えひめっこピカイチコンテスト 参加募集 のお知らせ

2020年4月22日 11時26分

 臨時休業中の愛媛の子どもたちにぜひチャレンジしてもらいたい、という希望を込めて、愛媛県から「えひめっこピカイチコンテスト 参加募集」の案内が届いています。

 田野小学校のホームページの「お知らせ!」にある「えひめっこピカイチコンテスト 愛媛県教育委員会のホームページ」をクリックすると、募集要項や、「愛ある塗り絵シリーズ」の絵をダウンロードすることができます。この機会に、いろいろなことに挑戦してみるといいですね。そして、このコンテストにチャレンジした人は、学校が再開されたら、学校へ持ってきてください。楽しみにしています!

4月21日

2020年4月21日 16時39分

子どもの声が聞こえない教室は寂しいものです。

 

4月17日の参観日に見ていただく予定だった、3年生の絵です。

水加減だけで濃淡をつけて表現したそうです。

 

臨時休業中の児童の学習について

2020年4月20日 13時58分

児童の学習について

 

文部科学省や愛媛県教育センターのホームページで提供されている教材等です。インターネットが使える環境でしたら、ぜひ活用してみてください。 

 

1 文部科学省

 〇 子供の学び応援サイト

  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

  教科ごとに、リンク集が整備されています。動画やワークシートもダウンロードできます。

 〇 キッズページリンク集

  https://www.gov-online.go.jp/kids/

  省庁のキッズページです。ゲーム形式で学べるサイトもあります。 

 

2 愛媛県教育センター

 〇 学習スタート応援サイト

   https://center.esnet.ed.jp/ouen/

   教科書会社のサイト紹介やプリントのダウンロードができます。

 

3 教科書会社等のサイト

 〇 まなびリンク

   https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/m-link/1nen.html

   教科や学年で選ぶことができます。

 〇 NHK for School

   https://www.nhk.or.jp/school/

  (参考資料)

   西条市で使用している教科書(西条市役所ホームページより 教科書一覧)

   https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/gakkokyoiku/gk110.html

 

 

 

4月20日

2020年4月20日 13時29分

県下すべての学校で臨時休業の措置をとることになり、学校再開となるまでしばらくまた会えなくなります。

今日は、交通安全指導日ということもあり、多くの保護者の方々も児童の見守りをしてくださいました。

 

【授業の様子】

通常通りに授業をしたり、臨時休業中の生活や学習について担任の先生からの話を聞いたりしました。

 

学校再開予定の5月7日に、また全員が笑顔で会えるよう、一人一人が意識を高くもって生活をしていただけたらと思います。

自分自身はもちろん、家族が、周りの人が感染してしまったら、学校再開が難しくなります。そうならないよう、リスクの高い場所へできる限り行かないなど、予防対策をお願いします。

臨時休業のお知らせ

2020年4月17日 18時34分

新型コロナウイルスの感染を拡大させないための臨時休業の措置について、西条市教育委員会教育長から、保護者の皆様へのメッセージを掲載いたします。

なお、本日(4月17日)お子様を通じてお渡ししました臨時休業に関する文書は、以下からもご覧になれます。

1.新型コロナウイルス感染症防止のための臨時休業のお知らせ

2.臨時休業における学校でのお子様の預かり対応について(お知らせ)

3.臨時休業中におけるお子様の居場所の確認等について

 

 

 

 

4月17日の学校生活

2020年4月17日 11時01分

新年度になって作成した作品です。

(2年生)

(1年生)

"元気いっぱい"という感じが伝わってきます。

 

【3年生】

ALTの先生が、今年度田野小学校に初来校。

特に3年生は、ALTの先生と初めての授業。

"How are you ? "  " I'm  fine . "  " I'm sleepy. " など、あいさつの言葉を使った表現に親しんでいました。

4月16日の学校生活

2020年4月16日 15時35分

今日もぽかぽかいい天気です。

【1,2年生】

体育の時間です。今日は、遊具遊びをしました。

1年生にとっては、初チャレンジのものもありましたが、みんな一生懸命トライしています。

 

【3年生】

2年生の時に植えた豆を収穫しました。

ぷっくりと、大きく膨らんでいる豆のさやがたくさんありました。

 

【1年生】

国語の時間に、自分の名前を書きました。しっかりと大きな字で書けています。

4月15日の学校生活

2020年4月15日 16時45分

数日間の寒波で、田野小学校から見える山々の頂に雪が積もっているのが見えます。

 

【1組・2組】

先生といっしょに、一つ一つ丁寧に学習をすすめています。

 

【4年生】

社会科の時間の様子です。3年生は、地域の学習が主でしたが、4年生からは日本にも目を向けた学習が始まります。

地図帳を使って、日本全体を見る学習をしていました。

 

【3年生】

書写の時間の様子です。3年生からは毛筆が始まります。今日はその第1回目。道具の扱い方について、基本をしっかりと学習していました。

 

【1年生】

図工の時間の様子です。自分の「おひさま」を描いています。

大人がイメージする「おひさま」とは全く違う、自由な「おひさま」がたくさん描かれました。

 

【2年生】

生活の時間の様子です。1年生を案内しながら行う「学校たんけん」のために、それぞれの教室のクイズを作ったり、発表の練習をしたりしています。お兄さん・お姉さんらしく、上手に1年生を案内してくださいね。

 

【5,6年生】

体育の時間の様子です。リレーでのバトンパスの練習をしています。

できるだけスピードを落とさずバトンの受け渡しができるよう、繰り返し練習していました。

 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための更なるお願い

2020年4月15日 16時16分

 西条市教育委員会より、保護者の皆様へ、次のような依頼がありましたのでお知らせいたします。

 

 愛媛県では、愛南町及び松山市において感染経路の特定が困難な事例が発生していることを受け、4月13日の知事会見において、県民に対し、緊急事態回避行動の徹底を呼び掛けました。つきましては、今後、当面2週間(4月26日まで)、次の3つの緊急事態回避行動を徹底してもらいたいと思います。

1 うつらないよう自己防衛

2 うつさないよう周りに配慮

3 県外や不要不急の外出自粛

 

【各家庭における留意事項】

① 放課後や休日等において、日常生活に支障がない限り、自宅で過ごす。

② 県外の感染拡大地域や市中感染の可能性が否定できない愛南町(隣接する高知県宿毛市を含む)や松山市を含む中予地域への不要不急の往来を自粛する。

③ 3密を回避し、不特定多数が訪れる場所や混雑する店舗への外出は特に控える。

④ 朝の検温による体調の確認、マスクの着用、咳エチケット、手洗い・手指の消毒等の感染防止策を徹底する。

⑤ 臨時休業中の学校においては、自宅において、計画的に学習を行うなど、日中も不要不急の外出を控える。

 

ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

 

 

マスクのプレゼント

2020年4月15日 12時42分

 西条市内の事業者の方から、市内の小・中学生のみなさんにということで、子どもたちにマスクを一人3枚いただきました。本日、子どもたちが持ち帰ると思いますので、ご利用ください。

 地域の方の子どもたちへの温かい思いに、あらためて深く感謝申し上げます。

愛媛県教育委員会からのメッセージ

2020年4月15日 08時11分

 愛媛県教育委員会より、次のようなメッセージが届いています。

 コロナウイルス感染拡大により、多くの方が不安を抱え生活している中、使命感と献身的な努力により私たちの生活を支えてくださっている方々も多くいます。

 それらの方々に感謝し、また、私たちが今できることを考え行動することで、希望ある明日へつながっていくよう共に頑張っていきましょう。

4月14日の学校生活

2020年4月14日 12時16分

今朝は冷たかったですが、だんだんと気温も上がり空は真っ青でいい天気

子どもたちは、きょうも元気に過ごしています。

 

【避難訓練】

火災を想定しての避難訓練です。

年度初めということで、今日の一番のねらいは避難経路の確認です。

運動場に集合するまで、どこを通っていけば安全か確認しながら、訓練を行いました。

 校長先生からは、何よりも大事なものは「命」、その命を守るために大事なことは、火事を見つけたらまず「逃げる」こと、そして「知らせること」というお話がありました。

 

【2年生】

国語の時間の様子です。みんなで音読をしていますが、姿勢がよいことに感心します。

 

【3年生】

図工の時間の様子です。3色の色だけを使って、水の量を加減しながら濃さを調整しつつ塗っていくという、スキルアップを目指した学習です。

イメージ通りの色ができてもできなくても、すべてが経験。自分だけの色を味わいながら、楽しく活動していました。

 

【4年生】

算数の時間の様子です。今日も分度器を使って、実際に図形の角度を測っていました。

 

 【1年生】

図書室に行って、本を借りて読みました。

先生から図書室の利用の仕方や代本板の使い方やを教えてもらって、さっそく本を借りて読んでみました。

 

【5年生】

図工で、自分のシューズを描いています。

 

【6年生】

図工で、自分の顔を描いています。

色の濃淡を生かして、立体感ある表情が出せています。

 

 

4月13日の学校生活

2020年4月13日 15時36分

今日は、また冬に戻ったかと思うくらいの冷たさでした。雨もかなり降っていたこともあり、急きょ各クラスにストーブを出して、少し暖をとれるようにしました。

 

【1年生 給食スタート!】

今日から1年生も学校給食デビュー

まず、先生から給食についてのお話を聞いて、給食着に着替え、しっかり手洗いをして準備します。

 

廊下に並んで、給食室に取りに行き、大きな声で「いただきます」

教室では、自分たちで配膳をします。

準備ができたら、みんなで「いただきます」。今日は「お祝いケーキ」もついています。

みんな、おいしい顔で、もぐもぐ食べました。

 

【4年生】

算数の時間の様子です。これから、分度器を使って角度について学習していくようです。

ノートの書き方や分度器の見方、使い方などを丁寧に学んでいます。

 

【5,6年生】

体育の時間の様子です。今日は雨のため、体育館での学習です。

二組に分かれて、「スロー(投げる)」・「キャッチ(捕る)」の運動をしていました。

 

 

4月10日の学校生活

2020年4月10日 15時31分

【1年生】

学校では、用事があって職員室を訪れることが時々あります。職員室の入り方の練習を一人ずつして、鍵があるところの確認もしました。今日の練習は、「失礼します。1年の〇〇〇〇です。1年教室の鍵を取りに来ました。入ってもいいですか。」です。みんな、驚くほど立派に言えて、職員室にいる先生から拍手をもらっていました。

 

身体計測を行いました。静かに並んで計測ができました。

さあ、これからどれだけ成長していくか楽しみですね。

 

並び方の練習をしました。合図があったら、先生のいる場所へさっと集まって、前へならえをして整列します。

これも、上手にできていました。

 

【2年生】

今日は、初任者研修指導の先生が来校されて、2年生の指導をしてくださいました。

2年生用のノートに、黒板に書かれていることを写したり、自分の考えを書いたりと、集中して学習していました。

 

 【3年生】

3年生から外国語活動が始まります。今日は、自己紹介の練習をしました。

"Hello, I'm 〇〇〇〇.” ”Nice to meet you ." と言って、お互いに笑顔で挨拶をしました。

日本語でも、英語でも挨拶の基本は、相手を見て、笑顔ですること。

マスクで表情を伝えにくいですが、きっと超スマイルで会話をしているはずです。

 

【4年生】

図工の時間、鏡で見た自分の顔を描いています。

特徴をよく捉えて、本物そっくりに描けました。

 

【5年生】

ノートを見て、学習したことがきちんと整理されていることに感心しました。

 

【6年生】

算数の最初の単元は、「対称な図形」。

「対称」の意味をきちんと理解し、この単元でのめあてを確認していました。

 

【委員会活動】

今年度第1回目の委員会活動です。

活動内容やめあての確認をし、今日から始動です。

 

 

 

 

 

 

 

4月9日の学校生活

2020年4月9日 15時13分

1年生も今日からランドセルを背負って、集団登校をしてきました。

ちゃんと「おはようございます。」の挨拶もできました。

 

今日は、学団会を行いました。

集合時刻や集合場所、学団として気を付けることなどについての確認をしました。

 

1年生は、4時間授業、その他の学年は6時間授業です。

自己紹介をしたり、係の活動について話し合ったり、教科の学習をしたり、エンジンフル回転で頑張っています。

 

1年生は、朝の準備、ロッカーへの整頓の仕方、トイレの使い方など、たくさんある学校の約束事をひとつひとつ丁寧に担任の先生から教わりました。

新しいことを勉強するのは楽しいですね。わくわくしていることでしょう。

また明日、元気で会いましょうね。

 

 ちょうど昼休み頃、3月に卒業して今日中学校の入学式を終えたばかりのピカピカの中学生が、これまたピカピカの制服を見せに小学校へ来てくれました。

そして、小学生の相手になって一緒に遊んでくれました。

桜の花びらが舞い散る中、子どもたちは元気いっぱい遊んでいます。