9/22 運動会練習 最終日!

2018年9月22日 10時22分

 明日に運動会を控え、今日が最終の練習です。雨で運動場が使えないのですが、各係の練習として、体育館で3・4年生の障害走を行いました。種目名は「出動!田野少年消防クラブ」です。スタートした子どもたちは網の下をくぐり、次においてある三色のユニフォーム(はっぴ)、白(救急隊)、オレンジ(救助隊)、青(消火隊)から一つを選んで身に付けます。その後、上がった旗の色に合っていればそのままゴール、違った色を選んだ児童は戻って、旗の色と同じのはっぴに着替えてゴールするというものです。

 1・2年生と児童係の5・5年生は、ステージの上から応援の練習です。

 雨のために十分な練習はできませんでしたが、明日の本番、一生懸命の演技を見せられると思います。多くの方が来校してくださいますようお願いいたします。

 

9/21  運動会全校練習!

2018年9月21日 11時23分

 2日後に運動会を控え、運動会の練習も総仕上げになってきました。今日は、開会式・閉会式・応援練習などを行いました。代表で前に出る6年生の声や動作もきびきびとしてきました。整理運動の「みきゃん体操」も様になってきました。

 

 

 

9/19  運動会練習

2018年9月19日 11時48分

 1時間目、1・2年生の運動会練習がありました。今日の内容は障害走です。スタートの後、輪をくぐってミニハードル、平均台、ケンケンパをしてから先生とジャンケン、ジャンケンに勝ったら頭に皿を載せてバランスを取ってゴールというメニューです。みんな楽しそうに、でも、一生懸命取り組んでいました。本番では順位がどう変わるか、楽しみです。

 次に玉入れの入退場の練習です。入場の方法はだいたい覚えられたようです。

 2時間目は全校練習です。縦割り班で競う長縄協議の練習を行いました。

 

 

 

 

 

9/18  授業風景(4年生)

2018年9月18日 16時08分

 算数の掛け算、式の意味を考え説明するという内容です。電子黒板、タブレットなどを活用して考えをまとめたり発表したりしていきます。個人の考えや作業がすぐに電子黒板に映され発表でするので、子どもたちもとても意欲的です。

 

9/18 元気アップタイム

2018年9月18日 16時00分

 お昼の元気アップタイムは、縦割り班で競う長縄跳び(8の字跳び)の練習です。何年も前から行っている中学年以上は間を空けずにスイスイ跳んでいきます。1・2年生が上手に跳べるかが勝負の分かれ目になっているようです。背中に手を置いて「1・2・3、ハイ!」とタイミングを上手に教えている上級生がいました。

 

 

9/16  丹原東中学校運動会!

2018年9月16日 12時55分

 昨日までの雨も上がり、好天の秋空の下、丹原東中学校の運動会が開催されました。田野小学校の卒業生も生き生きとした表情で活躍していました。その様子を紹介します。

9/14  運動会練習 1・2年生

2018年9月14日 11時57分

 今日は、1・2年生が「玉入れ」の練習をしていました。籠に入った玉の数を競うだけでなく、とてもかわいらしい演技がフックまれていました。本番を楽しみにしてほしいと思います。画像で少しだけ紹介します。

 

9/13  日本科学未来館 出前授業!

2018年9月13日 12時08分

 今日は、田野小学校と、東京お台場にある日本科学未来館とをWeb会議システムで繋ぎ、出前授業をしていただきました。授業の題目は「地震の国で生き残れ!」です。地震の起こるメカニズムや過去に起きた大地震の被害やその原因など、防災・減災を考えるためのきっかけになる学習です。専門家によるよく分かるお話と、豊富な映像資料に引き込まれ、あっという間に過ぎた1時間でした。

 

 

9/12  運動会練習

2018年9月12日 12時52分

 台風による臨時休業や長雨の影響で、グラウンドを使っての運動会練習は今日が1回目です。

 

しっかりと集中して参加している子がほとんどで、とても締まったよい練習ができました。

 

9/11  運動会練習 3・4年

2018年9月11日 10時08分

 3・4年生が運動会の練習をしていました。今日の内容は団体種目です。紅白の大玉を持ち上げてぶつけたり押したりして相手の大玉を落とした方が勝ち、つまり、大玉を使っての相撲です。最初に一通りやってみて、どう持てば落とされにくいか、どうやって攻撃するか、作戦を立ててもう一度勝負していました。本番がどんな結果になるのか楽しみです。

 

 

9/10  授業風景

2018年9月10日 12時05分

 今日は、大雨警報継続中のため、始業時刻を遅らせての学校開始となりました。授業の様子を紹介します。

 子どもたちは、大雨にも惑わされず、集中してしっかりと学んでいます。

 1年生の算数です。「10から20までの数」を学習していました。数図ブロックを並べて、10個の束と7こで合わせて「17」十進法のきまりを、ブロックを並べるなど具体物を使って身に付けます。数概念を養う大切な学習です。

 2年生の算数です。ひき算の文章題を図に表して数の分解と合成をつかませていきます。解決できたらノートを持って行って先生に見せに行きます。

 3年生の理科です。昆虫の学習のまとめでした。一度サナギになって大変身をする「完全へんたい」と、脱皮を繰り返して少しずつ親の姿になっていく「不完全へんたい」の昆虫に分類していました。

 4年生は漢字の学習、発表者が前に出て、みんなで数を書き順を唱えながら指で漢字を書いて覚えていきます。頭だけでなく、同さと声で覚えることで覚えやすくなります。

 5年生は、家庭科で初めてのミシンです。先生が丁寧に見本を指名た後、一人ずつ順番に練習していきます。今日は糸をかけていませんが、みんな真剣に、そして楽しそうに取り組んでいました。

 6年生は学活、運動会のスローガンを掲示する大看板を作成していました。鉛筆でレタリングしたものを墨で塗りつぶしていきます。

 

 

 

至急! 登校時刻のお知らせ!

2018年9月10日 09時08分

 本日9時現在、大雨警報が継続中ですが、この後、大雨は予想されないため、次の点を確認して登校させてください。

〇 集団登校で、10時までに、安全に気を付けて登校させてください。

〇 集団登校できない場合は、登校班長にその旨をお伝えください

〇 時間割は、本日(月曜日)の準備をして持たせてください。

〇 下校時刻は午後3時30分(15:30)です。全校集団下校をします。 

〇 児童クラブは実施の予定です。

 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

重要! 警報発令に伴う自宅待機のお知らせ

2018年9月10日 08時00分

 9月10日8:00現在、東予東部(西条市を含む)に大雨警報継続中です。児童には自宅待機をお願いしています。今後、天候の回復が予想されるため、給食を実施します。登校時刻につきましては、連絡メール及びこのホームページでお知らせします。なお、児童が登校する場合は児童クラブも実施します。気象情報と学校からのお知らせに御留意をお願いします。

9/5 校内特別支援教育研修会

2018年9月5日 17時28分

 台風一過で晴れ渡った9月5日、子どもたち一人一人を大切にした学びを目指し、標記の研修会を実施しました。新居浜十全総合病院 子どもリハビリテーション室 スーパバイザ―の藤井先生を講師にお招きし、授業を見ていたいて気づいたことをアドバイスいただきます。台風のため、2学期の学習は今日から始まりとなりましたが、子どもたちは真剣な様子で学習に取り組んでいました。

 午後からは、よりよい学びのための支援についての研修・話合いが行われました。