3/25 平成30年度 修了式

2019年3月25日 16時05分

 3月25日、平成30年度最後の登校日です。1年生から5年生までの73名が、一人も欠席することなく元気に登校してきました。

 修了式の始まりです。各学年の代表児童に、「第〇学年の課程を修了したことを証する。」という修了証が授与されました。子どもたちはそれぞれの学年の学習を修め、次のステップに進みます。名前を呼ばれた代表児童は、元気な声で返事をし、きびきびとした態度で修了証を受け取りました。

 次に、2年生と4年生の代表児童が、一年間の振り返りと、春休み、次学年での抱負を発表しました。

 2年生は、来年度の1年生を迎えて2月に行った「田野小フェスティバル」で司会を頑張ったこととお店屋さんでの工夫を振り返りました。3年生では、新しく始まる理科学習を頑張りたいと力強く述べました。

 4年生の代表は、音楽フェスティバルに向けて楽器演奏に苦労したこと、本番でいい演奏ができたこと、そして、1月の持久走大会で、一生懸命練習して1位を取ることができたことを発表しました。また、4月から5年生になり、大三島少年自然の家に行くことが楽しみで、お隣の徳田小学校のお友達とも協力して活動したいと、素晴らしい前向きの発表ができました。

 校長講話では、1年間のめあてとして頑張ってもらった「あいさつ・けんこう・なかよし」について振り返ってもらいました。多くの子が、「よくできた、頑張った」と回答し、自分の成長をしっかりと自覚できていることをとてもうれしく思いました。

 低学年も、しっかりと話を聞いています。

 力強く校歌を歌い、修了式を終えました。

 修了式に続いて、生徒指導担当の先生から、安全で楽しい春休みにするために気を付けることについてお話がありました。2週間後の4月8日に元気な姿で再会できることを願っています。

 

3/22 平成30年度 卒業証書授与式

2019年3月23日 07時30分

 花曇りの3月22日、平成30年度卒業証書授与式が行われました。

 在校生・保護者・ご来賓の方々が入場し準備が整いました。

 卒業生が入場し、卒業式が始まりました。開式の辞、国歌斉唱、学次報告に続いて卒業証書の授与です。

 校長式辞では、巣立ちを表す漢字「習」について紹介し、生きる力を身に付けていくためにたくましく羽ばたいてほしいということを伝えました。

 続いて、PTA会長さんより卒業記念品の授与がありました。次に、卒業生から記念品の贈呈がありました。代表児童の二人は、堂々とした態度でその務めを果たしてくれました。

 最後に、卒業生からの言葉と歌、在校生からの言葉と歌がありました。しっかりした声で、小学校生活での思い出や感謝の気持ちを伝えることができました。一生懸命の心を込めた歌声を聴くことができました。

 卒業式を終え、卒業生を送るアーチが完成しました。おめでとうの花束を渡すのは5年生の仕事です。在校生代表として、しっかりと頑張ってくれています。

 卒業生がアーチをくぐり、見送られて行きます。皆様のおかげで素晴らしい卒業式にすることができました。ありがとうございました。

3/20 卒業式準備

2019年3月20日 18時00分

 今日の午前中は、最後の卒業式練習を行いました。卒業生も在校生も気合の入ったよい表情をしています。きっと明後日はいい卒業式になると思います。

 給食後、全校で年度末の大掃除を行いました。22日の卒業式に向けて、一生懸命掃除をしています。

3/19 集団下校

2019年3月19日 16時55分

 今日は、午後から個別懇談会のため、子どもたちは給食の後、集団下校で帰ります。年度末のため、どの子もたくさん荷物を持っての下校です。底辺ですが、子どもたちの表情はもうすぐ春休みということもあって晴れやかです。安全に気を付けて帰ってください。

 

3/18 教室風景 1年生・2年生

2019年3月19日 12時50分

  1年生の教室です。算数の復習をしていました。教科書の最後の方にある復習問題を終わらせるために頑張っていました。

 2年生は、漢字のまとめ・復習をしていました。教室の後ろに、とても動きのある紙版画の作品があったので写真に撮ってみました。

3/14 授業風景 1年生・3年生

2019年3月14日 18時00分

 1年生が、丹原小学校のお友達と遠隔合同授業をしていました。1年間の思い出の中で、心に残ったことを絵や絵日記にして発表し合います。1年生でも何度かWebで繋いでの授業をしているので、子どもたちは落ち着いたものです。

 トラブルがあり、教材を映し出すカメラがうまくつながらないので、急きょスクリーン越しに見てもらいながらの発表になりました。発表する絵日記を見ると、みんな生き生きとした様子が描かれています。

 丹原小学校のお友達からの発表も聞きました。こちらは画用紙に大きな絵を描いています。

 3年生の国語です。劇の台本を読み合っていました。

 

3/12 卒業の日に向けて 3年生

2019年3月13日 12時10分

 6年生の卒業の日に向けて、3年生が東階段踊り場の掲示に取り組んでいました。みんなで花を取り付けていきます。

 しばらくしてもう一度行ってみると、見事な2本の桜の木と、黄色の菜の花畑が立派に完成していました。卒業の日に向けての準備が着々と進んでいます。

 

 

3/12 教室風景 4年生

2019年3月12日 21時15分

 4年生の教室をのぞくと、ICT支援員の先生に感謝の気持ちを表すパーティーの準備に取り掛かっていました。

 しばらくしてもう一度教室に行ってみると、パーティーが始まっていました。遠隔合同授業やパソコン室での学習でいっぱい助けていただいた先生と、楽しいひと時を過ごすことができました。

 

3/12 教室風景 5年生

2019年3月12日 21時00分

 5年生の理科です。「上皿てんびんマスターになろう!」をめあてに、物の重さを量ることと、決められた重さを量り取ることを学習しました。協力しながら一生懸命取り組んでいました。

 

3/12 教室風景 6年生

2019年3月12日 20時05分

 6年生の教室では、最後の図工作品でオルゴールづくりに取り組んでいました。木箱に絵を入れ組み立てて、ニスを塗って最後の仕上げをしていました。いよいよ日が迫ってきました。

3/11 校庭の風景

2019年3月11日 19時30分

 お昼の掃除が終わった頃、2年生が花壇の周りにやってきました。手には一つずつビニルポットに植わった苗を持っています。「何を植えるの?」と聞くと、「キャベツです。3年生になったら使うので・・・。」とのことでした。そういえば、3年生の理科では、昆虫の学習があり、モンシロチョウの観察を行います。

 

 キャベツの苗はとても柔らかく、茎がすぐにポキンと折れてしまいます。先生の説明に従って植え終わると、出席番号順に並べて、たっぷりと水やりをしました。根が付いて元気に育ちますように・・・。

 

 

3/11 卒業式練習(1~5年生)

2019年3月11日 14時22分

 1~5年生の第1回卒業式練習を行いました。これまでは、それぞれの教室で6年生を送る言葉や歌の練習をしてきましたが、5学年が一緒になって行うのわ初めてです。

 始めに、卒業式に臨むにあたっての心構えや姿勢についてお話を聞き、立ち方・座り方・礼の仕方などについて練習しました。

 よい姿勢です。指先までピンと伸びています。

 6年生を送る言葉の練習です。それぞれの教室でとてもよく練習していて、気持ちのこもったよい呼びかけができました。

 練習が終わりました。1~3年生は、パイプ椅子だと高さが高すぎて足が床に付かないので、教室の自分の椅子を持って参加しています。片付けご苦労さまです。

 

3/8 お別れ遠足

2019年3月9日 08時50分

 「6年生ありがとう集会」の後、お別れ遠足に出発しました。行き先は丹原運動公園です。

 公園に着くと、さっそく遊びます。グラウンドでサッカーをする子、様々な遊具で遊ぶ子、温かい春の陽気の中で、気持ちよく遊んでいました。

 ひとしきり遊ぶとお弁当です。いろいろなグループを作って、楽しい食事の時間です。

 子どもたちが遊ぶ公園はぽかぽか陽気ですが、石鎚の山々は昨日の降雪で白く輝いています。すばらしくよい景色です。

 お弁当の後、1時間ほど遊んで帰路につきました。

 

 

3/8 6年生ありがとう集会

2019年3月8日 20時15分

 昨日、雨模様のため延期した「6年生ありがとう集会」とお別れ遠足を実施しました。その様子を紹介します。

 6年生ありがとう集会の始まりです。6年生が入場してきました。

 今日からは5年生が集会の進行を努めます。はっきりとしたよい声で始めの言葉が言えました。

 学年の出し物です。まずは1年生、「お誕生日の歌」で踊ります。1月から始まって12月まで、6年生も先生も一緒になって踊ります。メダルもプレゼントしました。

 2年生は、6年生との思い出やお世話になったことを替え歌にしました。そして、メッセージカードをプレゼントしました。

 3年生は劇、6年生との思い出を劇にしました。チョコレートプラネットのギャグ「T、TT…」が大好評でした。

 4年生は「まちがいさがしのような宝さがし」です。運動会の様子を再現し、一度幕を閉じて再登場します。さっきと違っているのはどこ?そして宝ものはどこに?6年生も一緒に考えます。

 5年生は「6年生とガチンコ対決!」。大声対決、物まね対決、そして8の字ジャンプ対決をしました。結果は、2対1で6年生の勝利でした。

 各学年の発表の後、全校でゲームを行いました。

 6年生からは、英語劇「MOMOTARO]とメッセージの発表がありました。たいへん楽しく思い出深い集荷になったと思います。

 

 

3/7 初めての委員会活動

2019年3月7日 17時26分

 今日は、朝の放送の声がいつもと違っていました。今日から、来年度放送委員になる4年生が、見習い期間として朝やお昼の校内放送を担当します。この3月で卒業・引退する6年生が付き添って指導をしてくれます。始めは少し不安そうでしたが、聞き取りやすい速さで原稿が読めました。新鮮な気持ちになりました。