学習を行いました。

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

 

10/9 愛媛県漁連 お魚教室! 5年生

2018年10月9日 13時04分

 標記の体験教室を実施しました。講師は、壬生川漁協、今治桜井漁協をはじめ県内各地で漁業に従事している漁協青年部の方々です。漁業への理解を深め、水産資源や環境を大切にして活動していることを子どもたちに知ってもらうために行っているそうです。

 今日は、始めに、この近海で行われている漁業の方法や環境保全の取組などを紹介してくださいました。後半は、今朝水揚げされた、生きている魚やカニ・タコなど実際に見て触れてみる体験と、漁具を使うときに必要なロープワークの体験です。

 

10/5  作品づくり

2018年10月6日 08時05分

 秋の造形週間から始まった各学年の図工作品づくりや、高学年の家庭科作品づくりが佳境を迎えています。その様子を紹介します。

  2年生の「廃材と紙ねんどでつくろう」です。とても楽しそうです。

 6年生のエプロンづくりです。真剣にミシンに向かっている表情がいいです。

 5年生の硬筆作品づくりです。まちがえると始めから書き直しなので、静かに集中して書いていました。

 

 

10/5  休み時間の風景 1年

2018年10月5日 13時52分

 今日は雨が降っていて外で遊べません。休み時間、大変にぎやかだったので1年生教室をのぞくと、みんなで貨物列車ゲームをしていました。担任はデスクワークをしながらニコニコと見守っています。楽しそうに「貨物列車、シュッ、シュッ、シュッ~」と、歌いながらジャンケンを繰り返しています。1年生の発達段階として、このように自分たちだけで仲よく集団遊びができるのはすごいことです。

 

10/5  「お話ワールド」

2018年10月5日 10時51分

 田野小学校では、「お話ワールド」と称し、保護者ボランティアの方に本の読み聞かせをしていただいています。今日は、1年生と2年生の教室で本を読んでいただきました。食い入るように見つめる子どもたちの表情を見ると、とてもいい時間が過ごせているなとうれしくなります。

 

10/4  給食訪問 2年

2018年10月4日 15時58分

 今日は、丹原西中学校の栄養教諭の先生が2年生の教室を訪問してくださって、給食のことについて指導をしてくださいました。

 配膳の様子です。おしゃべりをせず、落ち着いてできています。

 「いただきます!」のすぐ後に、あまり食べられない子は減らします。もっと食べたい子は増やします。

 栄養教諭の先生も一緒に食べてくださいます。

 お箸の使い方はまだまだですが、置いた食器に顔を近づけて食べる「犬食い」ではなく、片方の手で食器を持ってうまく食べられる子が多くなっています。

 みんながだいたい食べ終えた頃を見計らって、給食や食材のことについて、栄養教諭の先生がお話をしてくださいました。

 食べ終えて、みんなで歯磨きです。

10/3  授業風景

2018年10月3日 13時08分

 1年生が、昆虫採集についての話合いをしていました。虫のいる場所やその食べ物など、先生が尋ねるととてもよく知っています。「よく知ってるね。T君は昆虫博士だね~!」という先生の声に、みんなもうなずいていました。

 5年生は図画工作、テーマは「遠近のある風景」だそうです。描きたい所を写真で撮って見ながら描けるのは、現代のICT技術の賜物です。しっかりと細密な下絵を描くことに集中していました。

 

10/2 薬物乱用防止教室 6年

2018年10月2日 09時38分

 6年生を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。これは、薬の服用、酒やたばこに、麻薬や危険ドラッグなどについて正しい知識をもち、不幸な状況に陥らないようにするための学習です。学校薬剤師の先生のお話に、真剣に聴き入っていました。

 

 

10/2  陸上朝練習!

2018年10月2日 09時33分

 先日から、陸上競技のリレー選手による朝練習が始まっています。選手のみなさんは、いつもより少し早く起きなければならないので大変ですが、少しひんやりとした運動場で練習するのは、空気が澄んでいてさわやかな感じがします。朝の光の中、担当の先生の指導を受けながら、一生懸命バトンパスに取り組んでいました。

 

10/1  授業風景

2018年10月1日 14時15分

 

 台風一過、さわやかな秋晴れの一日となりました。授業の様子を紹介します。

 1年生の図工、紙粘土を使っての動物づくりが完成間近です。カラフルな彩色がなされています。

 

 2年生の「ふしぎなさかな」です。とても細かい模様と鮮やかな彩色ができています。できた「魚」を切り取って色画用紙に貼ると、とてもいい雰囲気になっています。

 3年生は社会科、スーパーマーケットの絵を見て、いろいろな仕事について話し合っていました。

 

 4年生は国語です。新見南吉の名作「ごんぎつね」の学習でした。この物語がどんなお話なのか、大まかな内容について読み取る学習をしていました。

 

 5年生は家庭科。今年は5年生もエプロンを作るようです。6年生はミシンを使っていましたが、5年生は手縫いでしょうか?どのように作るか設計図を描いていました。

 

 6年生は図工。校庭にあるセンダンの木を絵にするというテーマでした。遠近法を使って奥行きのある絵にすること。子どもたちがよく描く「キノコのような木」ではなく、その木の種類が分かるような特徴をとらえて描くのが目標かなと思いました。