四国地方の梅雨明けが発表され、今日も厚い一日です。1年生の子が、「校長先生、セミが鳴いているよ。」と教えてくれました。子どもたちの様子を紹介します。
1年生はアサガオの観察記録を書いていました。いつの間にかぐんぐん伸びています。今日は強い日差しを受けて葉っぱがしおれています。一人一人、自分のアサガオを大切にしている様子がよく分かります。
2年生の音楽です。曲に合わせて手拍子・足拍子をします。曲の速さを変えられるので、スローテンポからだんだん速くしていきます。速くなってくると、「むずかしい~。」という声が聞こえてきます。
4年生の社会科です。下水処理場の仕事について学習していました。教科書で調べたことをワークシートにまとめていきます。
5年生の国語です。教科書を音読する時はきちんと手に持ってそろえて読んでいます。ノートもすぐに書いています。高学年として学習の作業がてきぱきとできていて素晴らしいです。
1組教室の前に七夕の笹飾りが立てられていました。先週の7月7日は大雨警報でたいへんでしたが、今夜は天の川が見えるかもしれません。
丹原学校給食センターより、標記のように給食献立の変更についてのお知らせが参りましたので、ご家庭にお伝えさせていただきます。
月日(曜) | 変更前の献立 | 変更後の献立 |
7月9日(月) | ご飯 ジャガイモのそぼろ煮 魚のゴマネーズ焼き(※) キャベツのおかかあえ | さっぱり大根ご飯 ジャガイモのそぼろ煮 魚のハーブ焼き(※) にしきあえ 七夕デザート |
7月10日(火) | ゴーヤのかきあげ(※) | さばの竜田揚げ(※) |
(※)の変更については、7月4日付でお知らせしております。
今回、台風通過に伴う警報のため、4日間の教育活動に影響がありました。つきましては、1学期に予定されていた学習内容を確実に行うため、次にあげる7日間について、1時間ずつ授業時間を増やして授業を実施させていただきます。なお、下校時刻はこれまでとほぼ同じです。また、学校に持っていく学習用具も増えることはありません。ご理解・ご協力をお願いいたします。
〔実施期間〕 7月9日(月)~7月18日(水) 7日間
〔 方 法 〕
〇 通常の時間割に1時間分(45分間)の授業を追加で行います。6時間授業の日は7時間目、1~3年生で5時間授業の場合は6時間目を行います。6時間授業をしたときの下校時刻は15時05分、7時間授業をした場合の下校時刻は16時00分です。
〇 放課後の水泳練習は、これまでどおり、水曜日以外に行います。
〇 校時の詳細は下のとおりです。
7/6 緊急! 臨時休業のお知らせ
現在、大雨警報継続中です。天候の回復が望めないため、本日は臨時休業とします。児童が安全に過ごせますようご配慮ください。本日は児童クラブはありません。月曜日の学習予定は児童にお知らせしています。ご確認ください。
本日9時14分、西条市に大雨警報が発令されました。児童は給食後、13時15分から集団下校で帰宅させます。本日は児童クラブはありません。集団下校をさせるか、保護者が迎えに行くために学校に留め置くかについて、連絡メールの回答をお願いいたします。
本日の朝会では、現在開催中のサッカーワールドカップで大活躍している日本代表選手のことについてお話をしました。4年前の敗戦を経験したベテラン選手の言葉「4年前の借りをかえすためにこれまでやってきた・・・」。この強い思いを胸に努力を続けてきたことを紹介し、自分の運動体験も交えながら、自分を信じて努力を続けることの大切さを話しました。
また、今日から2日間、職場体験として学校に来てくれる丹原東中学校生徒2名を、全校児童に紹介しました。
午前10時48分、大雨警報が解除されました。つきましては、先に連絡メールでお知らせしたとおり、午後の授業を行います。下記の要領で児童を登校させていただきますようお願いいたします。
〇 給食はありません。昼食をすませて登校させてください。水曜日の時間割の中から教科を調整して授業します。予定している1日分の学習道具を持たせてください
〇 集団登校で登校します。集合時刻は全地区とも12時10分です。安全に気を付けて登校するようお声掛けください。
〇 授業を終えた後、15時30分から、全学年集団下校で帰ります。児童クラブは開設しているので、児童クラブに参加させる場合にはお子様にお伝えください。
※ 集団下校に参加しない場合、登校班長にその旨を連絡してください。
※ 個別で送り迎えをする車が多いと、混雑のため児童の登下校の安全が懸念されます。なるべく、徒歩で集団登下校するようにお願いいたします。
台風7号接近に伴い、午前7時40分、東予東部地域に大雨警報が発令されました。児童の登校がほぼ完了しており、今後風雨が激しくなることが予想されるため、授業をカットし、9:00から集団下校を行いました。下校した児童のみなさんは、台風の動向に注意し、安全に過ごしてください。
明日の朝には警報が解除される見込みです。もし、明日の午前6時30分時点で、県下全域・東予地方全域・東予東部地域・西条市のいずれかに、大雨・洪水・暴風・大雪・暴風雪・特別警報のいずれかが出ている場合、自宅待機となります。その後、登校になるか臨時休業になるかは、学校から改めて連絡メール・電話等で連絡します。
7月になりました。子どもたちは1学期の学習のまとめに励んでいます。授業の様子を紹介します。
1年生の国語です。「おむすびころりん」のお話を朗読します。しっかりと聞く人を見て、ゆっくりと、大きな声で、気持ちを込めながらと、読み方の注意を先生から聞いて練習をします。
2年生の算数です。「1000までの数」について、読み方や書き方を知ります。そして、一番大切なのが、10個集まったら一桁上がる「十進法」のしくみをしっかりと理解することです。
3年生の国語です。「たのきゅう」のお話を聞いて、おもしろかったことを書き表すのがめあてです。「おもしろいところを見つけよう」という設問に、文型を「〇〇が、☐☐したところを選びました。そのわけは、・・・・。」というように、例文に合わせて書く練習を行います。感想文を書くにも、一つ一つ練習して積み上げていく必要があるのです。
5年生の国語です。古典「枕草子」を読んで、言葉調べをしています。みんなとても真剣に辞書を引き、ノートに書き込んでいます。
1・2・3組のみんなが合同で、七夕の笹かざりを作っていました。色とりどりの飾りを付ける人、「何を書こうか~?」と、短冊に書く願いごとに悩んでいる人、そうするうちに、笹がだんだんにぎやかになってきて完成です。みんなの願いごとが叶うといいですね。
東予教育事務所、西条市教育委員会の先生方をお迎えして、学校の様子や授業の様子を参観していただく「学校訪問」がありました。授業の様子を紹介します。
1年生の道徳。『かぼちゃのつる』というお話を聞いて、周りの人と協力して生活することの大切さについて話し合います。
2年生の国語です。たとえを表す言葉を使って、様子を表す文を書く学習です。
3年生の国語です。文と文をつなぐ言葉(接続詞)について学習していました。
4年生の社会科です。タブレットPCで、町の様子を描いた絵を見て、公共のための施設や仕事を探していきます。
5年生の体育です。跳び箱の上に7人乗ることができるか。赤と白のチームに分かれて競い合います。
6年生の外国語活動です。友達と相手を変えながら英語でやり取りをします。時間内になるべく多くの相手と会話をします。
1組は国語、2組は算数、3組は国語を参観していただきました。
5年生は、音楽科の授業も観ていただきました。鑑賞の学習です。
午前中の授業の様子を紹介します。
2年生の算数です。ひき算をするのは簡単なのですが、文章題を読んで、問題のしくみを理解しなければいけません。これが大変なのです。先生のリードで話合いが進んでいきます。
3年生の図画工作です。人権ポスターの原画になる絵、お友達と仲良くしている様子を描いています。
4年生も人権ポスターです。しかしこちらは、人権の大切さをたくましく伸びる木で表そうとしています。子どもたちの思いの中で、いろいろな木が画用紙に表現されていきます。今回はパステル画で挑戦です。
今日は梅雨の合間の晴天で、からっとしたさわやかな1日でした。
1年生はたし算の勉強をしていました。「はじめに2人いました。6人やってきました。ぜんぶでなん人になりましたか?」文章を読んで式にして答えを出します。大きな声で問題を読んでいました。
1組でも、たし算をしていました。繰り上がりがないので指が使えます。
2年生の国語です。「スイミー」を読んで、登場人物のしたことを順番に整理していきます。
4年生はALTの先生と時間を使った受け答えでゲームをしていました。「What time ・・・」
5年生はお米作りについて、調べたことをプレゼンテーションソフトで発表資料にしていました。すごいですね。
お昼休み、運動場も乾き、明るい日差しが降り注いでいます。ほどんど全員の子が運動場で遊んでいたようです。
4年生は、担任の先生も加わってドッジボールです。
3年生も担任の先生と一緒にドッジボールです。
6年生の女の子の一団が走ってきました。背景の山々がきれいですね。
5年生担任のK先生はサッカーをしているのですが、1・2年生の子どもたちにぶら下がられて身動きが取れません。人気者ですね。