10月29日の田野小

2020年10月29日 14時49分

【5年生】

書写(毛筆)の時間の様子です。

自分の好きな漢字一文字を書いています。

毎年年末には「今年の漢字」が選ばれますが、子どもたちは何を選んだのでしょうか。

 

【6年生】

算数の時間の様子です。「比例」について学習中です。

 

【2年生】

国語の時間、昔話の本を探していました。

書写の時間は、いい姿勢にして、真剣に練習していました。

 

【4年生】

社会科の時間の様子です。

郷土の歴史について発表しています。夏目漱石や道後関連のことが多かったようです。

 

【1年生】

とった自分の写真のまわりを、お絵かき機能を使って飾りつけしています。

 

10月28日の田野小

2020年10月28日 09時58分

【1年生】

図工の時間に、お話の絵の色塗りをしています。

色の組み合わせ方を考えながら、絵の具を使って色を塗っています。

配色の具合でいろいろな色が出来上がりますが、1年生にとっては、全部が学習です。

 

【4年生】

総合の時間、福祉について学習したことをそれぞれプレゼンにしてまとめています。

前回、防災について学習した時にプレゼンの経験はあるそうなので、手順は慣れているようです。

 

【3年生】

「新種の昆虫」に色を塗っています。「新種」だけに、ユニークな生きものぞろいです。

 

【2年生】

2年生も、お話の絵に色を塗っています。どんな色で塗ろうかと、いろいろ考えているようです。

 

【5年生】

音楽の時間の様子です。「千本桜」の合奏のために、個人やグループで練習を続けています。

【6年生】

家庭科の学習の様子です。家の中の汚れの種類とその原因について話し合っています。

背面には、修学旅行の思い出絵巻物や俳句などが掲示されています。

11月の参観日でぜひご覧ください。

 

【3,4年生】

体育(フラッグフットボール)の様子です。

ゲーム後に振り返りをし、次に生かせるよう立て直しています。作戦がうまく成功したときは、「ナイス!さっきのいいねえ!」と、先生からも称賛の声が上がり、子どもたちのやる気もますますアップしているようです。

 

 

10月27日の田野小

2020年10月27日 10時24分

【2年生】

生活の時間に、身近にあるものを使ってできるおもちゃを作っています。

コロコロ動いたり、びよーんと飛び出したり、楽しい工夫をしています。

【1年生】

音楽の時間の様子です。いろいろな楽器に触れてみて、どんな音が出るのか感じています。

 

【4年生】

算数の時間の様子です。今日から「概数」が始まったようです。数直線を使って、四捨五入の基礎になる学習をしていました。

 

【3年生】

音楽の時間の様子です。「にじ」という曲を手話を付けて歌っています。

動きがあるだけで、なんだか楽しい気分になりますね。

10月26日の田野小

2020年10月26日 13時35分

【2年生】

国語の時間の様子です。自分にとって、「あったらいいな こんなもの」というものを絵にかいたり、言葉で説明したりして友達に発表しています。聞いている友達も、聞いたことについて、いろいろな反応を返します。「話し方名人」「聞き方名人」をめざして、がんばっています。

 

【4年生】

書写(毛筆)の時間の様子です。

1学期初めよりも断然落ち着いて、集中して取り組む姿が見られます。

 

【3年生】

算数の時間の様子です。掛け算の筆算について、「位をそろえて書く」ことについて確認しています。

 

【5年生】

算数の時間の様子です。平行四辺形の面積を求めるいろいろな問題に取り組んでいました。

平行四辺形の底辺と高さを見付けることがポイントです。

10月23日の田野小

2020年10月23日 14時41分

【2年生】

国語の時間、かたかなで書く言葉についての学習です。

普段、「犬がワンワン」「たいこがドンドン」などと、なんとなく使い分けていますが、なぜそれはかたかなを使うのか子どもたちはあまり意識していないようです。その、かたかなを使う場面について学習しました。

 

【3年生】

外国語活動の様子です。

形や色の言い方を使った活動をしています。ゲームも取り入れて、楽しそうです。

 

【5年生】

理科の時間の様子です。今日は、前回よりも水の量を増やして、水の量を増やしたら、たくさん溶けるのか?ということを調べるための実験をしていました。前回よりも、手際が良くなってきたようです。

 

【1,2年生】

体育の時間の様子です。最近ずっとマット遊びをしていますが、ちょうど「首倒立」に挑戦しているところに遭遇しました。

しっかり腰を立てて、姿勢を保っている子もたくさんいます。

 

【4年生】

図工の時間の様子です。物語の世界を版画で表現しています。

彫刻刀にも初挑戦です。

 

【3,4年生】

体育の時間の時間、「フラッグフットボール」の学習の様子です。

チームで作戦を決めて、今日は練習試合をしています。初めからうまくいかないのは当たり前。トライ&エラーで、きっとチームとしての動きもよくなっていくことでしょう。

 

 

 

10月22日の田野小

2020年10月22日 13時44分

【5年生】

理科の時間の様子です。

食塩が水にどのくらい溶けていくのか調べる実験をしていました。

水をメスシリンダーを使って測り、食塩をすりきり1杯ずつ入れて、混ぜて溶かしていきます。

さて、児童がたてた予想はあっているのかどうか…楽しみです。

 

【1,3年生】

3年生が選んだ本を、1年生に読み聞かせしています。

本の選定や読み方の工夫など、1年生に楽しんでもらえるように工夫をしているのがよく伝わりました。

1年生も、聞いた後しっかりと感想を話すことができました。

 

【6年生】

理科の時間の様子です。土や砂の様子を顕微鏡で観察しています。

見た感じ、つぶつぶにしか見えませんが、肉眼では見えない何かが発見できたでしょうか…。

 

 【4年生】

社会科の時間の様子です。

自分の家でよく過ごす場所を図に表したものを使って、地震の時の危険を見付け、それに備えるための方法を考えていきました。倒れそうなもの、壊れそうなもの、落ちそうなもの、割れそうなものなど…探していくと危険がいっぱいだということに気づきました。

その中で、地震に備えるためにまず自分が実践したいことを決めて、家で実際にやってみることにしています。

4年生の保護者のみなさん、子どもたちが、きっとそれに関することを家で持ち掛けると思いますので、ぜひご協力いただき、家庭の防災にも役立てていただけると幸いに思います。よろしくお願いいたします。

 

 

 【牛の焼き物】

9月に特別支援の陶芸学習体験で作った牛の焼き物を、1・4組に展示しています。

12月の夢いっぱい作品展にも出品しますので、機会があればぜひご覧ください。

 

西条市小学校陸上運動記録会

2020年10月21日 16時27分

【西条市小学校陸上運動記録会】

素晴らしい快晴の下、西条市小学校陸上運動記録会が行われ、本校児童も代表者が参加しました。

自己ベストを更新した児童もいれば、残念ながらうまくいかず悔しい思いをした児童もいます。

でも、大切なのは、今日までの一つ一つの過程です。今日までのこの経験が、また子どもたちを一つ成長させたに違いありません。今日まで、精いっぱい頑張ったみなさんに、みんなを送ります。

10月21日の田野小

2020年10月21日 16時14分

【4年生】

プログラミングを使って、音楽づくりに挑戦しています。

「習うより慣れよ」で、どんどん使って経験することが上達の秘けつということで、試行錯誤しながらやっています。

どんな音楽ができたのでしょう?聴いてみたいですね。

10月20日の田野小

2020年10月20日 15時34分

【昼休み】

元気いっぱいの子どもたち。クラスみんなでドッジボールやサッカーをしたり、ドロケイグループは、いろいろな学年が混じって、楽しんだりしていました。

 

【クラブ活動】

(運動クラブ)

ルールを簡単にして、ソフトバレーボールを楽しんでいました。

ぼよ~んと、ボールを上に上げるのがコツのようです。

 

(お茶クラブ)

落ち着いた雰囲気の中、静かにお点前を習っています。

(盤ゲームクラブ)

本格的な将棋をしたり、アニマル将棋という簡単な将棋を楽しんだりしていました。これから、アニマル将棋のトーナメント戦が始まるようです。

 

(料理クラブ)

栗焼きまんじゅうを作っています。栗あんだけをちょっとお味見しています。

※パソコンクラブの子たちは、タブレットを持って他のクラブの様子を取材しました。

 

10月19日の田野小

2020年10月19日 15時52分

先週末から、気温がぐっと下がってきました。

体調には十分ご注意ください。

【1年生】

朝の会の様子です。手順を見ながら、日直さんが会を進行します。

「ハンカチ・テッシュも、きちんと持っていま~す。」

 

【5年生】

朝の時間の様子です。「ギガクール」についての簡単な説明をしていました。

西条市では、来年度までに、一人1端末が使えるように整備を進めているところです。保護者用のプリントもお子さんを通じて配付しましたので、ご覧ください。

一人一人の学びがより充実するよう、教師側も研修を進めていきます。

 

【4年生】

朝の時間に、体育で使用するカードについての説明をしました。

カードの最後には、がんばった子の名前を書くコーナーがあり、選ばれるとトロフィーがもらえるそうです。

もう、やる気満々!闘志がみなぎっています。

 

そして、体育の時間。

グループで作戦を立てたり、自分たちの動きを動画に撮って振り返ってみたりと、意欲満々に取り組む姿が見られました。

 

【2年生】

見付けた秋を発表し合っています。

子どもたちは、どんな秋を感じ取っているのでしょう。

 

 

10月16日の田野小

2020年10月16日 11時06分

【陸上選手壮行会】

10月12日に西条市陸上運動記録会が行われる予定です。

その記録会に出場予定の選手を応援するために、全校で壮行会を開きました。

一人一人、出場する種目の試技を行い、全校児童から拍手喝采

低学年の児童にとって、「あんなふうになりたいなあ~。」と思わせる、素晴らしい演技と態度でした。

そして、元気いっぱいの4年生の応援リーダーを中心に、全校の応援で、選手にパワーを送りました。

きっと、選手のみなさんの力になったことと思います。

 

大会では、自分のベストが発揮できるように祈っています。がんばれ!

 

【秋ですね】

もうすっかり秋になりました。学校の掲示物も、秋ものに衣替えしています。

 

【3年生】

来週、1年生に読み聞かせをするので、グループごとに練習を頑張っています。

 

【5年生】

地図上にあるいろいろな建物の名前を英語で言っています。

日本でもよく使われる言葉もあるし、微妙に違うものもあるし、全く初耳のものもあるし…でも、子どもたちは一生懸命聞き取っています。

 

【6年生】

いろいろな職業の名前と、国の名前を組み合わせて、「I am a (職業).」や「I'm from (国の名前)」を使ったゲームをしていました。

 

【1,2年生】

体育の時間(マットあそび)の様子です。

しっかりと手をついて、おへそを見て、クルンと前転がりをしています。

 

 

 

10月15日の田野小

2020年10月15日 14時02分

【朝会】

今朝は、校長講話と表彰伝達です。

今日のテーマは、「楽しく」生活するための方法についてです。

話の柱は、お笑い芸人「ぺこぱ」さんを話題に、「ポジティブ」に考えること、「笑い」を大切にすること、「周りの人を大切にする」ために「ふわふわ言葉を使っていこう」の三つでした。

 

新体力テストA級と、ミニバスケットボールの表彰です。

【1年生】

生活科の学習で、学校近くの広場へドングリを拾いに行きました。

まるで宝探しのように、ドングリを見付けては大喜び!

このあとおもちゃ作りなどにも使います。

 

【4年生】

学級活動の時間、楽しいクリスマスパーティーを開く計画を立てていました。

クリスマスまではまだ2か月余りありますが、今から準備万端進めていくのですね。

 

【5年生】

保健の学習の様子です。幼いころの自分と比較して、自分の成長について振り返っていました。

【6年生】

算数の時間の様子です。「拡大・縮小」の練習問題に取り組んでいます。

 

【3年生】

理科で学習したこと(昆虫について)を生かして、「新種の昆虫をつくろう!」というテーマで、紙粘土でオリジナル昆虫を作っていました。

10月14日の田野小

2020年10月14日 13時23分

【避難訓練】

地震⇒火災⇒校舎倒壊の危険⇒二次避難場所(田野公民館)への避難を想定しての避難訓練を行いました。

「放送があったら静かに聞く」「地震が起こったらダンゴムシ」は、何回も訓練しているのですっかりと身に付きました。これからも、自分の命は自分で守ることができるよう、指導や訓練を重ねていきたいと思います。

 

【6年生】

家庭科の時間の様子です。コロナのため、1学期は調理実習を行うことができなかったので、6年生の家庭科としては、今日が初めての実習となります。メニューは、スクランブルエッグと野菜炒めです。

さすが6年生、手順よくてきぱきと活動することができました。

できあがりは、こんな感じです。おいしそうですね。

 

【4年生】

先日、社会科見学に行ったことを新聞にまとめています。

クリーンセンターのことや酒造りのことなど、調べてきたことを詳しまとめていました。

 

【5年生】

理科の時間の様子です。「ものを水に溶かしたとき、重さはどうなるのか?」の課題に対して、グループで予想を立ててそれを発表し合っています。

 

10月13日の田野小

2020年10月13日 14時19分

【4年生】

算数の時間の様子です。

「そろばん」の学習をしています。基本的な学習は3年生で行っていますが、4年生では、桁数の大きい数の数の表し方など、位に気を付けてそろばんを使うことを意識した学習となっています。

 

【1年生】

昨日もお伝えした、音楽の「ひのまる」の学習第2弾です。

今日は、実際に鍵盤ハーモニカを使って演奏していました。

 

【6年生】

修学旅行の思い出を絵巻物にしていました。

 

【元気アップ】

ずっと延期になっていた「元気アップ」(全学年の縦割り班で遊ぶ活動)が、今年度やっと再開しました。

今までも、違う学年と遊ぶ場面はありましたが、これを機会にもっともっと縦のつながりを深めてほしいなと思います。

(ドッジボール)

(ぐるぐるじゃんけん)

(だるまさんがころんだ)

(リレー)

(長縄)

 

 

10月12日の田野小

2020年10月12日 14時39分

【2年生】

図工の時間の様子です。「ぼくの わたしの きょうりゅう」というテーマで絵をかくようです。

今日は、そのアイデアスケッチをしていました。

    

 

【3年生】

3年生も、図工の学習の様子です。

3年生は、カラフルなヘビを中心にした絵をかいていました。こちらは、ほぼ完成に近づいているようです。

 

【1年生】

音楽の時間の様子です。

「ひのまる」…階名では「ドドレレミミレ…♪」の有名な曲です。

ドレミ体操をしながら、楽しんで階名を覚えていきます。

 

【5年生】

総合の時間の様子です。「温暖化」をテーマに学習したことを、各自が集めた資料を使いながらまとめていくようです。