7/28  西条市PTA球技大会

2018年7月31日 09時03分

 7月28日(土)、西条市PTA球技大会が開催されました。本校からは、男女混合レクバレーに2チームが参加しました。会場が丹原体育館で、本校PTAが会場係を担当することもあり、本校PTA会長による選手宣誓で試合が始まりました。台風接近前の蒸し暑い日でしたが、熱戦が繰り広げられました。

7/23  ブルーベリー狩り!

2018年7月30日 11時16分

 6月23日、2年生が学校近くの「愚禿山(ぐとくさん)農園」でブルーベリー狩りをさせていただきました。農園主の山之内さんから説明をしていただいた後、一人一人手籠を持って一斉に採り始めます。採ったブルーベリーを口に運ぶ子もいて、「あまーい。おいしーい。」と言いながら嬉々として収穫をしています。いっぱい採れたブルーベリーを袋に詰めて、美味しいお土産をいっぱいいただきました。とても楽しい体験活動でした。

 

7/24 愛媛県小学校水泳通信記録会(西条市周桑地区大会)

2018年7月24日 13時10分

 本日、丹原B&Gプールにて、標記の記録会が開催されました。熱中症に警戒情報が発表される猛暑の中でしたが、子どもたちは一生懸命泳ぎ、多くの児童が自己記録を更新することができました。その様子を紹介します。

 今日は、新しく作った「たのっしーTシャツ」を着ての応援です。黄色のシャツがプールサイドに映えました。

 

7/20  第1学期終業式

2018年7月20日 13時24分

 1学期の最終日です。

 始業前の学校を回っていると、野菜の様子を見に行った2年生が見事なキュウリを収穫していました。大きさもちょうどよく、表面のとげがチクチクと尖っています。夏野菜はこれからが最盛期です。2年生のみなさんは学校に自分の野菜を見に来て、採り時を逃さないように収穫してほしいと思います。

 4年生は、今日も始業前のひととき、運動場の草引きをしてくれていました。続けて頑張ってくれて大助かりです。

 終業式では、3年生と6年生の二人が、児童代表として1学期の振り返りと夏休みの抱負を発表してくれました。3年生の代表は、1学期に水泳を頑張って泳げるようになったこと、夏休みにはユニバーサルスタジオジャパンに行くのが楽しみにしていることを発表しました、6年生の代表は、修学旅行が楽しかったこと、中学入学に向けて体を鍛えたり学習内容の復習をしたりして準備していきたいことを発表しました。

 校長からは、新学期始めにめあてとしてお願いしたこと「あいさつ・けんこう・なかよし」を確認して、児童一人一人に振り返りをしてもらいました。

 最後に、夏休みに必ず守ってほしいこと、「飛び出しをしない・計画を立てて規則正しく生活する」の二つをお願いしました。

 

7/19  期末懇談会の日

2018年7月19日 21時15分

 今日は1学期末の個別懇談会の日です。

 1学期の授業は今日でほぼ終わりです。今日も暑い一日ですが、全校欠席児童もなく、元気に一日が始まりました。1年生の朝の会の様子です。

 4年生の教室では、懇談会で見ていただく1学期の写真集や学年だより夏休み号が準備されていました。

 外に出て見つけました。ソテツの花が3つ咲いていました。花といってもパイナップルのようですね。

 

7/18  児童の様子

2018年7月18日 14時04分

今日もうだるような暑さの中、子どもたちは頑張って学習しています。その様子をお伝えします。

 2時間目、1~4年生がプールで水泳です。どちらも、最後のプールの授業です。とても気持ちよさそうですが、子どもたちに聞くと水がぬるいそうです。手を入れてみるとなるほど、ぬるま湯です。水温が30℃でした。

 3・4年生は第プールで泳力検定です。

 5年生は自然の家の活動を練習していました。キャンプファイヤーの出し物やゲームのリハーサルでした。

 6年生は夏休みの計画の話合い。宿題や作品応募についての説明です。

 お昼休み、中央玄関から運動場に行くところにミストシャワーが設置されていて、子どもたちが群がっていました。この暑さの中、多くの子が運動場に出て遊んでいましたが、担任の指示で全員帽子をかぶって運動場に出ています。

 午後1時30分現在、1階廊下の温度計は32.5℃を指していました。2階は33.5℃、なんと3階は34.0℃、とにかく暑いです。

 

7/17  不審者侵入対応訓練

2018年7月17日 13時41分

 本日は、学校に不審者が侵入したという想定での対応訓練を行いました。「学校に不審者が侵入した」という知らせに、授業中の子どもたちは出入口を施錠して、覗いても見えない死角に身をかくします。授業を担当していた教員は、児童から離れず身の安全を守るための指示をします。職員室の教職員は不審者への対応に駆けつけます。

 「・・・不法侵入者が確保されました。児童のみなさんは、先生の指示を聞いて体育館に集合してください。」の放送を聞いて、体育館に向かいます。今回、にやにやする子やふざけている子は一人もいませんでした。みんな真剣に参加できていて素晴らしかったです。

 体育館では、田野駐在所長の長野様から、身を守るために大切なこと、「いかのおすし」(行かない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる)について、お話がありました。夏休みを間近に控え、いろいろな機会で、自分の身を守る心構えと方法を指導していきたいと思います。

 

7/13  水泳記録会選手壮行会

2018年7月13日 11時17分

 夏空の下、8月24日(火)に開催される愛媛県小学校水泳通信記録会(周桑地区大会)の選手壮行会を行いました。その様子を紹介します。

 始めに、選手が一人一人自分の出場種目を自己紹介して、25mを泳いで見せます。

 泳いでいる選手を、1~4年生が、声を合わせて応援します。

 4年生が応援リーダーになって、盛り上げます。しっかり声が出ています。

 最後に、選手代表が大会に向けての決意発表をしました。全員が自己ベストの記録が出せるように頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

7/12  授業の様子

2018年7月12日 13時57分

 今日も暑い一日となりました。学校の温度計は、午前10時ですでに30℃を指しています。猛暑の中、頑張って学習する子どもたち、教える先生方に拍手を送りたいです。熱中症予防のために、全ての窓を開け放ちましたが、やはり暑いです。特に5・5年生のいる3階は、校舎内の熱気が上がっていくのと、屋上が日光で熱せられるので、猛烈な暑さです。がんばっている子どもたちの様子を紹介します。

 1年生の国語科です。みんなにこにこしながら意見発表をしています。何をしているのかな?と、黒板を見ると「たからものをおしえよう」という学習でした。一人1個ずつ宝物を持ってきて紹介する学習でした。自分の好きなものを探して発表するので、みんなとても誇らしそうです。 

 2年生は生活科、丹原小学校との遠隔合同授業です。内容は、学校探検で学んだことを紹介し合うというものですが、ちょうど訪れた時、機械が固まってしまい、音声のやり取りができなくなりました。機械のトラブルがあるとなかなか大変です。

 3年生は理科室でモンシロチョウの幼虫を観察していました。生き物を観察する子どもたちの表情がとても生き生きとしています。生き物や自然とかかわること、本や映像だけでなく本物にふれて学習することの大切さが分かります。

 4年生を訪れたときは休み時間になっていました。図工で完成させた立体迷路で遊んでいる子がたくさんいました。人気が高い作品があるのでしょうか?一人でなくて、何人かで一緒になっ遊んでいる子がいました。みんな楽しそうです。

 

 

7/11  授業の様子

2018年7月11日 15時32分

 四国地方の梅雨明けが発表され、今日も厚い一日です。1年生の子が、「校長先生、セミが鳴いているよ。」と教えてくれました。子どもたちの様子を紹介します。

 1年生はアサガオの観察記録を書いていました。いつの間にかぐんぐん伸びています。今日は強い日差しを受けて葉っぱがしおれています。一人一人、自分のアサガオを大切にしている様子がよく分かります。

 2年生の音楽です。曲に合わせて手拍子・足拍子をします。曲の速さを変えられるので、スローテンポからだんだん速くしていきます。速くなってくると、「むずかしい~。」という声が聞こえてきます。

 4年生の社会科です。下水処理場の仕事について学習していました。教科書で調べたことをワークシートにまとめていきます。

 5年生の国語です。教科書を音読する時はきちんと手に持ってそろえて読んでいます。ノートもすぐに書いています。高学年として学習の作業がてきぱきとできていて素晴らしいです。

 1組教室の前に七夕の笹飾りが立てられていました。先週の7月7日は大雨警報でたいへんでしたが、今夜は天の川が見えるかもしれません。

 

 

 

7/9  授業の様子

2018年7月9日 17時03分

 先週から週末にかけて、台風の通過や梅雨の大雨による警報で教育活動にも大きな影響が出てしまいました。やっと雨がやみ、今日は暑い夏がやってきたようです。子どもたちの元気な声が帰ってきました。授業の様子を紹介します。

 1年生はひき算の計算カードをしていました。計算は速さを養う必要があります。「1分間で終わらせよう! タイマーのスイッチと同時に、ハイ、スタート!」

 2年生は、Web授業で発表する「学校たんけん」のリハーサルを行っていました。2年生も電子黒板の映像を使いながらプレゼンテーションを行います。

 3年生の算数です。「24563は、10000が2個、1000が4個、・・・集まった数です。」と、数のもつ意味を理解する学習です。十進法の理解が、数と計算の力を付けるためにはとても大切です。手の上げ方を見ると、しっかり集中して取り組めているのがよく分かります。

 4年生の図工です。立体迷路を作っているそうです。それぞれ、自分の好きな世界を作っています。紙を切って貼って、紙の強さやしなり具合を生かして、ビー玉がうまく転がるようにコースを作っていきます。

 5年生の家庭科です。夏休みのことをお話していました。夏休みは子どもたちが家庭で過ごします。1学期に家庭科で学習したしたことを、しっかりと実践してもらうように宿題が出されました。みんな真剣に学習できています。

 7時間目、夏の日差しが降り注いで、今日は水泳をするのに最高のコンディションです。5・6年生が、「着衣水泳」を行っていました。水難にあった時、服を着て泳ぐのはどんな感覚なのかを知ってもらうために、服を着て泳ぎます。子どもたちに聞くと、全員が「服がまとわりついて泳ぎにくい。」と答えます。次に、ペットボトルやレジ袋を使って浮く練習です。何もないより、浮くものにつかまる方が体力を使わずにすみます。学校ではこんな学習も行っています。

警報による献立変更について

2018年7月6日 12時30分

 丹原学校給食センターより、標記のように給食献立の変更についてのお知らせが参りましたので、ご家庭にお伝えさせていただきます。

 
月日(曜)変更前の献立変更後の献立

 7月9日(月) 

ご飯

ジャガイモのそぼろ煮

魚のゴマネーズ焼き(※)

キャベツのおかかあえ

さっぱり大根ご飯

ジャガイモのそぼろ煮

魚のハーブ焼き(※)

にしきあえ

七夕デザート

 7月10日(火)ゴーヤのかきあげ(※)さばの竜田揚げ(※)

(※)の変更については、7月4日付でお知らせしております。

7/6  校時変更(7時間授業実施)のお知らせ

2018年7月6日 08時53分

 今回、台風通過に伴う警報のため、4日間の教育活動に影響がありました。つきましては、1学期に予定されていた学習内容を確実に行うため、次にあげる7日間について、1時間ずつ授業時間を増やして授業を実施させていただきます。なお、下校時刻はこれまでとほぼ同じです。また、学校に持っていく学習用具も増えることはありません。ご理解・ご協力をお願いいたします。

〔実施期間〕 7月9日(月)~7月18日(水) 7日間

〔  方   法  〕 

〇 通常の時間割に1時間分(45分間)の授業を追加で行います。6時間授業の日は7時間目、1~3年生で5時間授業の場合は6時間目を行います。6時間授業をしたときの下校時刻は15時05分、7時間授業をした場合の下校時刻は16時00分です。

〇 放課後の水泳練習は、これまでどおり、水曜日以外に行います。

〇 校時の詳細は下のとおりです。

7/6 緊急! 臨時休業のお知らせ

2018年7月6日 07時22分

7/6 緊急! 臨時休業のお知らせ

 現在、大雨警報継続中です。天候の回復が望めないため、本日は臨時休業とします。児童が安全に過ごせますようご配慮ください。本日は児童クラブはありません。月曜日の学習予定は児童にお知らせしています。ご確認ください。

重要!7/5  大雨警報の発表に伴う下校について

2018年7月5日 10時35分

 本日9時14分、西条市に大雨警報が発令されました。児童は給食後、13時15分から集団下校で帰宅させます。本日は児童クラブはありません。集団下校をさせるか、保護者が迎えに行くために学校に留め置くかについて、連絡メールの回答をお願いいたします